これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

お誕生会♪

2009年09月13日 21時06分36秒 | エッセイ
 幼なじみにラーメン屋さんの姉妹がいる。姉が私よりひとつ上、妹がひとつ下で、子供のときはよく一緒に遊んだものだ。私は特に、妹のなみちゃんと仲がよかった。
「明日は私の誕生日なんだ。なみちゃんの誕生日はいつ?」
「3月10日だよ。まだまだね」
 小学生のときの名簿は、誕生日順になっていた。私の誕生日は10月だったので、中間あたりに名前があったが、3月生まれの人は最後のほうになる。
「ゆかちゃんはいつだっけ?」
 私はなみちゃんに、お姉さんの誕生日を聞いた。
「3月10日だよ」
「え? 同じ日なの?」
「そう。みんなが、姉妹で誕生日が同じなのは珍しいって驚くよ」
 これまでに、兄弟姉妹で同じ日に生まれたというのは、なみちゃんちくらいしか聞いたことがない。レアなケースであることは間違いないだろう。
「それってスゴいじゃん! いいね~!」
「えー、全然よくないよ。だって、誕生日のごちそうもケーキも、一回ですまされちゃうもん」
 そうか、誕生日が一緒だと、そういうデメリットがあるのか。たしか、クリスマスに生まれた子も、同じことを言っていたおぼえがある。
 何やら、またひとつ賢くなった気がした。

 妹の誕生日は9月8日である。8年前、長男の浩太が9月15日に生まれた。その2年後、長女の明奈の出産予定日は9月16日であった。
「同じ日に生まれるといいんだけどね」
 妹は、誕生日が重なることを望んでいた。
「そうだね、なみちゃんとゆかちゃんみたいに」
 私もそうなればいいと思ったのだが、マイペースな明奈に妹の願いは届かなかったのか、4日遅れの19日に生まれてきた。残念……。

 今日は浩太と明奈のお誕生会だったので、妹の家にお呼ばれした。4日のズレなら、結局のところ、お誕生会はまとめてしまうのだ。
 去年のプレゼントは、DSソフトの「ポケットモンスター プラチナ」を頼まれ注文に四苦八苦したが、今年はポケモンの人形だから楽だ。
 近所のお蕎麦屋さんでコース料理をいただいたあと、ケーキを食べて、二人の成長をお祝いした。





 ところで、私の誕生日は10月18日だが、同じ屋根の下に6日違いで生まれた人がいる。義母が10月24日なのだ。
 嫁姑の場合、「一緒にお祝いをしましょう♪」ということはあり得ない。
 決して、仲が悪いわけではないのだが……。
 つまり、来月は2回もケーキが食べられるというわけだ。
 バンザーイ!!



楽しんでいただけましたか? クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする