これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

シンガポールの罰金

2013年09月12日 05時32分22秒 | エッセイ
 先日、娘が修学旅行でシンガポールに行ってきた。4泊5日で、マーライオン公園を観光したり、ユニバーサル・スタジオ・シンガポールで遊んだり、ナイトサファリを見たりと、盛りだくさんだったらしい。



 マーライオンは、正面から撮らないほうがいいかも……。



 旅行前に保護者会があったのだが、そこでは「シンガポールの罰金について」、細かく説明を受けた。
「地下鉄で飲食したらS$500の罰金です。1シンガポールドルは約80円なので、4万円相当です」
「ええー」
 保護者がどよめく。
「トイレ使用後水を流さないとS$1000(8万円)、ゴミのポイ捨てもS$1000、非常ベルを間違って押したらS$5000(40万円)、お猿さんに食べ物を与えたらS$10000(80万円)です」
「ひっ」
 と悲鳴をあげつつ、誰もが「なぜ猿?」という顔をしている。
「公共物などに落書きしたら、ムチ打ちの刑に加えて収監されます」
「ひええー」
 厳しい規則のせいで治安はいいようだが、高額の罰金は痛い。ムチ打ちはもっと痛い。
 少々不安になった。



 親の心配をよそに、予定通り娘が帰ってきた。
「ただいま、あっちは雨ばっかだったよ」
「罰金は?」
「大丈夫。なんか緩い感じだった。食べ歩きしている人もいたし」
 ん? 食べ歩きも禁止だったっけ? まあ、見つからなければ咎められないということだろうか。
「おみやげ買えた?」
「うん! ユニバーサル・スタジオで、キャラクターグッズが安かったの。エルモのぬいぐるみ、こんなに大きいのに、S$39.90で買えるんだよ! 信じられないよ」
 たしかに、こちらでは、3200円ぽっちで買えないだろう。友達と、目の色を変えて買いあさってきたようだ。



「お母さんに、ボールペン買ってきた」



「へー、可愛い! ありがと」
「でしょ」
 何の問題もなく、無事に終わってよかった。
 そう思ったのだが。
 翌朝。
「うーん、お腹が痛い……」
 娘が腹痛を訴え、夫が内科に連れて行った。
「ああ、旅行者下痢症です。東南アジアに行くと、かかることが多いんですよ。病原性大腸菌やウイルスが原因になります」
 なんと。
 警戒すべきは、罰金でなく、バイキンだったのかしらね。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする