おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

過去に偶然遭遇した500TYPE-EVA (500系新幹線)

2024年02月12日 | 旅行

 つい最近のテレビ(日本テレビ系・アナザースカイ)で、お笑い芸人のやす子さんが、地元山口県宇部市を紹介する番組を放送していました。この番組の多くのゲストは、海外などの地を訪れる事が多いけれど、この回の放送では、やす子さんが芸人になるまでの人生が、30分の内容にぎゅっと詰まっていました。
 その中で、映画監督の庵野秀明さんも同じ宇部市出身という件(くだり)があり、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する駅も紹介していました。

 それを耳にした時、ふと思い出した事がありました。それが新世紀エヴァンゲリオンカラーの新幹線を、新神戸駅で一度だけ目にした事です。
 確かその奇抜な姿を写した記憶がありましたが、ただ最近のスマホの画像の中には無く、2機種前の画像を探して見つける事が出来ました。

 

 これは 新世紀エヴァンゲリオン のメカニックデザイナー 山下いくと さんが、JR 西日本山陽新幹線40周年(当時)の記念と、新世紀エヴァンゲリオン放送開始20周年(当時)を記念して、500系新幹線をベースに500TYPE -EVA を デザインしました。

 新大阪駅ー博多駅間を2015年11月から2018年5月まで運行され、僕が偶然に撮影したのが2017年7月でした。

 新幹線も時代の流れとともに、N700系に変わってきていますが、現在(2024年)もJR 西日本では、鋭いノーズが特徴の500系新幹線が健在のようです。

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小江戸佐原を歩く2023

2023年11月19日 | 旅行


 15年ぶりに、佐原の町を歩きました。

 

 こちらは2011年2月に建て替えられた、現在のJR 成田線佐原駅です。それまでは地方の町でよく見かける、小さい駅舎でした。
 小江戸佐原の町並みにあわせたような、旧家屋造り駅舎。この右隣には、大きなホテルがあり、休日には多くの観光客訪れる事でしょう。
 僕が訪れたのは平日の夕方という事もあり、地元の高校生がこの駅を利用していました。

 佐原駅から10分ほど歩くと、水路をはさんで両側に旧い町並みがあります。

 

 思い起こせば2008年に、小江戸佐原を訪れました。千葉県香取市佐原といえば、日本地図を徒歩で作成した、あの 伊能忠敬 が暮らした町です。現在も伊能忠敬旧邸があり、伊能忠敬記念館ではその功績を知り事ができます。

 

 夕暮れ時の佐原の町。なかなかの風情があります。

 この近くに、以前訪れたたい焼き屋さんがあり、現在どうなっているのか行ってみました。

 そのたい焼き屋さんは、2008年11月の「たい焼きを探しに・・・・」でお伝えした、一丁焼きたい焼きを販売していた武雄書店さん。僕がたい焼きの食べ歩きをはじめた頃で、天然物(一丁焼き)のたい焼きは貴重だった事をお覚えていました。それに加えて、書店がたい焼きを焼いている事も、凄く珍しい要因でした。

 忠敬橋から数十メートル歩くと、武雄書店さんがありました。でもたい焼きはやっていなくて、古本業として健在でした。佐原駅から歩いて来ましたが、閉店しているお店も多く、その中でお店に灯りが灯っているのが嬉しく感じました。

 佐原の名物はうなぎお芋です。現在はこの町中にたい焼き屋はありませんが、このいい雰囲気の町並みで、たい焼きの食べ歩きをしてみたいですね。

 

                  なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の蔵・醸室(かむろ)を散策

2023年09月13日 | 旅行


 JR 古川駅から徒歩15分ほどの場所に、蔵が立ち並ぶ景色が現れます。

 

 側に小さい川があり、近くには大崎市役所があるので、そこを目指して行きましょう。

 

 平成17年に誕生した、この商業施設。を合わせて、醸室(かむろ)といいます。

 通りの正面から入ると、パタ崎さん(食の蔵)と、釜神さま(まちの駅)が出迎えています。

 パタ崎さんは、大崎市のマスコットキャラクターなのでわかりますが、釜神さまは・・・?

 上の写真の右側に、釜神神社が置かれていて、そのマスコットキャラクターの釜神さまです。

 

 火を扱うところに、釜神様を祀ったといわれています。時代を経て火だけではなく、魔除けや家全体など、多くの役割を持つ神様になったそうです。(食の蔵・醸室のホームページを参照)

 

 3つ母屋10の蔵には、カフェ和食洋食など、建物ごとにお店が入っています。

 外観は和風な蔵造りですが、どのお店も雰囲気がよく、メニューもシャレた物が揃っています。

 ココで、ランチもデザートもディナーも、全ておさまってしまいそうな感じです。

 

                  なにかが見つかる広告


    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父鉄道がおもしろい   ガリガリ君トレイン

2023年07月31日 | 旅行


 今年も暑い日が続いています。本日(2023年7月31日)のニュースで、埼玉県熊谷市の最高気温が39度超の表示を観ました。毎年といっていほど、熊谷市の気温が常に上位に来ます。

 その熊谷市を走る私鉄に、秩父鉄道があります。このブログで何度も取り上げています。数日前に熊谷駅から乗車しましたが、その時は午前で既に気温30度は超えていたと思います。

 ホームに停車していた三峰口行の電車に飛び乗り、外の暑さから逃れる事ができました。すると電車の中が、いつもと違ってカラフルな雰囲気が…?

  

 「あっ!ガリガリ君だ」

 車内のあちらこちらに、過去に販売された、ガリガリ君のパッケージが掲載されていました。

  

 ガリガリ君を製造販売している赤城乳業株式会社さんは、埼玉県深谷市に本社があり、深谷市を走る秩父鉄道さんとのコラボ列車で、その名も ガリガリ君トレイン です。

  

 7月25日は、「ガリガリ君の日」です。毎年この季節になると、ガリガリ君秩父鉄道のコラボが開催されています。今年で10thアニバーサリーのようで、電車のヘッドマークにも描かれていました。

  

 7000系1編成を使用した ガリガリ君トレイン は、2023年7月15日から9月30日までの運行(予定)です。

 熊谷市深谷市は厳しい暑さですが、ガリガリ君で少し「」を感じてみませんか。

 

                 なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷美観地区を歩く

2023年06月21日 | 旅行

 旅ブログという事で、いつもと違いワイド画像でお送りいたします。

 

 一度は来てみたかった、倉敷美観地区

 平日の夕方ごろは、観光客もまばらで、閉店準備をしているお店もありました。

  

 う~静かですね。なんだか情緒を感じます。

  

 テレビなどで、この場所が多く使われますが、一歩路地に入るとまた違った雰囲気があります。

  

 白壁の建物が並ぶ、昔づくり街並みがすばらしい。

 今度来る時は、ゆっくりじっくりのんびり倉敷美観地区を堪能したいと思います。

 

 

                  なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社と兎(うさぎ)たち

2023年05月08日 | 旅行


 旅ブログ
という事で、いつもと違いワイド画像でお送りいたします。

  

 これは出雲大社二の鳥居になります。

 鳥居をくぐり、下り参道を進み、そして三の鳥居が現れます。

 その鳥居をくぐると、松の参道の左側に「うさぎの広場」という看板があり、ちょっと気になったので、広場に入ってみしました。

 するとそこに、小さいうさぎがいっぱい置かれていました。

  

 古事記に「因幡の白兎」の物語があります。

  

 この先の四の鳥居(銅鳥居)の左側に、(うさぎ)の2体で構成された、御慈愛の御神像があります。

 そこに行く手前(西神苑)で、うさぎたちが出迎えてくれています。

  

 それぞれ違う仕草(しぐさ)や動きのうさぎの中に、ハートを持ったうさぎがいます。

 この場所(西神苑)だけではなく、出雲大社内のいろいろな所にうさぎが置かれ、このようなハートうさぎが、他に2羽いるそうです? 

 そして四の鳥居をくぐり、拝殿へと進みました。

  

 出雲大社二礼 四拍手 一礼 が正式な参拝方式です。

 実は僕も知らなかったのですが、前者の方の四拍手で違いに気が付き、皆さんと同じように参拝しました。

 ところで皆さん気が付きましたか。出雲大社しめ縄って、もう少し大きいはずですよね? 

 そうあの有名な日本最大級大しめ縄は、拝殿から左方向に行った神楽殿にあります。

 残念ながら時間が限られていた為、今回は拝殿参拝のみになりました。

 出雲大社は「縁結びの聖地」と言われているので、良いご縁(彼女)がある事を願いします。

 

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社前駅に置かれた、デハ二50形・52号車 

2023年05月06日 | 旅行

 旅ブログという事で、いつもと違いワイド画像でお送りいたします。

 

 こちらが一畑電車出雲大社前駅です。

 駅舎を出て左に進み、すぐ左に入って行く(写真の右方向)と、到着した時に見たオレンジ色の電車が置かれていました。

 

 ちなみに向こう隣に写っているのが、今乗って来た電車です。

 

 ほー日本最古級の電車ですか! 説明文から一部抜粋すると、「昭和5年に大社線開業に併せて新造された、一畑電車唯一のオリジナル車両で、合計4両が製造されたうち、現存するのが52号53号の2両です。そして2009年3月末をもって現役引退しました。」とありました。

 

 そして映画撮影の為、2009年8月から1ケ月間だけ、営業路線を走りました。

 

 自由にご覧いただけるという事なので、車両の中に入ってみました。

 板張りの床面が、昭和初期の電車の造りその物です。

 そして松竹映画RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」の中刷り広告がありました。

 

 ココから先の運転台には入れないので、ご注意下さい。

 

 斜め方向から、運転席を撮影させてもらいました。これだけの装備で、電車が動くわけですね。

 

 車両の出入り口に、映画の物語が掲げられていました。

 僕も 松竹映画RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」を観ました。その時は、1つの映画として…。

 でもね、もしこの言葉に共感した時、そこが初めて乗る、人生のばたでんのはじまり…かも。

 さあ~出雲大社に行きましょう。どんな出会いがあるのかな。

 

 

                  なにかが見つかる広告


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根の旅・一畑電車のIZUMO-BATADEN 楯縫に乗って

2023年05月04日 | 旅行


 今日は旅ブログという事で、いつもと違いワイド画像でお送りいたします。

 僕は鉄オタではありませんが、一度この電車に乗ってみたくて、今回その願いが叶いました。

 前日まで雨模様の島根県松江市でしたが、今日(この日)は朝から気持ちの良い快晴。

    

 一畑電車ばたでんで、松江しんじ湖駅から出雲大社前駅に向かう事に。

 僕が乗るのは、左(2100系)に停車している急行電鉄出雲市駅行です。

    

 2両編成の車両の、進行方向の前車両は、ご覧のようなシート配列になっていました。

 これはイベント列車の IZUMO-BATADEN 楯縫 で、たぶん鉄オタの方なら、列車を観ただけですぐにわかりますね?

 一畑電車は9時20分に、松江しんじ湖駅を出発しました。

    

 しばらくすると、車窓の向こうに宍道湖が観えました。天気が良く、いい電車乗車日和です。

 宍道湖が終わりに近づいた頃、電車は一畑口駅に入りました。

 そこに松江しんじ湖温泉駅行の電車が待機していて、一畑電車は単線の為、ここで電車の入れ替えを行っています。

  IZUMO-BATADEN 楯縫はスイッチバックを行った後、電鉄出雲市駅に向かって出発しました。そうです、スイッチバックという事は、僕が乗っていた先頭車両が後部車両になり、それに加えて車窓の向こうが山側になりました。このスイッチバック方式になったのは、それなりの深い理由があるようですが、そこは現代の観光列車という事で、島根の湖と山の自然を楽しむという、僕なりの解釈をしてみました。

 IZUMO-BATADEN 楯縫 は田畑の中を走り続けた後、雲州平田駅に入りました。

 ここは今まで見て来た駅の中で、一番大きい駅舎です。そうここが一畑電車の本社がある駅です。そして一畑電車の知名度を上げた、松竹映画RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」の中で、多く使われた場所です。

    

 一畑電車本社の敷地内で、ご覧のようなイベントも行われていて、運転講習を受けた後、120mの走行体験ができるようです。詳しくは、一畑電車のホームぺージで。

 雲州平田駅を出た後、しばらくしてIZUMO-BATADEN 楯縫川跡駅に着き、ここで出雲大社前駅行に乗りかえます。

 ここから一畑電車大社線になり、1両運行の車中には、島根県観光キャラクターしまねっこがいました。

    

 出雲大社前駅まで4駅の乗車ですが、なんだか出雲大社が楽しみになって来ました。

 そして出雲大社前駅に到着。

    

 すると隣にオレンジ色の電車が観えました。あれ!これ映画に使われた電車と同じ型だ。

 この電車については次回という事で、今日はここまでです。

 

                  なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父鉄道とバレンタイン

2023年02月14日 | 旅行


 埼玉県羽生市(羽生駅)と埼玉県秩父市(三峰口駅)を、東西に走る秩父鉄道があります。

 僕も時々利用していますが、昔ながらの硬券(硬い乗車券)を購入して乗車していました。

 ところが時代の流れというか、秩父鉄道でも2022年3月12日から、交通系ICカード方式になりました。

 僕は熊谷駅での乗車がほとんどで、今月も秩父鉄道に乗る為、改札を入りホームに降りました。

 線路には、2両の電車が置かれていました。

         

 すると手前の1両に、見慣れない柄のヘッドマークが!

         

  ハッピーバレンタイン 2023 と書かれていました。

 実はこれ、2月4日~2月14日の間に走る、ハート形の特別ヘッドマークを付けた、ハッピーバレンタイントレインです。

 今日2月14日が最後の運行日です。

 7500系車両1編成なので、時間帯によって出会えるか、出会えないかは、運しだいかも?

  💛 バレンタインデーに、すばらしい人生の出会いがあるといいですね。

 

                  なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンガの街 石巻を歩く

2022年08月22日 | 旅行


 久しぶりに、宮城県石巻市を歩きました。

 一番最初に石巻を訪れたのは、2009年でした。その時の事を、「ロボコン列車 発見!」という内容で、ブログに掲載しました。

 そして次は、2011年4月から5月頃に、2度訪れています。そうあの東日本大震災のすぐ後です。
 ニュース映像で、何度も震災被害の状況を観ていて、仕事とはいえ、僕がその現状に立ち入ってもいいものなのか、少しためらいもありました。

 仙台市から石巻市まで、三陸沿岸道路がつながっていますが、道路が歪んでいたり、路面に亀裂が出来ていたりして、高速道路ですがスピードは出せませんでした。石巻港インターを出ると、そこにはニュース映像で観た光景が、360度ひろがっていました。

 石巻の街中は人はまばらでしたが、津波被害の片づけを、黙々と行ている方々の姿が、今でも思い浮かびます。
 JR 仙石線も津波のダメージを受け、復旧のめどが立たない状態でした。となると石巻から仙台の行く手段は、振り替え輸送の臨時代行バスですが、定員がいっぱいになると、次のバスまで待たないといけません。それも1~2時間に1本ですから・・・。僕も早めに行って並んでいました。

 この時の様子を、どうしても写真に撮る事が出来ず、当時のブログには全く載せていません。

 そんな事を思い出しながら、11年ぶりに石巻を歩きました。

 

 石巻市の街中を歩いていると、サイボーグ009ロボコンなどの像が現れます。これらに共通するのは、どれも石ノ森章太郎さんの作品に登場します。石巻市の旧北上川の中瀬に、石ノ森漫画館がありますが、JR 石巻駅から漫画館までの道を、(通称)石巻マンガロードといいます。

         

 はじめは5体でしたが、現在は17体まで増えました。そして像だけではなく、道路のマンホールの蓋など、いろいろなところにキャラクターが描かれているそうです。

 石ノ森章太郎さんが生み出したキャラクターは、いままで数多くありましたが、中でも昭和・平成・令和と、そして現在も新シリーズが続いているヒーローがいます。それが仮面ライダーです。

 その原点が、この仮面ライダー1号です。

         

 仮面ライダー1号を演じたのが藤岡弘ですが、藤岡さんも現役で活躍されています。仮面ライダーが放送されたのが1971年ですから、今年(2022年)で51年になります。藤岡弘さんも凄いですが、ここまで仮面ライダーシリーズが続いているのが凄いです。

 石巻市街地を歩いて、なつかしい石ノ森キャラクターに会ってみてはいかがですか。

 

                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根登山電車の乗って

2020年11月15日 | 旅行

 11月半ば。山々の木々が色づいて来る季節です。いや、もう見頃を過ぎている場所もある事でしょう。

 

 11月初旬、箱根に行って来ました。紅葉の見頃は、まだ早かったような・・・。

 登りは路線バスで、下りは箱根登山電車

    

 写真は小涌谷駅で写した物です。

 夕方5時頃駅を出発し、ゆっくり箱根湯本駅まで下っていきました。各駅での停車時間が、車窓から紅葉が楽しめそうですが、まだ色づいていないのが残念。

 箱根湯本駅に到着した時には、既に暗くなっていました。

 仕事ではなく、今度はのんびり温泉がいいですね。

 

 

 

             なにかが見つかる広告


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の糸魚川ブラック焼きそば

2020年08月09日 | 旅行

 だいぶ前に、ランチパック 糸魚川ブラック焼きそば風を食べました。その時の内容に、「実際糸魚川でブラック焼きそばを、いつの日か食べたいと思います」と書きました。これを書いたのが、2013年7月です。あれから7年。「やっと」というか、念願の糸魚川ブラック焼きそばを食べる事ができました。

 新潟県糸魚川市は、日本海に面した富山県に隣接した市です。北陸新幹線の糸魚川駅ができて、東京まで2時間ちょっとで着きます。

         

 糸魚川ヒスイが有名です。この糸魚川駅の反対側に出て、数百メートル歩くとヒスイ海岸があり、波打ち際でヒスイを拾う事ができます。

 糸魚川ヒスイも有名ですが、糸魚川ブラック焼きそばも外すわけにはいきません。

 糸魚川ブラック焼きそばは、「糸魚川うまいもん会」が創作したB級ご当地グルメです。糸魚川ブラック焼きそばは、新潟県産のイカのイカ墨を使った、真っ黒な麺が特徴です。糸魚川市のイタリアン・ラーメン屋・居酒屋・中華などのお店で食べる事ができます。

 僕はその中で、糸魚川ブラック焼きそば考案の店とある、月徳飯店さんで食べました。

 月徳飯店さんは本格的な中華料理店で、メニューを見ると、どれもおいしそうです。でもここに来た目的は糸魚川ブラック焼きそばです。800円は焼きそばとしてはお高いように感じますが、ここは本格的中華飯店。それにイカ墨を使っているので、妥当なお値段かと思います。

 

 糸魚川ブラック焼きそばを注文して、10分経たないうちに、待望の焼きそばが目の前に置かれました。

         

 月徳飯店さんの糸魚川ブラック焼きそばは、黒い麺を覆うように薄い玉子焼きがのっています。隙間から、真っ黒い焼きそばが見えます。これにたまごスープが付きます。

 早速割りばしで食べました。麺に絡まったイカ墨の味が・・・。そうそうイカ墨って、色合いからして濃厚そうに見えますが、意外にさっぱりしています?玉子焼きマヨネーズケチャップで、うまい具合に味がミックスされます。

 割り箸はうっすらイカ墨で黒くなり、という事は僕の歯も黒い?太麺の焼きそばは食べ応えあり、他では味わえないおいしさです。

 残念ながら、糸魚川ブラック焼きそばブラック番長には会えませんでした。

 

 


  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父鉄道とラグビーワールドカップ

2019年09月24日 | 旅行

 

 ラグビーワールドカップ2019が開催されています。

 日本各地12会場で、熱い闘いを観る事ができます。 その中の一つに、熊谷ラグビー場があります。

 熊谷駅から少し離れた場所にありますが、 熊谷駅には新幹線JR線秩父鉄道の3路線を利用することができます。もし都心から行くとすると、やはり新幹線JR高崎線でしょうね。

 ところでもう一つの秩父鉄道ですが、こちらも意外に使いが手が良いようで、乗降客が結構多いようです。改札は狭いですが・・・。

         

 秩父鉄道の列車には、ラグビーワールドカップ2109のヘッドマークが付けられています。

         

 熊谷ラグビー場では、本日 9月24日火曜日19:15から、ロシア vs サモアがあります。

                 

 その後、

 9月29日 日曜日 14:15 ジョージア vs ウルグアイ

 10月9日 水曜 13:45 アルゼンチン vs アメリカ

         

 熊谷駅が凄い事になりそうです。

 

 

                なにかが見つかる広告


   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父鉄道  ガリガリ君とコラボ

2019年09月01日 | 旅行

 


 9月に入り、暑さもあと少しで終わりそうです。

 関東で特に暑い場所といえば、毎年いわれているのが埼玉県熊谷市です。そこに秩父鉄道があります。

 秩父鉄道では、いろいろなイベントで乗客を楽しませています。その一つが、蒸気機関車SLパレオエクスプレスです。僕も何も遭遇しましたが、やはりあの黒い車体は重厚感があります。そしてそのSLパレオエクスプレスは、時々行われるイベントによって、SLのヘッドマークが変えられます。

         

 そこでこの度、秩父鉄道創立120周年記念して、今では様々がお味が登場している、あの赤城乳業(株)さんのガリガリ君とコラボしました。 残念ながら、ガリガリ君のヘッドマークが付いたSLパレオエクスプレスを見る事が出来ませんでしたが、秩父鉄道熊谷駅に停車していた、6003号リバイバルカラー急行ガリガリ君エクスプレスを見る事が出来ました。

         

 暑い熊谷に、冷たいガリガリ君がぴったりです。でも残念ながら、今日を最後に今年の運転が終わってしまいました。

 

 

                なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北谷で出会ったかわいい猫

2019年07月22日 | 旅行

 沖縄北谷にあるアハラビーチ周辺を散策。梅雨明け間もないビーチには、数組の人々が歩いていました。少し夏の沖縄を感じたかったけれど、ちょっと早かったようです。

 誰もいない海岸線を、1人のんびり歩いていると、何やら岩場に動く小さい物と遭遇。

         

 「あ!猫だ」 試しに呼んでみると、こちらに近づいてくるのがわかりました。 でもそこは猫。ある程度の距離を保ったまま、こちらの様子を伺いながら、僕の前を横切って行きました。
 もう一度声を出してみると、ヤツ(猫)は一旦立ち止まり、僕がどういう人間か、じーっと見ていました。 ヤツ(猫)の興味を引いたと思った僕は、本気で呼んでみました。
 するとゆっくり近づいて来て、僕の足に身体を一度擦り付け、少し距離を置いたところでヤツ(猫)は足を停めました。

          

 そしてこちらを見ながら休憩体制。バックにはシーサーの置物があったので、記念写真を撮らせてもらいました。こう見ると、シーサーって背筋がまっすぐなんですね? でもヤツ(猫)の表情をよーく見ると、日差しが眩しいようで、目が怖い。

          

 するとヤツ(猫)は、近くの木陰に移動。そこで猫っぽいポーズで一休み。やっぱり暑いようです。

          

 その後ヤツ(猫)は、愛嬌を振りまきながらゴロゴロと・・・。というか、背中も暑いんでしょうね?

 しばらくその様子を見た後、そろそろ帰ろうと、ヤツ(猫)に「じゃーね」と声をかけると、こちらに駆け寄って来ました。

          

 かわいい猫との出会いで、癒しのひと時を満喫する事ができました。 ありがとうね。

 

 

               なにかが見つかる広告


  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする