これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

MK式文章術

2012年02月26日 21時33分44秒 | 過剰エッセイ
 MとKがデザインされたキーホルダーをもらった。技術の時間に、娘が電動のこぎりで金属板を切り、ヤスリをかけて作ったらしい。


 
 かなりうれしかったので、今日はMとKから始まる文字で日記を書いてみたい。ま行とか行のデュエットである。

 メトロに乗って出かけた帰り、スーパーに寄った。
 今日の夕飯は何にしよう。
 まず、魚売り場に行ったら、スルメイカが1杯150円となっていた。新鮮そうだ。
 カゴに入れ、野菜やパスタと一緒にレジまで持っていった。
 
 まな板にイカを載せ、下ごしらえを始める。
 


 クニャクニャしたイカを左手でつかみ、右手で内臓を取り除く。
 昔、高校生だったとき、調理実習で経験ずみだ。
 結構、手順を忘れているが、触れているうちに思い出す。
 間違えることなく、順調に進んでいく。
 吸盤も取らなくては。
 見るからにグロテスクな8本の足には、いくつもの吸盤がついている。
 かなり根気のいる作業だが、包丁を動かし、丸い粒々を削り取る。
 まな板にへばりついている吸盤が、なにやら健気に見えた。
 切れ目を入れたら、下ごしらえは終わりだ。



 みりんと醤油で作ったタレに浸し、2時間放置する。



 頃合いとなったら、焼き網に載せ、火をつける。
 真っ赤な炎にあぶられ、醤油の焦げる香りが漂ってきた。
 こりゃ、たまらん。いい匂いだ。
 待つこと5分。
 こんがり焼けたスルメイカが顔を出した。
 盛りつけ、盛りつけ。


 
 完成だ~!
 モグモグすると、味がよくしみていて美味しい。
 感動。「イカった」と家族も褒めてくれた。

 MK式文章術、いかがでしたか?
 言葉遊びで楽しみました。



クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする