これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

軟弱者 それでも羊ですか

2015年01月01日 23時58分22秒 | エッセイ
 買い出しのため、大晦日の街を歩いていたら、可愛いパンを見つけた。



 年末年始限定の「ヒツジのパン」と書いてある。これは買うしかない。
 今年の正月は、ヒツジのイラストを描きたいと思っていたのに、モチーフが浮かばなかった。私は絵が好きだが、さほど上手ではない。でも、このパンが大きなヒントになる。フワフワの白い毛に、耳のついた黒い顔。これを組み合わせるだけで、ヒツジらしく見えるではないか。
「よし、これをパクろう!」
 パン屋さんには著作権使用料として、せっせと買わせていただくことにした。
 紅白歌合戦を見て、ぐっすり寝たら、もう新年だ。
 毎年元旦は、私側の親族と新年会をすることになっている。去年は、羊飼いが好んで食べたというシェパードパイを作って持っていった。(昨年の記事「お絵かきシェパードパイ」はこちらから)
 今年は別の料理にしようと考えていたが、だんだん面倒くさくなってきた。お正月くらい、ぐうたらしても構わないだろう。ちょうど、ヒツジに関連した料理だから、これを言い訳にしてしまえばいい。
「私はケーキとワイン、フルーツにシェパードパイを持っていくわ」
 姉と妹に、メールを送る。彼女たちとのつき合いは長いから、「アイツ手抜きしてんな」と気づかれるかもしれないけれど、開き直りが大事である。
 2015年版シェパードパイは、こんな感じになった。



「うーん、かなり微妙……」
 はたして、ヒツジと認めてもらえるかどうか、自信がない。下手クソ加減に、思わず下を向く。
 オーブンで焼いたら、顔と足にしていたシイタケが縮み、さらにヒツジからかけ離れてしまった。



 まあよい。
 新年会では、姉が「ヒツジだね」とわかってくれたので、ちょっと安心した。
 もうひとつ、ヒツジに挑戦した。



 極太の毛糸を糊で貼りつけ、新年の挨拶状を作ってみた。決して、讃岐うどんは使っていない。
 ちゃんと、ヒツジに見えればよいのだが。
 

 新年あけましておめでとうございます。
 昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
 本年もよろしくお願いいたします。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする