おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

30万円を株で増やそう    -21-

2007年07月30日 | 株式

 7月も終わります。そしてもうすぐ8月、自民党と民主党の大逆転の選挙戦も終わり、今後の日本の行方も、いい意味悪い意味も含め、どうなって行くのか楽しみです。

 先週のアメリカの下げの影響で、日本株も大幅な下げになってしまいました。今日は一時150円くらいの下げを見せていましたが、何とかプラス引けで終えました。 
  僕は今回、エネルギー銘柄のファ*****コ101000円で2株買って見ました。この銘柄は、去年の八月に一度購入して、いい結果が出た経験があります。だからと言って、同じ結果が望めるわけでもないですが、チャート的にも雲抜けして、上昇トレンドになるような形になっています。実際は結果次第ですが、他の銘柄でこれといったものが無いからです。先週の下げで結構な銘柄が下げているので、少しの戻しも期待しますが、ここは安全策で行きたいと思います。
 
  7月の売買結果ですが、前半はいい調子で来ましたが、後半油断したこともあり、マイナス39800円でした。この位のマイナスなら何と取り戻せると思いますが、何せこの世界は明日が見えないので、その日その日の状況に応じて売り買いして、その日の内に決算した方が無難かと思います。もし持ち越すなら確実な銘柄にしたいものです。  
 明日関東も梅雨明けしそうなので、8月に向けて新たな気持ちでがんばります。

 追伸:7月はもう1日ありますが、今月の更新は今日までです。8月も宜しく!

 



                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古車インプレッション  -マツダ MPV-

2007年07月28日 | 自動車



          MPV


 今回は マツダ MPV をご紹介します。
 まずは初代MPVのお話から。初代MPVはアメリカのミニバンを意識して作られた車でした。車体の作りも日本的ではなく頑丈で大きく、チョッと日本人好みではなかったかも?日本車には珍しいフロントフェンダーからラジオのオートアンテナが出ていました。 では二代目はというと、日本のミニバンブームにのり日本人好みに仕上がっています。この二代目MPVはミニバンの中でも大きい部類に入ります。その分室内は広くゆったりとした作りになっていて、家族やグループでの移動は結構楽に思えます。確か両サイドスライドドアを採用したのも早かったような?
 乗った感じは V6 2.5L DOHC のエンジンパワーは充分で、思いボディを軽く走らせてくれます。年式、グレードによっては2.0Lと2.3L直4DOHCや3.0V6DOHCもしくはV6SOHC(12年式)など選べます。直4DOHCは燃費はいいと思いますが、人数が多くなるとエンジンの負担が大きくなり逆に燃費悪化の原因になります。今回のV6 2.5Lエンジンの場合、高速100km/h走行時エンジン回転が2400回転と以外に高く、少し燃費が悪いかもと感じました。燃費で言うと同じ速度で2000回転以下だとベストですね。多分3.0Lエンジンの方が回転数は低いと思いますが、排気量が大きいのでどうでしょう? 
 運転は結構乗りやすく操作しやすいです。ただ備え付けのドリンクホルダーの深さが無い為、ペットボトルがカーブで曲がるたびに転がってしまいました。太いカンジュースはいいと思いますが小さいのはチョッと不安です。この車は標準タイヤを装着していますが、ボディが大きい為か足回りのサスペンションが原因なのか、路面の状況により左右の揺れが少し気になりました。空気圧はそれ程低下しては無かったですが・・・・?
 多分値段的にも他社の同クラスよりはいくらか安いと思います。車の大きさも乗っているとあまり感じません(個人により感覚は違うと思います)結構扱いやすい車でした。

 

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草で見つけたプリン

2007年07月26日 | デザート

 浅草の町はいつも観光客でにぎわっています。確かにいろんなお土産屋さんがあり、沢山の美味しい食べ物屋があり、四季の移り変わりがありと、その時々のいろんな顔を見せてくれます。 
 浅草の有名な天丼のお店「大黒家」で腹ごしらえをし、ぶらり散歩をしていました。雷門から入る仲見世通りが定番ですが、以外に裏路地にも誘われるお店があります。
 そんな細い路地を右往左往して、うなぎの臭いや天麩羅の臭いなどお腹をもう一度誘うような雰囲気の中、やはり何か甘いデザートを食べたくなりました。この江戸情緒漂う中で思い浮かぶのは、やはりあん蜜やぜんざいなどの腰を据えて食べるものがほとんどです。 僕としては軽く胃袋を癒してくれるだけでいいのです。そんな時雷門通りを、国際通りから雷門に向かって歩いていると、反対側にオオゼキというスーパー?が有りました。夕方ということもあり、お店のネオンが結構インパクトがあり目が行ってしまいました。右を見て歩いていた僕はそのまぶしさの反動で、左側の少し暗く落ち着いた路地に目をやりました。本来ならそのまま雷門通りを歩いていくつもりでしたが、その路地に心誘われるものが目に入り足が止まっていました。それは「浅草シルクプリン」の文字でした。  

                      シルクプリン

 ご覧のような小さい一坪くらいのお店ですが、目を引く輝きを感じました。覗いて見ると以外に種類があり、黒ごまやマンゴーなどお客様を迷わせてくれる品揃えです。やはりこの店の味を知りたくて、定番かつ売りでもある「シルクプリン」を買いました。小さいビンに入って¥300は高いか安いか・・・それは食べてからの判断です。

                       シルクプリン2  

 早速車に戻り軽くスプーンを刺して見ました。ここで固いプリンが好きな人と、柔らかめが好きな人の好みが分かれます。このシルクプリンは少し柔らかいです。すくった感じは普通の柔らかさに見えましたが、口の中に入れた瞬間それはまろやかさに変わりました。それもとけて行くように柔らかく、しっとりと舌の上を覆っていきました。「うーん美味い!」の一言です。甘さはそれ程甘くなく丁度いいかな?(好みですが)それにもう一つ演出してくれるのが、ビンの下にあるプリンの定番のキャラメルです。これも予想に反して独特な味でした。普通は甘さのレベルで判断しますが、これに関しては苦さの深みが加わります。その辺で売っているプリンでは味わえない、甘さの中に濃くのある渋い大人の苦甘い物を感じました。
 これは¥300の価値はあります。一度食べてみてください。

 

                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30万円を株で増やそう     -20-

2007年07月25日 | 株式

  今日20000円で14株を売って処分しました。あまりダラダラ保有し続けても、あまりいい結果にならないと思い、気分転換のつもりで大幅な損切りをしました。底値で買った4株は1万円ほどですが、損の穴埋めに役だってくれました。 
 しかしこの企画の30万円は何とかキープしました。またコツコツと頑張ればいいことなので、前向きに今後も楽しんで行きたいと思っています。
 今までの経験上、損を取り戻そうと頑張ると、深みにはまるケースが多々有りました。ここで一歩引いてタイミングを狙いたいと思います。
 
  この一週間、日経平均がデッドクロスをつけたようで下がり気味です。なのでコレからの売買は慎重におこなわないと、損が損を呼ぶ結果になります。もし下降トレンドなら、三下がりの一戻しのタイミングで売買すれば、何とかなるかな? 

 今回みたいに様子みで売買しないと、ブログに書く事が無く何か物足りなさを感じました。  

        今回の結果・・・・132800円の大負け(手数料除く) 

 

 

                 なにかが見つかる広告


       


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名の名物メロンパン

2007年07月22日 | パン


 先日、東名高速の下り線の海老名サービスエリアに立ち寄りました。最近のサ-ビスは結構充実しており、吉野家もあり急いでいる時などは大変便利です。 牛丼を食べ腹ごしらえをし、外に出ようとした時にこの看板が目に入ったのです。

          メロンパン1  

 正直言いますと、僕はメロンパンはあまり好物ではありません。好きな人に言わせると「表面が固く、中がしっとりしていて好き」といいます。僕はあの表面の固いところを食べた時に、こぼれて食べにくいし、パンによっては歯にくっつくし、何か気を使って食べなくていけないところが嫌でした。でも人間歳をとることは素晴らしいですね?最近メロンパンもいいかなと思えるようになって来ました。多分コレはメロンパンの種類も増えた要因かも知れません。

          メロンパン2  

  このメロンパン・・「名物メロンパン」とうたっているからには、買うしかないでしょう?サービスエリアの建物の真中辺りに位置する ぽるとがる と言う小さい店です。早速メロンパン¥147ともう一つキャラメルパ¥126を購入しました。いくらメロンパンが目的とはいえ一つだけ買うのはきが引け、ついもう一品買ってしまうのがいいのか悪いのか? 
 それを車の中で食べて見ました。まずはキャラメルパン・・何故メロンパンが最初ではないかって?それは好き好きでしょ!僕は楽しみは最後にとっておくタイプの人間ですから。意外にキャラメルパンの表面が硬くてこうばしく、中のキャラメルの甘さが引き立っていました。次にメロンパンですが、こちらは見てのとおり普通のメロンパンの様に表面が硬くありません。しっとりしていて凄く上品な味です(表現のしにくい上質の味)やはり歯にくっついてしまいます。ほのかにメロンの風味がいいですね。 
 やはり他とは違うメロンパン、名物と言っていいでしょう。

 

                 なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30万円を株で増やそう      -19-

2007年07月21日 | 株式

  今週も終わりましたね。私の保有している株は、来週まで持ち越しました。

  しかし昨日の売買出来高は凄いですね。リアルタイムで見てはいなかったですが、もし見ていたら前場の下げで処分していたかも・・・。しかし結局、前日よりプラス引けで終わりました。
 いろんな思惑のこの銘柄、今後どうなるかが楽しみです。これだけの出来高が有ると、個人投資家とは何かが違う、機関投資家の思惑が感じられます。半分マネーゲームになっているかも?
 この値段で買った場合、何処で売りに変わるかが楽しみであり不安もあります。

 程よいところで損切りして処分したいと思います。
 本心は少しでも利益を出したいですけど・・・。底値で新たに購入した4株が役に立ってくれると助かります。

 


               なにかが見つかる広告


     


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30万円を株で増やそう     -18-

2007年07月20日 | 株式

 さていろんな思惑が飛び交っている、私の保有している株は、今日ストップ高で引けました。(ただいまの時間 20日0:15 の書き込み)

 7千株以上の出来高はどんな意味をもつのでしょう? 明日は週末の金曜日です。来週まで持ち越すか・・・考えても結果が全てですから、気楽に行こうかな?損切りするにしても、できるだけ少ない損で押さえたいものですね。 
 他の銘柄もあまり期待できないので、無理しないようにがんばります。

 

 


                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30万円を株で増やそう    -17-

2007年07月18日 | 株式

 皆さんこんにちは

 さて私が保有している銘柄の株、S安の日々が続き今日の昼にやっと寄り付きました。売り8500株に対し買いが2500株くらいから一気に大量買いされました。

 本来ここで売って「さよなら」して守りにはいるか、買い増しして損切りした時の損の割合を少しでも少なくする為に、攻めて行くか迷います。私は攻めの姿勢で買い増ししました。もしここで10株売ったとしたら18万位の損になります。考えた結果少しでも傷を小さくするために、4株を今日の底値あたりで買いました。今後どうなるかは判りませんが逆に楽しみです。 
 しかし後場の6000株の一気買いはどういう意味を表すか、ホント一瞬の出来事でした。S安の値段を指値で買おうと思っていたところ、そんなヒマが無くそれより500円上で買うのがやっとでした。4株購入したので2000円の高く買った事になります。この小さい額が結構大事です。だって映画1回は観れますよね。 

 まだ結果は出せませんが、今後の成り行きを楽しみにしていてください

 

 

 

               なにかが見つかる広告


     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイト餃子 本店

2007年07月18日 | 和食

 知っている方はご存知「ホワイト餃子」です。現在では各地にホワイト餃子の店がありますが、いまだ本店の味を口にした事がありません。

          ホワイト餃子1

 本店は千葉県野田市にあり、時間が有ったので車で向かいました。チョッと分かりにくい場所にあり、デカ盛り通の方には有名な「やよい食堂」の近くで、やよい食堂の通りから少し入った所にありました。駐車場は店の前に4台と裏に大きい駐車場があります。

 夕方6時頃店に入り、8テーブルくらい置かれた店の中は満席でした。僕はタイミングよく座れましたが、あとから沢山のお客が来て順番待ちをしていました。店を仕切っているおかみさんがチョッと派手で陽気な人で、初めてのお客さんにも、気さくに接してくれました。
 この店のメニューは餃子とお新香と飲み物です。ウーロン茶は店内に置いてある自動販売機で購入できます?(セルフサービスみたいな感じ)僕は40個を頼み、今か今かと待っていました。メニューには20個で二人前のと書いて有りました。他店で何度か食べた事があるので、その料は知っていました。店の奥では従業員の方々が、餃子を次から次と焼いては運んでいました。あたりを見回すと店の雰囲気は食堂と言うより、餃子工場の片隅にテーブルを置いた様な感じがしました。2階にはお座敷が有り、こちらは有料になります。
           
          ホワイト餃子2

 チョッと時間がかかりましたが、待望のホワイト餃子が来ました。見た目はご覧のとおり普通の餃子とは違い、丸く変わった形をしています。まずは準備として、僕は醤油多め、ラー油多め、七味多め?と言うような感じで小皿に作ります。そこでホワイト餃子を食べる時の注意ですが、いきなりカブリつくのは危険です。表面に湯気が上がっていなくても、中はとても熱いです。運ばれて来た餃子に始め食べる分だけ上に箸を刺し穴を開けます。そして準備したタレに浸して少し冷まして食べます。それでも口の中が熱くて火傷しそうになります。食べた感じは、パリッとしていてモチっとしています。他店ではただモチっとしているだけの所も有ります。やはりさすが本店だけの事はありますね。

 是非行って見てください。


                  なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古車インプレッション  -トヨタ スパシオ-

2007年07月15日 | 自動車
スパシオ

 今回の車は トヨタカローラスパシオ 平成10年式 です。 
 この車も古くなりましたね。発売された時は3列シートブームの始まりで、一つ上の車種にイプサムが有ります。このカローラスパシオにも3列シートを装備したグレードが有ります。今回の車は2列シートの5人乗りでしたが、以前3列シートの7人乗りのスパシオを見た時に・・3列目のシートは子供でも狭いのではと感じました。実際に座ってはいませんが、私の場合足元に足が入らないと思いました。ホントに補助シート扱いですね? 
 この当時の車は方向性が定まらない物が多く、社会的にも景気が悪く購買意欲が湧かない時期でした。多分100円ショップがブームになった頃ですか?それまでの日本には3列シートの車は認知されなく、コレも景気の影響なのかと思えます。 
 試乗した感じは、まだまだ元気な1.6Lのエンジンで、ひと昔前のトヨタのエンジンは健在です。いまの低燃費車とは違いますが、当時としては燃費の良い車でした。名前がカローラですからね。車内も広く、シンプルで扱いやすい車です。やはりひと昔前の車なので、加速する時のエンジン音が室内に聞こえます。それでもさすがトヨタ車、新車価格が低価格の車種でも内装のつくりがしっかりしています。
 コレが古くても愛されるトヨタの理由なのかも知れませんね。

 

 

                なにかが見つかる広告



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30万円を株で増やそう   -16-

2007年07月12日 | 株式

  皆さん元気ですか?私は元気ないで~す。  
 
 予定どおり S安で寄り付かず 引けました。でも意外に売りが少ないのが予想外です。もっと何万株単位で特売りになると思っていたのですが・・・・?明日もしくは、次の日あたりに寄り付きそうな感じですが?そんなことなって見ないと分かりません。 

  過去にも5連続位のストップ安を経験してきました。コレくらいのS安はどうって事ないけど、いままで良かったのが自分をダメにした証です。やはり連続売買は失敗することを肝に命じないとダメです。「何か買わないといけない」と思うのは、ほぼ病気みたいなものです。

 さて今後の対策ですが、全資金を投入していないのがまだ救いです。その残った少ない資金でがんばります。と言っても、S安の銘柄は今日の結果だけですから、今後もしかすると反発可能性も有るような無いような?
  いつもこんな時に、自分に言い聞かせる事が「倒産したわけではないから、ゼロにはならない」と前向きに思うようにしています。 もう少し慎重に行きましょうね。

         

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30万円を株で増やそう    -15-

2007年07月11日 | 株式

 今日カメさん銘柄の トラ******ク を、ひとまず売って見ました。多少利益は出たのですが、もう少し様子を見ても良かったかなと思っています。もしかして昨日が売り場だったかも?昨日チャートで陰線で引け、今日の日経平均の大幅なマイナスと言うこともあり、思い切って手放しました。明暗がはっきり判るのは、明日以降かな。 
 もう一つ明暗を分けることになりそうな事が有ります。その後思わず調子に乗って10株購入した銘柄があります。安い所で買ったつもりでしたが、ストップ安で引けました。この銘柄、今朝のIRを出し、それが今後どうなるのかが気になり、私にとって久しぶりの冒険です。多分大幅な損切りをする覚悟です?失敗か成功か、多分失敗です、とホホ・・・ 
 
  今回の結果・・・・16000円の勝ち(手数料除く)

 

                なにかが見つかる広告


    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古車インプレッション  -トヨタ シエンタ-

2007年07月08日 | 自動車

             シエンタ

  トヨタシエンタという車・・使い勝手はいい、乗りやすい、燃費もいい さすがトヨタの車といいたいです。それでは文句のつける所がないかと言えば、そうでもないです。 リヤのデザインは凄くいい感じで、すっきりしたパネルにリヤガラスに沿って付けられたテールレンズとそのカッティング、意外にスポーティを感じさせます。しかしその反面インパクトの無いフロント周り・・・?なっていっていいのか・・もったいないような?良くいえば人当たりのいい車とでもいいましょうか。 
 こう言う表現すると怒る方もいると思いますが、皆さんが一度は経験した事があると思います。男性も女性も街を歩いていて、後ろ姿を見て「おっいい感じ」と思い、追い越した瞬間「なんだ」と思ったことは無いですか。失礼かも知れませんが、良くある事と思います。このシエンタもそんな感じをもちました。 
 実際に乗ってはどうか。1.5LのVVT-Iエンジンは静かでいい走りをしてくれます。なので文句の付け様が無いです。しかし運転している時に感じたのが、ダッシュボードとハンドルの隙間がやけに狭いことです。数々の日本車に乗って来ましたが、こんな違和感を抱いた車ははじめてです。手が大きい私ですが、遊園地のゴーカートに乗っている感覚でした。
 トヨタの車の面白い所は、他のメーカーがアナログ的?1~10の数字を並べた時に1、2、3と言った車を出してくるのに、トヨタはデジタル的に1の次は1.3だったり、4の次は4.6だったり小刻みにユーザーに幅広い選択をさせます。このシエンタと言う車は何処のポジションなのかよく分かりません。

 是非機会が有りましたら体験してみてください。



                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30万円を株で増やそう  -14 -

2007年07月06日 | 株式

 今週は何事のなく静かに終わる予定でした。確かに今週は全体的に、一進一退で静かな7月の始まりでした。 
 私も-13-で書いた様に、医療関係の トラ******ク を10株購入しただけでした。確かにこの銘柄株はジリジリと亀の様に上げてはいますが、ただ見ているのも張り合いがないので、日経平均もあまり良くないし、金曜日という事もあり、前場で34000円で10株利確しました。 
 実はもうひとつ、昨日から追っていた銘柄がありました。画像を添付するので今回は銘柄名を出します。
 先週の金曜日に30000円位で引けたのですが、今週に入り連日ストップ高で、昨日44500円の高値を付け利益確定売りでストップ安に落ちた銘柄です。そして資金を準備して、前場の安値近辺の34400円で10株購入しました。昼から外出しないといけないので、試しに40500円10株の売りを入れて家を出ました。 
 午後時間が空いたので、携帯でチェックして見ると、前場購入した銘柄が38600円になっていました。念のため約定状況を確認したところ・・「あっ」驚いた時に人間って確かにこういう声を出しますね。40500円で10株売り約定されていました。正直嬉しいのは山々ですが、予期していなかったので、どうしたらいいのか少し戸惑い固まっていました。
 まだ取引の終わりまで時間が有ったので、前場に売ってしまった  トラ******ク を、再度500円上で10株購入しました。チョッと旅に出てまた戻って来た感じです。
 
 カメが来週はガメラになって暴れてほしいです(願望)。 結果だけのシナリオ構成と思われるといけないので、画像を載せます。見てください。

          株 7月6日   

   今回の結果・・・・前場売り 16000円の勝ち(手数料除く)
  
              後場売り 61000円の勝ち(手数料除く)

 

 

 

                 なにかが見つかる広告


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30万円を株で増やそう -13 -

2007年07月04日 | 株式

  7月に入り、【おもしろ探しの部屋】企画の「30万円を株で増やそう」も、既に二ヶ月目になりました。先月の黒字をキープしつつ、ポジュションを上げて行きたいと思います。

 今月に入り医療関係の トラ******ク を購入しました。この株、先週の金曜日の前場で購入しようとチャンスを狙っているうちに、タイミングを逃し、いっきにストップ高になってしまいました。終値はだいぶ下げて終わりましたが、もう一度安い所で購入しようと、月曜に32400円を10株買いました。
 チャート的にも今日雲抜けしそうな様子で終わったので、明日・明後日が楽しみです。でもこの銘柄、チャート的にも魅力ですが、会社としても将来的に魅力が有ります。
 
  先週損切りした アウ******** ですが、今月に入りプラス3万円上の値段をつけました。なんとなくは判っていたのですが・・・メンタルの弱さが出てしまいました。

 



               なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする