富岡町の震災日記 「桜里園(オリオン)」

福島県富岡町は原発事故により町民は避難中。一部地域は解除、故郷に戻る町民も。桜の町の復興が叶うまでの日々をお伝えします。

映画「パパのお弁当は世界一」初主演!

2017-02-24 20:18:39 | ソウルセット・猪苗代湖ズ・渡辺俊美
富岡町育ちのミュージシャン、
猪苗代湖ズでも活躍中の渡辺俊美さんが
2017年公開される映画
「パパのお弁当は世界一」に
娘の為に3年間お弁当を作り続ける父親役として
初出演しま~す!

娘役は、武田玲奈さん
主題歌は片平里奈さんの新曲「なまえ」ですよ!
楽しみです!
映画の詳細はこちらでチェック!
https://twitter.com/hashtag/%E3%83%91%E3%83%91%E5%BC%81?src=hash
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡町交流サロン

2017-02-12 22:10:12 | 交流サロン関連情報
6号国道沿いの、旧アトム寿司の敷地内に
富岡町交流サロンがありました。
畳もあって、ちょっと一息…できますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR常磐線 夜ノ森駅除染

2017-02-10 22:02:49 | 富岡町の桜とつつじ
JR夜ノ森駅の除染がされていました。
6年の間、一度も手入れされず、笹と葛に覆われていた
駅ホーム両側の土手のつつじは、
10㎝前後に枝が切り詰められ、土もはぎ取られて
きれいに丸裸になってました。

平成14年と15年の2年間に渡り、
ツツジは一度、1メートルの高さに小さく剪定されてます。
再度、花が咲き始めるまで2~3年かかりましたが、
今回も、きっと、多少時間がかかっても
見事に!復活すると思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解体立ち会い

2017-02-08 21:42:19 | 一時帰宅
2月3日(金)から始まっていた実家の解体…
月曜日火曜日は強風だったので、今日、行って来ました。

富岡町の西側の山々が白っぽく見えていて、
やっぱり福島は寒いのだと実感!
(会津や中通りで雪が降っていると、
 雪が西風に乗って、東側の浜通りの山々を
 白くけむるように包む様子を
 地元では、「雪がふっかけている」といいます。)

家の解体作業は、
妹親子が住んでいた実家の隣の家から進んでました。

ほぼ半分以上が解体されてましたね。
実家の家は、ベランダとサッシが外されて
家の中の荒れている様子がわかりました。

分別しながら少しづつ進めていくそうです。

たくさんの想い出が詰まった家の最後…
1時間くらいじっと眺めてきました。
何ともいえない、せつない時間でした。
でも、行って良かったです。
本当の意味でのお別れが出来ました…
庭の紅梅が満開でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ解体開始…

2017-02-05 18:24:48 | 東日本大震災・津波・原発事故
富岡町にある実家の解体作業が2月3日(金)より
いよいよ始まりました…
と、担当者の方よりお電話頂きました。

「2階に上がってみたけど
どれが天井板なのか、タンスの板なのかさえ
わからないほどですよ」…との事。
出来れば立ち会って、持ってこられる物がみつかれば
いいかなぁと思ってましたが、
難しそうです…

でも、また一歩…前進…そして一区切り…ですかね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする