おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

ランチパックシリーズ     - メロンクリーム と ミルクホイップ -

2021年06月13日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、メロンクリーム  と  ミルクホイップです。このタイトルを見る限り、あの「2つの味が楽しめるシリーズ」と思えますが、ランチパックで時々登場する、1枚が2つに分かれているスティックタイプです。メロンミルクの2種類なので、2枚入っているのだから、1枚ずつに分ければいいと思いますが、何故このような形に?そうすれば、いつもの「2つの味が楽しめるシリーズ」と呼べるのにね。そんな事を考えつつ、早速食べて見ることにしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、オレンジ色のクリームが登場? 「あっ!間違えた」。せっかく2つに分かれているので、1枚のランチパックの真ん中を折り、2つを重ねて丸いスティックにして食べてみました。すると北海道産メロン果汁の甘さと、北海道産牛乳入りミルクホイップが、同時に食べられました。でもランチパックによくある、1枚の中にメロンクリームミルクホイップが一緒に入った物と何が違うの?僕の感覚ですが、この場合、甘さの強いメロン味が勝ってしまい、ミルクホイップのおいしさが薄れてしまいます。でも2つの味を分けると、食べ方によって、個々のおいしさを楽しむ事ができます。僕は2つ折りにして同時に食べましたが、メロンクリームを食べ、次にミルクホイップを食べ、またメロンクリームを食べるという繰り返しで、おいしく「北海道便り」が食べられます。食べ方は、皆さんのお好みで。

 

 

               なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ      - マンゴージャム -

2021年06月10日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、マンゴージャムです。「もうすぐ夏なんですね~」。マンゴーが出始めると、そんな事を思ってしまいます。それに追随して、マンゴーを使ったランチパックが登場します。過去には、マンゴークリームなどがありましたし、マンゴージャム&ホイップもありました。パッケージに、「さわやかマンゴージャムをサンドしました。」とあります。今回は、脇役無しのマンゴージャムだけで勝負!もう一つ気になるのが、「果実の味わい・ジャム中の果実分36%」と書かれています?これは何でしょう。とにかく食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、ま~!マンゴーの甘さが、口の中にワ~と広がりました。ずばりマンゴージャムの凝縮された甘さが、放たれたような・・・感じです。ただおもしろいのが、このマンゴージャムの中に、マンゴーの果肉のような食感(ジュレ?)を味わう事ができます。これが、あの「果実の味わい・ジャム中の果実分36%」ですか?マンゴージャムとはいえ、このジュレ感が有ると無しでは、おいしさがこんなに違います。この食感、この味わい。夏らしくていいですね。

 

 

               なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の肉球のようなパン

2021年06月06日 | パン

 なんだか愛嬌のあるパンを、見つけちゃいました!

 

 南町田グランベリーパークを歩いていたら、肉球の形のパンを発見。

 パンパティさん自家製の豚まんの具材を入れた、肉球の形をした肉きゅうパンです。

 

          

 

 焼き色の部分に、指紋のような溝が入り、人の手のひらのような感じおもしろい。

 でも猫の肉球って、ぷにゅっとしてるので、こんなふうにシワは無いです。

 中の豚まんの具は薄味で、お肉のうま味がじんわりあふれてくるおいしいさです。

 

 

 

               なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする