富岡町の震災日記 「桜里園(オリオン)」

福島県富岡町は原発事故により町民は避難中。一部地域は解除、故郷に戻る町民も。桜の町の復興が叶うまでの日々をお伝えします。

血圧

2016-02-26 21:03:15 | 震災日記
今年は暖冬ということですが
たしかに昼の気温は暖かい日が多いです。
でも、朝は寒いです。
去年よりも、車のフロントガラスに
氷が着いている感じがします。

今朝も、ワイパーを動かすとガリガリって音が…
柔らかい土の所には、霜がたってましたよ。

昼間はポカポカ陽気…梅の花が満開!
この朝夕の気温差に体がついていかず
血圧が不安定気味です。皆さんもお気をつけ下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉山

2016-02-24 21:15:46 | 震災日記
富岡町と川内村との境に、大倉山があります。
富岡町で一番高い山で、標高500㍍~600㍍…
山頂付近まで車でも行けて、森林公園が整備されており、
地元の小学生などが、森林体験したり、
ファミリーでもハイキングが可能なところでした。

2週間ほど前になりますが、その大倉山で、
女性が行方不明になり、翌日、
無事が確認されたという新聞記事を読みました。

私も、6年前、5月の上旬、昼間でしたが
一人で車を走らせ、森林公園内の新緑や
二輪草を写真におさめようと行ったことがありますが、
少し怖かったです。
現在、大倉山は、帰還困難区域ではないので
日中の立入のみ可能な地域になります。
ですが、原発事故前でも、12月~3月は、
山登りやハイキングはご遠慮頂いてたくらいの山でしたのに…

かつて住んでいた住民でさえ、日中しか滞在出来ない町の
人里離れた山へ登山するなど、自己責任とはいえ…
何事もなく、本当に無事で何よりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙と枝垂れ桜

2016-02-21 22:44:48 | 裂織・草木染め日記
水仙の花と、枝垂れ桜をモチーフに
試し織りをしてみました。
昨日のブログには猫のシロと一緒に写ってますが、
お気づきでしょうか…
今回は図案を横向きにして織ってます。
水仙の葉と、枝垂れ桜の枝ぶりを考えての事です。

福島の春は、気温の関係なのか
色々な花が一斉に咲くことがあります。
有名な「三春の滝桜」がある、福島県三春町の由来は、
「梅」「桃」「桜」の三つが一緒に咲くからという
一説があるくらいです。
東北の春は、本当にみんな…待ち遠しい春なんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロと裂織

2016-02-20 22:34:19 | 今日のシロ
裂織作品の試し織りが完成しました。
大きさの比較として、我が家のシロと一緒にパチリ!
おかげさまでシロは毎日元気に過ごしてます!
ほとんどは寝ているんですけどね…
ご飯が欲しい時だけ「みゃ~!」って。
それでも振り向かないで無視していると
肘や足を、私の様子をうかがいながら
甘噛みしてきます。かわいいヤツ!
ほっこり癒やされてます…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草づくし

2016-02-18 20:20:57 | 震災日記
アパートの大家さんが
大量のほうれん草を届けてくれました。
今日は、ほうれん草づくし…です!
(下ゆでしたところです)
おひたし、ほうれん草とウインナーの和風スパゲティー
豚肉とほうれん草の卵とじ…などなど
甘くて栄養たっぷりの野菜!
次女も「これなら、ドレッシング無しでいける!」
って太鼓判!
みんなで美味しくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいな…ありがとう!

2016-02-17 20:12:26 | 震災日記
先日、一緒に住んでいる長男と次女が
私のお誕生日のお祝いとして
夕食に誘ってくれました。
御代は二人で折半してくれたようです。
毎年、3月11日が近くなると
寒い日が続くこともあってか血圧が不安定になり
体調がなんとなく不調になりますが、
子供達の気遣いで少し気分がはれました。
ありがとうございます。
美味しい物を頂いて、ゆったりとした幸せな時間を
過ごさせてくれて…感謝…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単行本発売!

2016-02-14 21:37:11 | ソウルセット・猪苗代湖ズ・渡辺俊美
Tokyo No1 soul setの渡辺俊美さんによる
お弁当エッセイ
「461個の弁当は、親父と息子の男の約束」が、
月刊ヒバナ(小学館)で漫画連載されていました。
それが、2月号で終了し、このたび
平成28年2月12日に単行本発売となりました!
漫画家 荒井ママレ先生が、
俊美さんの自宅やライブ会場を取材したり、
原作にはないエピソード話なども掲載、
エッセイの文章だけでは伝えきれない部分が
漫画ではたっぷりと表現されています!
是非!ご購読あれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラメとナメタガレイ

2016-02-11 21:48:23 | 震災日記
本日の夕飯のおかずは、
ヒラメのお刺身と、ナメタガレイの煮付け!
いわき市の叔父から、市場直送の宅急便で
両親の元に、本日午後に送られてきた鮮魚…
80歳を目前にしている実母を助けて、
魚たちと格闘すること90分…
無事、夕食の食卓に並べる事が出来ました。

ナメタガレイは、輪切りにして大鍋で煮付けに!
卵が入っていて、今の時期が最高の魚。
30㎝以上のナメタガレイは、
なかなか手に入らないサイズ。
久しぶりの懐かしい故郷の味です…
そして…
サンマや鮭はさばいた経験がありますが
ヒラメを調理するのは初めて!
それも60㎝はゆうに超える大きさ!
まな板からはみ出す始末…悪銭苦闘…
でも、甘くて新鮮なお刺身は、
とてもとても美味しかったです!
叔父さんありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちゃもん

2016-02-07 22:30:15 | ソウルセット・猪苗代湖ズ・渡辺俊美
2016年2月8日(月)~11日(木)の
Eテレ「Lre's天才てれびくん」にて
福島が舞台の1週間、「どちゃもん」の声を
渡辺俊美(猪苗代湖ズ)さんが担当しま~す!

「どちゃもん」とは、
それぞれの都道府県に生息する精霊ののようなもので、
自分の住む土地を愛し、土地の名産品などが
体の一部になっているチャラクター。
必殺技も持っているらしい!

是非番組チェックしてみてね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北フラワージェット

2016-02-05 19:20:33 | ソウルセット・猪苗代湖ズ・渡辺俊美
復興への思い・願い・希望が
日本の空に広がります!

郡山市出身の写真家 野口勝宏さんが
震災後に撮影した東北各地の花々が
全日空(ANA)の機体にを彩り
日本の空を飛びまわることになりました。
名付けて「東北フラワージェット」!

川内村生まれ・富岡町育ちのミュージシャン
猪苗代湖ズの渡辺俊美さんが
オリジナルソングを作成し
このプロジェクトに参加!
3月12日(土)に福島空港で
関連イベントが開催予定だとか…
楽しみです!春が待ち遠しい…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本記者クラブ視察団

2016-02-04 19:07:38 | 東日本大震災・津波・原発事故
先月末に日本記者クラブの視察団が
福島第一原発を防護服を着用して1時間以上
視察をしたそうです。
楢葉町、そして富岡町のJR富岡駅や
小中学校周辺を見学…

原発構内の作業環境は以前より改善され、
楢葉町では避難指示が解除、
すこしずつ復興の歩みを感じた一方で、
富岡町の現状をみた感想は
「5年の時間は止まったままなのか…」
その落差に大変驚かれたとか…
報道が本職の記者さんがそう思うのなら
いくら紙面で伝えようとしても
本当の現実は、自分の目で見て初めて
実感できるものなのかもしれません。
興味本位ではなく、真摯な心で
「福島」を「原発避難区域」を「富岡町」を
見て…考えていただけたらと想いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分です!お誕生日です!

2016-02-03 22:31:13 | 震災日記
我が家の長男、本日、節分の日がお誕生日です。
忙しいパパは一緒じゃなかったけど
長男と、バイトが休みだった次女と3人でお食事。
「産んでくれてありがとう」って言葉をもらいました…
こちらこそ、生まれてくれてありがとう…です。

破水して病院へ向かう車の中から見えた月が
とっても綺麗だった事、
彼が生まれた朝は雪がうっすら積もってた事、
へその緒が3回も首に巻き付いてた事、
いろいろな事が脳裏をよぎります…
少しくらい失敗してもいいから
自分の好きな事、小さな夢、大きな夢、かなえて下さい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする