富岡町の震災日記 「桜里園(オリオン)」

福島県富岡町は原発事故により町民は避難中。一部地域は解除、故郷に戻る町民も。桜の町の復興が叶うまでの日々をお伝えします。

今年は早めに開花…

2024-04-17 19:34:20 | 四季の花々
あんなに待ち遠しかった桜も散って、葉桜に衣替えしています。
我が家の小さな庭にも春の花々が次々と咲きだしました。

シクラメンの花は、Xmasの定番かと思っていましたが、
植木鉢に植えてあるシクラメンが咲き出しました。
もしかしたら、春の花なのでしょうか?

いつもは5月の連休頃に咲く、薄黄色の小さなテッセンは
今年は2週間以上早く満開になりました。
雑草よけにと植えたハーブは、香りが良く庭のグランドを
ほどよくカバーしてくれています。

今年は新入りも!
花は咲くかどうかわかりませんが、葉の模様が美しく一目惚れ。

去年買ったナデシコを地植えしたところ、
冬の間に株と葉を増やし、赤とピンクの花を咲かせてくれました。
紫と薄紫のパンジーは春の花の定番!
開花時期の長いクリスマスローズも、庭の顔になりましたよ。
今の時期が一番、花の種類も数も多くて、毎日が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 富岡町 夜の森桜まつり

2024-04-08 22:08:20 | 富岡町のフォトアルバム
2024 富岡町 夜の森桜まつり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、開花宣言!

2024-04-03 23:48:16 | 桜まつり
富岡町のHPにて
本日、4月3日(水)、開花宣言されていました。
待っていた開花…嬉しいです。
通常であれば、東京の桜が開花し、満開となる頃に
富岡町の夜の森の桜がやっと開花となります。
約10日間くらい、東京より開花がおそくなるのですが…
今年は差がなくて、6日・7日の桜祭り開催前に開花しました!

13年前に一緒に避難した実家の両親が
しばらく故郷の花見に行くことが出来ずにいましたが、
今年は夜の森の桜を見たいというので
1泊2日で行ってくる予定です。
運転は、私と夫の2人。両親と同居し2人の面倒をみている
私の妹。そして、もちろん、夫の義母さんも連れていきます。
85歳と86歳の高齢者3人に、付き添い3人、合計6人。

車いす2台、押し車1台を車に積んで行くことになりました。
荷物がギュウギュウで、スペースに余裕がなく大変ですが、
桜が見たいという意欲と体力があるうちに
連れて行ってあげたいです。

両親が花見に行くのならと、
町田市在住の末弟家族も、
夜の森に現地集合で来る事になりました。
弟の子供2人は小学生。震災後生まれなので
夜の森の桜を見るのは、多分、初めて!
両親にとっても、弟家族にとっても、
良い想い出になるといいです。
弟夫妻が、結婚してちょうど10周年。
お天気が良いといいな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡町 夜の森 桜祭り2024

2024-04-01 20:30:22 | 桜まつり
夜の森桜まつり 2024

夜の森桜まつり 2024

さくら最高、とみおか再興。富岡町のシンボルである桜の下に集い、交流し、春を実感してほしいそしてすべての皆さまに、富岡町のすばらしさ復興している街の魅力を知ってほ...

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする