これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

鳥羽水族館と父

2013年08月11日 16時29分32秒 | エッセイ
「お母さん、さっき、おじいちゃんがバイキングで牛乳こぼしてたよ。隣にいた人にかかったみたい」
 朝食が終わり、ホテルから外出しようとしたとき、娘が神妙な顔で話しかけてきた。
 父は、今年で75歳になった。そろそろ、日常生活にも支障が出てくる頃かもしれない。
「そっか。じゃあ、明日はお母さんが面倒みるよ」
「そうした方がいいと思う」
 出かける準備ができたら、両親や妹一家と落ち合い、鳥羽水族館に出かける。
 ここは、「飼育種類数 日本一」が売りの、大きな水族館だ。動物園と違って涼しいし、日焼けする心配もない。子どもから大人、お年寄りまで楽しめる施設である。
「順路はないんだって。最初はトイレに行っておこうか」
「そうだね」
 用を足し手を洗っていると、個室の中から、何と父が出てきた。
「お父さん、ここは女子トイレだよ」
「えっ、女子?」
 どうやら、母や私のあとについて、何の疑いもなく入ってしまったらしい。
「なんだ、気がつかなかったな」
「…………」
「…………」
 娘も私も、あとの言葉が見当たらなかった。
 他に、人がいなかったからよかったが、これは要注意である。

「わあ、キレイだねぇ」



 大きな水槽には、これまた大きなウミガメが気持ちよさそうに泳いでいる。



 ヒトデは、大の字になって寝そべり、リラックスムードだ。



「あれ、おじいちゃんは?」
 娘が、父の不在に気づいた。写真撮影に熱心な義弟や、じっくり楽しむ甥、姪を待てずに、さっさと行ってしまったらしい。
「一人で勝手に進んじゃダメって言っといた」
 妹が父を見つけ、単独行動しないように叱ったらしい。以降は、後を振り返りながら、時間調整をして待つようになった。
 機嫌の悪そうなサメ。



 パイプの中で密着し、落ち着いた表情のマアナゴ。



 人を見つけると動きを止め、とびっきりの愛くるしい笑顔を振りまくスナメリ。


 か~わい~い!!

 一匹テイクアウトしたいイセエビ。



 砂の上の魚を踏みつけ、悠々と移動するタカアシガニ。



 パーティーに出かけられるくらい、オシャレなミノカサゴ。



 水中に5分以上潜っていられるカピバラ。



 だらけるカメ。



 ピーマンみたいな、何とかカエル。



 コンタクトレンズに似ている、ミズクラゲ。



 これは目に入れたら大変だ……!
「いろんな動物がいるねぇ」
「あ、あれ。変な生き物コーナーだって。行ってみようよ」
 妹は、子どもたち以上に楽しんでいるらしい。
 足が56本のタコ。



 他にも変な生き物はいたが、場所が狭い。息苦しくて出口に向かったら、父が疲れた顔で立っていた。
「見たの?」
「うん」
「面白かった?」
「そうだな」
「みんな、まだ動きそうにないよ。出て待ってようか」
「うん」
 出口の近くには椅子とテーブル、反対側には自動販売機もあった。
「何か飲もうか」
「そうだな」
 私は缶コーヒーにした。父も小銭入れを出し、自分で硬貨を投入してボタンを押していた。
 どうやら、買い物はできるらしい。
「うめえな」
 父は、ほっとした顔で飲み始めた。
 椅子に座っていたら、10分ほどして残りのメンバーがぞろぞろ出てきた。
「あっ、何か飲んでる。ずるーい!」

 楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまう。
 2泊3日の鳥羽旅行が終わり、名古屋で帰りの新幹線を待っていた。到着時刻の1分前に、父がフラフラと自動販売機の前に歩いて行く。「昨日は一人で買えたから大丈夫だろう」と、私はほとんど注意を払っていなかった。
「お父さん、まだ帰ってこないよ」
 母がうんざりした顔でつぶやいた。
 自販機を見ると、父がまだ硬貨を入れている。ホームでは、新幹線が減速しながら進入してきたところだ。
 私はあわてて、父のもとに走っていった。
「どうしたの?」
「いや、金を入れると下から出てきちゃうんだよ」
 投入した硬貨にキズでもついていたのか、はたまた自販機の故障か。父が入れた100円玉は認識されず、返却口から戻っていた。父にはこれが理解できず、3回も4回も、入れなおしては返却されるということを繰り返していたようだ。
 何か買ってやりたいが、後の人も焦った顔で待っている。もはや時間切れだ。
「でも、もう電車が来ちゃったからね。行こう」
「……そうだな」
 父はおとなしく従い、新幹線に向かって歩き始めた。
 両親と旅行をするのは、実に5年ぶりである。わずか5年で、父は急激に老いてしまった。

 あと何回、父や母と旅行できるのかな……。

 新幹線で、昼食のおにぎりを取り出す。まずは、焼きたらこからだ。
 ひと口齧ると、白いご飯の中に赤い具が見える。
 なぜか、味が感じられなかった。

 ◎鳥羽グルメの記事はこちらから。
 ◎ミキモト真珠島への記事はこちらから。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする