これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

Danny

2013年03月24日 20時18分56秒 | エッセイ
 お風呂上りに鏡を見ると、頬が赤みを帯びていた。しかも、細かい発疹がいくつもできている。



 化粧かぶれ!?

 その日は、新しい日焼け止めをおろしたばかりだった。肌に合わなかったのだろうと判断し、使用を中止したのだが、一向によくならない。
「石鹸がいけないんじゃない? 水で洗ったら」
 娘のアドバイスを聞き入れても、なかなか治らない。ある程度まではきれいになるのだが、そこから先に進まないのだ。赤みも発疹も、決してゼロにはならない。
 痺れを切らし、皮膚科に駆け込んだ。
「お久しぶりですね。どうなさいました?」
 この先生は、娘のアトピーに私の主婦湿疹、友人のイボまでチャチャッと治してくれる名医である。きっと何とかしてくれるに違いない。
「実はですね、かくかくしかじか……」
 彼女は、私の訴えを受け止め、すぐに結論を出した。
「ちょっと気持ち悪いと思うけど、それは、ニキビダニだと思います」
「うえっ!」
「発疹が、全部膿みを持っているし、何をしても治らないものなんです」
 顔の皮脂を食べるダニがいることは知っている。
 しかし、自分の顔に住んでいるとは、まったく想像もしていなかった。
「検査をしてみましょう。痛いけれど、我慢してくださいね」
 彼女は、ピンセットで発疹の一部をつまみ、検体を採取した。
「結果が出るまで、こちらで少々お待ちください」
 5分ほど待ち、先生がやってきた。
「1匹見つかりました。やはり、ニキビダニです」



 気分は悪いが、原因がわからないほうが困る。「これで治る」という安心感のほうが強かった。さすがは名医、わずか数分で解決してしまうとは!
「クレンジングでお化粧を落としたあと、この石鹸で洗ってください。それから、化粧水はこれを使ってみましょう」



「抗生物質が効くので、飲み薬も出しておきます。また、二週間後に来てください」



 そういえば、天ぷらを食べに行った翌朝は、相当ほっぺが赤かった。皮脂が増えて、増殖していたのだろうか……。
 家で、「ニキビダニ」を検索してみると、画像が載っていた。
(Wikipediaさん、ありがとうございました。寄付をさせていただきます♪)



 オエー!!

 ダニを飼っていることで、こんな利点もある。
 たとえば、娘に対しては、新手の技が使えるようになった。
「言うこと聞かないと、頬ずりするよっ!」
「ギャー、やめてやめてやめて~!」
 図らずも、強力な生物兵器「ダニー」が手に入ったのである。
 などといったら、ダニー・グローヴァーに失礼か。
 早く治らないかな……。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする