おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

ランチパックシリーズ   - たこ焼風 と 焼きそば -

2024年05月04日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキ ランチパック です。

 今回のランチパックは、たこ焼風 と 焼きそば です。パッケージに、大きく丸いたこ焼の写真があります。たこ焼といえば、お祭りなどの出店で見かけますが、最近(2024年)は45都道府県にお店がる築地銀だこさんが、皆さんが知っているたこ焼の味ではないでしょうか?その味が、今回のランチパックになりました。では築地銀だこさん監修ランチパックを、早速食べてみる事にしましょう。

 いつものようにランチパックの袋を開け、まずはトーストの印の方を取り出しました。

                   

 そしてランチパックの角をひとかじりすると、焼きそばが登場?「あれ!たこ焼きではない?」と思われますよね。実は築地銀だこさんのメニューに、ソース焼きそばがあります。濃い色の焼きそばを食べると、少し濃いソース味です。実際の築地銀だこさんのソース焼きそばは、独自にブレンドしたソースを使用しているそうです。でもこのランチパックでは、銀だこソースの占める割合66%と、下に記載されてあります。見た目は濃厚のようですが、意外とくどくない味わいです。
 次にもう1つを取り出し、ランチパックの角をひとかじりすると、何やら塊が登場?これが築地銀だこさんの「ぜったいうまい ‼ たこ焼」をイメージした、ぐにゅっとした食感のたこ焼風フライです。これは「たこ焼」ですから、築地銀だこさんの「カリ、フワ」のたこ焼とは違います。でもパッケージに、「銀だこのソースとだしを使っています♪」とあるので、味わいはだいぶ近いよ~な? そして下に、「だしはかつお風味調味料」と「たこ焼風には、銀だこのソースを100%使用」と記載されているので、これは間違いないですね?

 築地銀だこさん監修ランチパックは、やはりソースの味がおいしかったですね。

                 なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする