おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

「牛乳が飲みたくなるあんぱん」というあんぱん

2024年05月24日 | パン


 こんなパッケージを見て、つい手に取っていました。

         

 木村屋總本店さんが開発した、「牛乳が飲みたくなるあんぱん」というあんぱん

 「うまっもう1杯」とか「甘ぃ」とか「ふわふわ生地」とか「そーたまらん」など、このあんぱんのいいたい事を、そのままパッケージに書いちゃった!って感じ?

 袋から牛乳が飲みたくなるあんぱんを取り出しました。

         

 手に取ると、指先にやわらかい感触が伝わって来ました。

 そしてあんぱんの表面に、白い物が・・・?

         

 半分にカットしてみました。

 真ん中に見えるのが、「ちょうどよく」とあるフレーズのつぶあんですね。

         

 牛乳が飲みたくなるあんぱん という事なので、僕はホットミルクを用意しました。

 ほんとならば、ミルクランド北海道さんの牛乳がいいのでしょうが、とりあえずこれで。

 そもそも北海道牛乳をたくさん飲んでもらいたいというところから、木村屋總本店さんが協力して開発したあんぱんです。

 あんぱんを食べた時の、ふわっとした口当たりは、北海道牛乳を使用しているからでしょう。

 中に入っている北海道産小豆つぶあんは、ほどよい甘さの味わいです。

 これがあんぱん生地と上手くマッチしているのは、木村屋總本店さんのなせる業ですね。

 ちなみにぱん生地の表面にある白い物は、食べた印象では粉砂糖のようです?(たぶん)

 牛乳あんぱんの組み合わせといえば、昭和の刑事ドラマで定番?の物です。当時のあんぱんの生地は、きっとパサパサの食べ心地だった事でしょう?でもこの牛乳が飲みたくなるあんぱんは、しっとりとした上品なおいしさです。

                 なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズがいっぱい入ったパン

2024年05月11日 | パン


 僕がいつも利用しているのが、埼玉県川越市に本社があるヤオコーさんです。

 ヤオコーさんは関東1都6県にお店があり、年々新しい店舗が開店しています。

 僕の住んでいる千葉県浦安市には、ヤオコーさんが2店舗あります。

 そのヤオコーさんの店内にベーカリーコーナーがあり、そこで見つけたパンをご紹介します。

 

         

 このパンチーズSIX という商品で、中に6種のチーズが入っています。

 パンの断面からいっぱいチーズが見えていて、もうチーズ好きにはたまらなですよね?

         

 これは10cmほどのハーフサイズで、この中に6種のチーズが入っています。

 本数は少ないけれど、ロングサイズの チーズSIX(6種のチーズ)も販売されています。

 パンの表面が若干歯応えがあり、中はやわらかい食感です。途中で、チーズ味が入って来ます。

 このサイスを僕1人で食べますが、中にチーズが入っているので、試しに熱を入れてみました。

         

 1000Wのオーブントースターで2分強温めましたが、意外にもチーズが溶けていません?

 これを食べると、パンの表面がパリッとして香ばしく、先ほどと違った食感にかわりました。

 中のチーズの形は、期待していたほど変わっていませんが、微妙に温かくなっていました。

 僕はこちらの方が好きかも?

 結構食べ応えのある チーズSIX(6種のチーズ)でした。

                 なにかが見つかる広告


     


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンパンの中に桔梗信玄餅!

2024年03月01日 | パン


 山梨県のお土産の定番といえば、桔梗信玄餅ではないでしょうか?

 この桔梗信玄餅を製造販売しているのが、山梨県甲府市に本館がある 桔梗屋 さんです。

 実は以前(2018年)このブログで、桔梗信玄餅どら焼きと、桔梗信玄餅とコラボした不二家ミルキーバウムクーヘンをご紹介しました。
 様々な分野に進出している桔梗信玄餅ですが、今回はなんとメロンパンになってしまいました!

         

 こちらはローソンで販売されてる新商品で、ちょっと気になったので購入しました。

         

 メロンパンの真ん中の、キラキラしている部分が桔梗信玄餅です。

 こんなところに山梨県のお土産を入れるなんて、誰が思いつくのでしょうね?

 ちなみにこれを製造したのは、お世話になっている(ランチパックで)ヤマザキさんです。

 食べてみると表面がサクッと若干硬く、その甲羅(メロンパンの表面)の中は、ふんわりとやわらかいパンです。この表面と中のギャップが、まさしくメロンパンの食感です。そしてこの先が、このメロンパンの新しい領域です。あのキラキラしている部分がモチっとした食感で、その周りを黒蜜味きなこが取り囲んでいます。ここに桔梗信玄餅の3要素がギュッと詰まっていて、食感はメロンパンで味わいは桔梗信玄餅という、なんというか新食感のおいしさです。

 期間限定とは記載されていませんが、ローソンでみかけたら試しに食べてみてはどうでしょう。

 

                 なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンの表面に「幕張」の文字

2024年02月06日 | パン


 前々から、表面に文字が描かれたパンをご紹介していて、今回の「幕張」です。

 京葉道路の上り線に、パサール幕張(幕張サービスエリア)があります。

         

 その中に、「Bread's Plus」 というベーカリーショップがあります。 そこで見つけた、パンの表面に書かれた「幕張」の文字!

 Bread's Plus さんの店内を見て廻り、おいしそうなパンが沢山ありましたが、やはり「幕張」と焼印された 幕張ホイップあんぱん が気になり、即購入しました。

 パサール幕張で食べてもよかったのですが、家に帰って午後のおやつにする事にしました。

         

 食べる前に、幕張ホイップあんぱん を半分にカットしてみました。

         

 ご覧のように、ホイップクリームの占める割合が多い事にびっくり!

 最初手にした時、パンの大きさにしては、ちょっと重みを感じたのは、これが原因?

 やわらかいパンの生地に包まれた、ホイップクリームつぶあん

 食べていると、ふわりとしたホイップクリームが、パンからこぼれ落ちそうになります。

 ほんのりとした甘いホイップクリームと、小豆のおいしさを感じるつぶあんが一緒になり、ちょっと贅沢なあんぱんのようです。

 食べ応えのある 幕張ホイップあんぱん は、食べた後も満足感でいっぱいです。

                  なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックフライデーにブラックメロンパン

2023年11月29日 | パン


 11月の第4週の金曜日が ブラックフライデー です。その日の前後に、様々なイベントやセールが行われました。2023年11月もあと数日で終わりますが、まだ ブラックフライデー の余韻を感じます。

 毎年この時期になると、ブラックフライデーに関する商品が登場しますが、その中にブラックメロンパンがありました。

         

 これはいつもランチパックでお世話になっている、ヤマザキさんの商品です。写真では中のパンがわかりにくいですが、黒いメロンパンが入っています。これもヤマザキさんの演出ですね。

 袋の中から ブラックメロンパン を取り出して、半分にカットしてみました。

         

 メロンパンの表面の生地は真っ黒で、中はココアパンになっています。その間にホイップクリームをはさみ、そのクリームの中にチョコチップが入っていました。

 中には生地がパリッと硬いメロンパンがありますが、このヤマザキさんの ブラックメロンパン は、ほどよい硬さのしっとりした食感です。ココア風味のやわらかいパンと、ほんのり甘いホイップクリームを食べると、口の中でココアの苦みとホイップの甘みがぐるぐるミキサー状態。そこに時々、チョコチップの甘味が現れます。
 大人の味わいの ブラックメロンパン 。来年も期待しましょう?

 11月終わりギリギリで、2023年 ブラックフライデー を楽しみました。

 

                  なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いThe ! ハンバーガーを食う     ビンゴバーガー

2023年10月26日 | パン


 以前から耳にしていたビンゴバーガー!そのビンゴバーガーを、やっと食べる事ができました。

 今回の掲載写真は、旅気分でワイドにします。

 千葉県南房総市にある、道の駅 三芳村 鄙の里 (みよしむら ひなのさと)。

  

 この 道の駅 三芳村 鄙の里 があるところですが、平成の大合併で新しく生まれた南房総市です。以前は安房郡三芳村というところで、道の駅に「三芳村」の名前がついています。

 多くの町・村が合併した南房総市ですが、この 道の駅 三芳村 鄙の里 はどこに位置するのか? 千葉県マスコットキャラクターチーバくんで説明すると、足のクビレた部分が館山市なので、すぐその上の所になります。

 その道の駅 三芳村 鄙の里で、念願の物を食べられる喜び。

  

 それが「BⅠNGO」です。

 

 南房総市に来たら、一度は食べてみたかったビンゴバーガー

 中の具材の違いで8種類のハンバーガーがあり、僕はパティ・トマト・ピクルス・オニオンがはさんである、基本のビンゴバーガーをオーダー。

 数分経って、待望のビンゴバーガーが出来上がりました。

  

 温かいトレイに置かれたビンゴバーガー。それは結構な大きさで、パティ自体が肉厚でデカい。

  

 スライスされたトマトがはさまれていますが、決してトマトが小さいわけではありません。

 ビンゴバーガーパティは、和牛100% 200gでご覧のようなビッグサイズ。

 大きな口でハンバーガーにかぶりつくと、ぎゅっとしたお肉の弾力が、和牛100%の食感!

 「肉肉らしい」とは、まさしくこの事ですね。
 
 トマト・ピクルス・オニオンと、ケチャップの味も時々感じますが、結局最後まで残るのは、おいしいお肉の味です。

 もし今度食べる機会があるとしたら、パティ2枚のスーパービンゴバーガーを希望? でも食べ切れるか心配です。

                なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに行かなと食べられないパン・北海道編   ようかんパン

2023年10月14日 | パン

 日本各地には、そこの場所に行かないと食べられない、様々なご当地パンが売られています。  今回は北海道ご当地パンです。

 北海道で人気のようかんパンですが、詳しく調べていると、北海道内の数社で製造されている事が判明。まあそれは良しとして、テレビを観ていたら、ようかんパンなる物が、日本各地に存在するようです?番組の内容では、北海道を含め富山県静岡県鹿児島県を取り上げていましたが、ようかんパンが生まれた時代背景から考えて、まだ他にも存在しているかもしれませんね。

 さて話を戻しますが、ようかんパンを製造している数社の中で、僕は北海道札幌市に本社がある、日糧製パンさんのようかんパンをいただきました。

         

 「北海道で生産された牛乳入りクリームをサンド」と「北海道産小麦の小麦粉使用」と記載されたようかんパンのパッケージ。その中からパンを取り出すと・・・・。

         

 羊羹(ようかん)でコーティングされたツイストパンが登場。この艶(つや)のあるテカリ具合は、チョコレートではなく、まさしく羊羹(ようかん)です。

         

 ふわりとしたパンと、ほんのり甘い羊羹(ようかん)の組み合わせは、洋菓子の装いに見えますが、食べると和菓子風! あ~でも、真ん中に置かれた北海道産牛乳入りクリームが、最後は洋菓子の味わいでしょうか?

 甘いようでそれほど甘くない。洋のようで和の味わいだけれど、食べた後は洋に戻る。キャップとまでは言いませんが、ようかんパンの視覚と味覚のズレが、人気のおいしさではないかと、僕は感じました。

 

                 なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに行かなと食べられないパン・岐阜編   カマンベールメロン

2023年09月23日 | パン

 日本各地には、そこの場所に行かないと食べられない、様々なご当地パンが売られています。  今回は岐阜県ご当地パンです。

 岐阜県岐阜市に本社がある株式会社コガネパン岐阜県内は勿論の事、近県の愛知県三重県と、静岡県の一部(浜松市など)で、コガネパンの商品が購入できます。
 コガネパンさんのパンは、食パンより菓子パンの方が種類豊富で、その品揃えを見ると、シンプルな物よりオリジナルの物が多いですね。

 その中の1つが、このカマンベールメロンです。

         

 「メロン」とありますが、よく見かけるメロンパンの形をしていません? 

 「いや!ちょっと待って」 

 もしかして「メロン」はメロンパンではなく、カマンベールチーズメロンの果肉が入っていたりして・・・。だって世間には、メロン生ハムのコンビネーションがあり、甘い物としょっぱい物を同時に食べる、そんな美食が愛されています。

 ま~そんな事はないと思いますが、僕はココが気になり買ってみました。

         

 袋から取り出したカマンベールメロン

 それを口にすると、サクっとした食感が、あのメロンパンの食べ心地です。

 ほんのりと甘いメロンパン生地の中に、白いカマンベールチーズが入っていました。

         

 少し食感のあるカマンベールチーズは、メロンパン生地とは全く真逆の味。カマンベールチーズの塩味が甘いメロンパンの生地を引き立て、カマンベールメロンのおいしさになっています。

 平焼きメロンパンも珍しいし、塩味と甘味のコンビネーションが美味。

 カマンベールメロンが一番おいしいと思いますが、株式会社コガネパンさんの菓子パンは、この他にたくさん種類があるので、また出会う機会があればよろしくお願いします。

 

                 なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに行かなと食べられないパン・青森編  工藤パンのイギリストースト その5

2023年08月30日 | パン

 青森県発祥工藤パンさんのイギリストースト。2015年1月に出会って8年が過ぎ、前回に続き5回目の掲載になります。

 

 この イギリストーストは、いつもと違うスペシャルです。歴代のイギリストーストの「スペシャル」を見てみると、山切りのトーストを2枚合わせ、その間にクリームなどをはさんでいるのが定番ですが、それにプラスしてトーストの上面に具材を乗せています。

         

 今回は「胡麻新月風」という事で、黒ごまをトッピングしています。

 そしてそれだけではなく、南部せんべいの(有)マルカワ・渋川せんべいさんの、胡麻新月のみみ入りゴマクリームをサンドしています。

         

 これの前(その4)に、定番のイギリストースト青森県産りんごジャム&ミルクホイップ)を食べているので、通常のクリームより層が厚いのがわかります。

 食べると、上面に乗せられて黒ごまの粒が、きゅ~!きゅ~!(あくまでも僕の感想です)といった、おもしろい食感がありました。

 

                  なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに行かなと食べられないパン・青森編  工藤パンのイギリストースト その4

2023年08月28日 | パン


 工藤パンさんのイギリストーストを、ここではじめてご紹介したのが、2015年1月でした。あれから8年が過ぎ、青森県発祥イギリストーストは、今回で4回目の出会いになります。

 イギリストーストの特徴は、山切りのトーストを2枚合わせ、その間にクリームなどをはさんでいます。

          

 今回のイギリストースト呪術廻戦とのコラボ商品で、パッケージに描かれた登場人物が、青森ねぶたの提灯を持っています。

 パンの間には、青森県産りんごジャム&ミルクホイップをはさんでいて、こちらも青森県を代表する名産の、りんごを使用しています。

         

 大きなイギリストーストは食べ応えがあり、隅々まで青森県産りんごジャム&ミルクホイップのおいしさを味わえました。

 

                   なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに行かなと食べられないパン・岩手編  カステラクリームサンド

2023年08月26日 | パン


 日本各地には、地元でしか販売されていないパンがあります。

 戦後まもなく、岩手県盛岡市で開業(1948年)した白石パン。岩手県民の朝の食卓やおやつとして愛され、そして時代が進むにつれ、東北全体で白石パンが販売されました。その後「シライシパン」のロゴで、様々な商品が販売されました。

 その中のロングセラーの1つが、カステラクリームサンドです。

         

 愛らしい男の子のイラストが、パッケージに描かれています。このシライシ坊やが、シライシパンの商品の目印です。

 袋からカステラクリームサンドを出すと、パンパンの間にカステラがはさんであります。

         

 どのようにして、この形になったのでしょうね?  推測するに、「カステラ好きの方が、パンと一緒に食べたい」とか、又は「パンに甘い物を入れたいと思い、近くにあったカステラをはさんでみた」といった、僕なりにおもしろく考えてみました。
 でもきっと試行錯誤をして、ちゃんと商品化されたに違いありません。

         

 実際に食べてみると、パサッとしたパンの食感と、ふわりとしたカステラの食感が、おもしろい食べ心地を演出してくれています。ほんのりカステラの甘味もありますが、パンカステラの間に薄く入れているクリームの甘さが、カステラクリームサンドのおいしさを担っています。

 過去にはカフェオレ味チョコ味、そしてカステラ黒糖味にした商品が登場しています。ロングヒットするには、このようなアイディアが欠かせませんね。
 でも基本は、このカステラクリームサンドです。

 

                  なにかが見つかる広告


  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の中に「港」の文字あんぱん

2023年08月24日 | パン


 あれは2011年頃のお話ですが、「パンに一文字」というタイトルで、数品のパンを掲載しました。改めて説明すると、販売している地名の一文字を、パンの上面に焼印している、ホイップ入りあんぱんです。

 あれから数年が経ち、街中で見かける事が多くなり、なんだか気になる存在になり始めました。ただ最近では漢字が一文字ではなく、いろんな文字が書かれた商品があります。
 でも今回は久しぶりという事で、一文字が焼印されてパンをご紹介します。

 それは丸の中に「」の文字のパンです。

         

 これはデイリーヤマザキさんで販売されている、贅沢な小倉あんぱん(ホイップ入り)という商品です。
 そしてパンの表面に「」の文字が・・・。日本には港がたくさんありますが、この商品を販売しているのは、デイリーヤマザキさんの仙台蒲生店です。近くに仙台港があるので、丸の中に「」の文字なんですね。

 12年前に食べた時の記憶をたどると、あんホイップが入っているのは同じですが、とても甘かった印象があります。
 今回久しぶりに食べてみると、「贅沢なおぐらあんぱん」の名前のとおり、つぶあんのおいしい甘さは勿論ですが、それを上回ってクリーミーな甘さを感じました。

         

 これはたっぷり入っている、ホイップクリームのせいかも? 以前食べた時と違い、ただ甘いだけではなく、あんホイップのまろやかな甘さが、すごくおいしく思えました。

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一パン・思い出のあげぱん との出会い

2023年08月21日 | パン

 スーパーで見つけた、第一パン 思い出のあげぱんさとう)。僕は、そんなにあげぱんを食べていなくて、それほど思い入れはありません。ただ唯一覚えているのが、あげぱんを食べると、手とかがベタベタになる事です。それがあるから、あまり食べなかったのかも…。
 でもパッケージを見てちょっと気になり、試しに買ってみました。

 袋から 思い出のあげぱん を取り出すと、砂糖がまぶした部分が現れました。

         

 まあ~この粉砂糖がサラサラで、ふっと息を吹きかけると、さらりと落ちます。

 なので、食べる場所と服装に注意しましょう。

 食べてみて、思っていたより油っこくなく、意外にもふわっとして、やわらかい食感です。

 そして粉砂糖を甘さが、あげぱんのおいしさを演出しています。

 この 思い出のあげぱん、僕は好きです。

 

 

                  なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いThe !ハンバーガーを食う    大社バーガー

2023年05月18日 | パン


 出雲大社での参拝を終え、ちょうどランチタイムとなりました。

 出雲の名物料理といえば、やはり出雲そばですね。出雲大社神門通りにも、出雲そばのお店が数軒ありました。ただ以前(6年くらい前)出雲に来た時に、出雲市駅の近くで出雲そばを食べていました。
 そうなると、何か別の物がいいのですが、できれば ガッツリ といきたいですね。でも観光客が多いこの場所で、さすがに大盛り系の食堂は無さそうです…。

         

 二の鳥居前の交差点を渡り、坂を下ろうとした時、交差点の角(写真の左方向)に「大社バーガー」の幟を発見。出雲大社に来て、ハンバーガーを食べるのはどうかと思いましたが、ブログの「いThe !ハンバーガーを食う」にもってこいのネタと思い、軽くハンバーガーを食べる事にしました。

 大社バーガーのお店は、数軒の店舗が集まった「ご縁横丁」の中にあり、一番奥の階段の手前にありました。

         

 お店の名前は、大社からあげ 光海どり さんです。から揚げ屋さんのハンバーガーとくれば、チキンバーガーですね。
 大社バーガーのメニューは、ノーマルタイプトマト&チーズレッドホットチリの3種類で、ノーマルタイプは850円で後の2つは950円です。最近のハンバーガー専門店は、単品1500円くらいの物があるので、それに比べたらお安いのかな…?
 実はここだけの話、昨晩宿泊した際に、しまねっこペイ (電子クーポン)2000円分をいただいていました。期間限定の為、これを利用しない手はありません。という事で、大社バーガー・トマト&チーズを購入する事にしました。

 注文してお店の前で待っていると、奥からピチピチ♪ピチピチ♪ピチピチ♪と、揚げている音が聞こえて来ました。 う~んいいですね。これは楽しみです。
 しばらくして、僕の大社バーガーが出来上がりました。

         

 見て下さい、バンズからはみ出している鶏から揚げの大きさ!

 あれ?通常サイズの写真だと、あまり大きさが伝わりませんか。

 それならここだけワイド写真にします。

  
 
 バンズもそれなりに大きいけれど、それよりなによりこの鶏から揚げの大きさですよ。さすが からあげ をうたっているお店だけの事はあります。まるで出雲大社の、左右に広がる拝殿の屋根のようです。
 これを食べるわけですが、揚げたての為、鶏から揚げが熱い。それでも僕は攻めました。パリッと揚がった中は、鶏肉がやわらかくてジューシー。から揚げ好きの僕からしたら、これはたまらないですよ。だって鶏から揚げがなかなか減らないですからね。
 バンズに辿り着いた時には、既にチーズが溶けていて、鶏から揚げにおいしく覆いかぶさっていました。
 最後はちょっと行儀が悪いけれど、紙袋の底に溜まった鶏から揚げの旨味と、トマトの汁まで飲み干しました。

 お腹いっぱいで、もう満足でした。

 

                  なにかが見つかる広告


  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに行かなと食べられないパン・青森編  工藤パンのイギリストースト その3

2022年10月04日 | パン


 前回(2021年9月)ご紹介してから1年。工藤パンイギリストースト その3です。

 青森県株式会社工藤パンイギリストーストは、昭和42年頃から発売され、毎月新しいイギリストーストが登場しています。そして青森県民の方々に親しまれて、今年で55周年になります。

 イギリストーストの特徴は、山切りのトーストを2枚合わせて、その間にクリームなどをはさんでいます。

 今回のイギリストーストは、シャインマスカットクリーム&ホイップをはさんでいます。

         

 トーストのどこの部分を食べても、シャインマスカットの甘い味と香りが味わえます。

 大きな山切りトーストは、それなりに食べ応えあり。

 また食べたくなる、株式会社工藤パンイギリストーストでした。

 

 次はいつ、そして何の味が食べられるのかな。

 

                 なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする