これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

パリ観光と消えた100ドル札

2013年08月29日 20時52分52秒 | エッセイ
 ロンドンから、ユーロスターでパリに移動する。



 夕食は、ドレスコードのあるレストランでとった。ミシュランガイド1つ星というから、あまり期待していなかったのだが、これがチョー美味しくて驚いた。
 カニのジュレ、ウイキョウのクリーム。



 ロブスターのグリル。



 仔牛 ヴァージンオリーブオイルとレタスを添えて。



 このマヨネーズソースの下に仔牛のスライスが隠れていて、写真には写っていないレタスと一緒にいただくのだ。味はよかったが、カロリーが高そうだった。
 チョコレートミルフィーユ。



 さらに、テーブル担当にはイケメンのウエイターがついた。彼は私たちが日本人だとわかると、熱心に話しかけてくる。どうやら、彼は『ドラゴンボールZ』の大ファンで、コミックだったら井上雄彦がいいと言っているらしい。私も井上雄彦の漫画は好きだ。話が合ってよかった。
 翌日は、パリ観光である。
 ホテルの近くには、オペラ座がデーンと構えていた。



 少し走ると、コンコルド広場が見えてくる。



 ここで、ルイ16世や、マリー・アントワネットが処刑されたのだ。ブルブル。
 そして凱旋門。



 デカッ!!
 ナポレオンが眠るアンヴァリッドも見えてくる。



 ご存じ、エッフェル塔。



 観光地ならどこでも、目つきの悪い大柄な黒人集団が待ち構えている。エッフェル塔のフィギュアを手に持ち、売りつけようと近づいてきて怖い。彼らは、ロンドンにはいなかった。
 ノートルダム寺院も、繊細な姿をあらわした。



 観光の前に、現地ガイドから治安について話を聞いた。
「地下鉄にもスリが多いですから勧めません。また、スマホは高額で取引されるので、出さないほうが無難です。スマホを使っている日本人を見たら、20分でも30分でも後をつけてくるんですよ。そして、隙が見えたら集団で取り囲み、突き飛ばして力ずくで強奪するという事件が起きています」
 うっへぇ……。
 美しい文化遺産とは裏腹に、油断ならない国というわけだ。
 帰国まで、ずっと気を張っていたから疲れた。飛行機に乗り、成田空港に着くと一気に緊張感がほぐれた。
 それがいけなかったのかもしれない。
 9月に入ると、娘が修学旅行でシンガポールに行く。せっかく成田に来たのだから、ここでシンガポールドルに両替しようと思い、銀行に立ち寄った。1シンガポールドルは81円というレートだったので、2万円は240ドルになった。
 ここまではよかった。
「ただいまぁ」
 空港から家に着き、荷物の整理をしていたときだ。240ドルを袋から取り出すと、なぜか140ドルしかない。

 ????

 100ドル札が1枚なくなっているではないか。バッグの中をよーく探してみたけれど、どこにも見当たらない。ひょっとしたら、落としたのかもしれない。
 ダメ元で、一応成田空港に電話をかけてみた。なくした日と時間、場所、状況を詳しく伝えると、まもなく返事が返ってきた。
「100シンガポールドルですね。はい、拾った方から届けられております」
「ええっ!」
 まさかまさかのヒットである。あきらめかけていただけに、見つかった喜びは大きい。自宅まで送ってもらい、今は手元に戻ってきた。
 これが、もしパリだったら……。
 ああ、日本人でよかった!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする