富岡町の震災日記 「桜里園(オリオン)」

福島県富岡町は原発事故により町民は避難中。一部地域は解除、故郷に戻る町民も。桜の町の復興が叶うまでの日々をお伝えします。

2017年さん、ありがとう…

2017-12-28 21:49:54 | 家族の健康ダイアリー
2017年(平成29年)は忙しい一年でした。
そして充実した年でもあります。

年末年始は、11年飼っていた愛猫の看病。
そして、看取りから始まりましたが、
次女の専門学校卒業、入籍、引っ越し、出産、
里帰り、2度目の引っ越し、年末には孫のRSウィルス感染。
(Bigベイビーだったことが幸いし、入院せずにすみました。)

長女も11月に入籍。引っ越し。
お相手とそのご両親との顔合わせもありました。

長男は週5日~6日のアルバイトのかたわら、
一ヶ月に1~2回程度のライブをこなし、
自分の目標に向かって日々頑張っている様子。
ふるさと富岡町でのイベントにも出演!

我が家も6月に借り上げアパートから引っ越し。
5月には主人の胃と大腸の精密検査。
貧血がある他は、ピロリ菌もポリープも無し、結果良好!
私も、11月に心臓のカテーテル検査入院がありました。
一年に2~3回、胸が苦しくなる自覚症状があり、
なかなか原因が分からなかったのですが、
ストレスで心臓の感動脈が収縮痙攣するのが判明…
長年の疑問が解明され、身も心もスッキリ!

裂織展も、3月(弘前市)、10月(つくば市)
11月(弘前市)、12月(我孫子市)
と盛り沢山!本当に充実した良い一年間でした。
2017年さん…本当にありがとうございました。
一年間お世話になりました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はははまつよんイルミネーション

2017-12-23 21:36:15 | クリスマス イルミネーション
6月に借り上げ住宅のアパートから引っ越し、
自治会にも加入して、環境美化運動や
地域コミュニティのボランティアにも
参加をするようになりました。
「はははまつよん」という任意団体で
時々、地域交流イベントを開催しています。

今日は、近隣の公園内にて
「手作り、ささやか、イルミネーション」を開催!
17:00~19:00の2時間限定のイベント。
自宅にあったツリーやイルミネーション、
机や椅子・小物を持ち寄り、2時半頃から飾り付け。

段ボールに壁紙(新築時の残り)を貼って作った
雪だるまやツリー、透明傘やオブジェを、
各自宅にあった懐中電灯などでライトアップ!!
乾電池式のLEDランプをプラスしたら…
なんとか、可愛い、手作りのイルミネーションに
なりました。

夜の公園なんて遊びには行かないでしょうけど、
今夜は何組もの家族連れが見に来てくださり、
イルミネーションを介して地域の会話を
楽しんでくれたようです。
まずは…プチ成功?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100冊のアルバム

2017-12-11 19:09:39 | 一時帰宅
12月9日(土)4年ぶりくらいに
一時帰宅しました。
帰還困難区域内の自宅には、緊急事態を考慮し、
1人で立ち入ることが出来きません。
今回は2月に結婚式を考えているらしい
次女の為に、持ち出せていなかった
アルバムを持って来るのが第一目的。

4年ぶりの自宅には、泥棒が侵入していた痕跡。
加えて動物の侵入も…
閉めて帰ったはずの家中のドアが開けられていました。
本当に悲しいことです。

100冊のアルバムは我が家の宝物です。
近年はデジタルカメラで撮影していますが、
当時はフィルムを使用していました。
少しずつですが、大量な写真をコンパクトに
整理整頓していこうと思っています。
とりあえず、持って帰ってこられて良かった…

避難先への帰路の途中、いわき市で知人と会食。
ラトブ内1階のクリスマスツリーで待ち合わせ。

いわき駅前のけやき並木は、さくら色の
イルミネーションがキラキラ…

やっぱり福島は寒かったです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RSウィルス

2017-12-05 21:10:40 | 孫の成長記録
6月に生まれた五ヶ月半になる孫が
RSウィルスに感染し、毎日心配な夜を
過ごしています。
鼻水で呼吸が苦しそうで
鼻づまりがあるために母乳を飲む時も
一苦労…昨夜は吐いてしまいました。
(娘は、パニック気味でした)
「吐いても、ニコニコしているから大丈夫」
となだめて、着替えをして、洗濯機を回して
乾燥機にかけて、朝方に大忙し…

今日の昼は機嫌もまあまあ、でも、
少し呼吸がゼロゼロしているようで
頭や上半身を少し高くして寝せていますが
一時も目をはなせません。

加えて母親の娘も、吐き気と下痢と発熱でダウン。
水分補給も苦しそうです。
昨晩は見かねて、我が家に一泊させました。
娘の熱が下がったからとアパートに帰ったのですが
またまた熱が上がってしまったと連絡が…

帰さなければ良かったと思いましたが、
まぁ、いつまでも「私の娘」ではなく
「孫の母親」にならなければならないのですから
今夜、何事もなく明日の朝を迎えられることを
ひたすら祈っています。
新米ママ…頑張れ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子にて、裂織展開催します!

2017-12-01 21:31:16 | 裂織・草木染め日記
本日から12月です。
寒くなりましたね。

さて、このたび、JR我孫子駅前のけやきプラザにて
「白樺の風辿る 我孫子 さ・き・お・り展」が、
開催されます。
全国から裂織の作家6名が作品を出展しています。
私もご縁があって、参加させて頂くことになりました。
裂織と出会って4年半…
私は、段ボールを織機にして作品を制作しています。
小作品ですが心を込めて織りました。
よかったら足を運んでみて下さい。

詳細は下記の通り
期間:2017年12月13日(水)~17日(日)
時間:AM9:00~PM5:00(最終日 PM3:00)
会場:けやきプラザ(JR我孫子駅前)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする