富岡町の震災日記 「桜里園(オリオン)」

福島県富岡町は原発事故により町民は避難中。一部地域は解除、故郷に戻る町民も。桜の町の復興が叶うまでの日々をお伝えします。

2015桜染め年賀状作りました~!

2014-12-08 13:30:35 | 桜染め
2014年12月3日(水)いわき市内の
泉玉露交流サロンにて桜染めの年賀状作り教室を
開催してきました~!
富岡町民の方々の他に、ご近所のいわき市民の方も参加。
まず、桜の枝から作った染め液で和紙を染めました。
ピンクの濃淡の模様が綺麗です。
型紙を和紙に写します。
のりで画仙紙に貼ります。
絵馬型の栞も作成!
染めて、切って、貼るだけの簡単年賀状。
おしゃべりしながらの楽しい時間でした。
交流サロンのスタッフの皆さんありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015桜染めの年賀状を作ろう!

2014-11-27 18:12:33 | 桜染め
11月に入っても比較的穏やかな天候でしたが、
ここに来てさすがに寒くなってきましたね。
さて、今年も、「桜染めの年賀状作り教室」を開催します!
桜の青葉から作った染め液で和紙を染め、
桜の香りのする、世界にたった一つだけの
オリジナル年賀状を作ってみませんか?
富岡町のシンボル「桜」をキーワードにした教室です!
幼児から高齢者までが一緒に楽しめますので、
みなさん是非ご参加下さい!

開催日時は下記の通りです。
◆日時:平成26年12月3日(水)10:00~11:30
◆会場:いわき泉玉露交流サロンにて
    (申込先)0246-38-4242
◆参加費:一人 ¥100
*「桜とつつじ」のポストカード1枚プレゼント!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜染めの年賀状を作ろう!2015

2014-10-24 21:44:01 | 桜染め
少し早めのお知らせになりますが、
来年2015年、ひつじ年の年賀状を作る教室を
開催します。桜の染液で和紙を染め、
オリジナルの年賀状を作成する楽しい時間を
一緒に楽しんでみませんか? 詳細は下記の通り
◆日 時:2014年12月3日(水)10:00~
◆参加費:¥100
◆場 所:いわき泉玉露交流サロン

また、ダンボールで織る、桜染めのコースターの
教室を今年、初開催します。
織機がなくても簡単に出来ます! 詳細は下記の通り
◆日 時:2014年11月12日(水)10:00~
◆参加費:¥500
◆場 所:いわき泉玉露交流サロン

どちらも、申込先は、玉露交流サロンへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014桜染め年賀状作成in玉露交流サロン

2013-12-14 23:21:59 | 桜染め
平成25年12月10日(火)午後、
いわき玉露交流サロンにて桜染め教室を開催しました。
参加者はスタッフの皆さんあわせて10名。
和紙を折って染めて、オリジナルの年賀状を作成しました。
年賀状ではなく、お部屋に一年中飾っておけるようなデザインも!
栞も作成して、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。
玉露サロンには地元いわき市の方も参加して下さって…
本当に嬉しいことです。ありがとうございます。
また来年も来て下さるとの事!頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014桜染め年賀状作成in平交流サロン

2013-12-13 23:08:40 | 桜染め
昨年に引き続き、いわき平交流サロンにて
2014年の桜染め和紙年賀状作りの教室を開催しました。
平成25年12月10日午前中、参加者は6名、そしてスタッフの皆さん。
講師として、富岡町の新町行政区老人会「さつき会」で活動していた
渡辺カツ子さんは茨城県守谷市から、
浅倉節子さんは郡山市より高速バスで駆けつけてくれました。
お二人は半年ぶりの再会…会うのを楽しみにしていたんですって!
桜染め教室では想い出話に花が咲き、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014桜染め年賀状作成in絆カフェ

2013-12-01 14:26:13 | 桜染め
郡山市内の「ふくしま絆カフェ」にて開催した
桜染め和紙で作る2014年の年賀状作り…
昨年も参加して下さった富岡町の方が来てくれて
とっても嬉しかったです!

折った和紙を桜の染液で染めて、広げると綺麗な模様が…
乾いた桜染めの和紙を馬の形に切って、画仙紙に貼り付けます。
かわいい2014年版の年賀状の出来上がり。
今回は、栞も作成しました!
皆さん真剣!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜の香りのする年賀状を作ろう!」

2013-11-26 14:32:18 | 桜染め
昨年に引き続き
「桜の香りのする年賀状を作ろう!」と題し
桜染め教室を開催致します。
世界に一つだけのオリジナル年賀状作りながら
楽しいおしゃべり沢山しませんか?
参加費として、一人¥100かかります。
申し込みは、各会場へお電話にて申し込んで下さい。

開催日時、会場は、下記の通り
①日時:平成25年11月29日(金)13:30~
 会場:ふくしま絆カフェ(郡山市内)024-953-4133

②日時:平成25年12月10日(火)10:30~
 会場:いわき平交流サロン(いわき市内)050-3608-2864

③日時:平成25年12月10日(火)14:00~
 会場:いわき玉露交流サロン(いわき市内)0246-38-4242
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜染め教室in平サロン七夕葉書

2013-07-05 18:12:45 | 桜染め
平成25年7月3日(水)13:30~
いわき市内の平交流サロンにて、桜染め教室を開催。
行ってみてビックリ!富岡町ではご近所さんだった方や、
息子の同級生のお母様、そして、私の同級生など…
懐かしい面々が集まって下さってました。嬉しいですね~!
元気を頂いて帰って来ました!!

内容は、午前中の四倉交流サロンと同じです。
昨日のブログでは書ききれなかったのですが、
せっかく参加して頂いたので、栞も作成してもらいました。
オマケの栞作りですが、バースディカードにしたり、
お孫さんへの高校合格祈願絵馬だったりと…
楽しくおしゃべりしながら記念の品を作りました!

次回はまた違った内容で開催を企画しています。
「桜染め」を口実に、避難生活を送る皆さんで顔を合わせ、
交流を深められたら…こんなに嬉しい事はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜染め教室in四倉サロン七夕葉書

2013-07-04 17:58:14 | 桜染め
昨日、平成25年7月3日(水)10:00~
いわき市四倉交流サロンにて、桜染め教室を開催。
富岡町から避難している方の他に、地元四倉町の方、
そしてスタッフの皆さん、12名が参加。

富岡町と友好都市を締結している埼玉県杉戸町さんから頂いた
桜の青葉で作成した染め液で和紙を染めました。
綺麗な模様染めでしょう?
同じように折って染めても、一人ずつ模様が違って出来上がります。

画仙紙には七夕の竹飾りを描いて、季節の葉書を作成。
また、桜染め和紙で作った短冊に皆さんの願い事を…
心を込めて書きました。
みんなの想いが叶いますように…桜咲け!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕に願いを込めて…

2013-06-21 13:17:39 | 桜染め
桜の季節ではありませんが、あえて…
「サクラ咲く」という事にこだわり、桜染め教室開催します。
桜で染めた和紙を短冊にして、季節の葉書を作成しますよ。
当日は参加者全員で竹笹に飾り付けもしま~す!
皆さんのご参加お待ちしています。
開催日時及び会場は下記の通り。なお、申し込みは各会場へ。
<日時及び会場>
平成25年7月3日(水) 
①いわき四倉交流サロンにて…午前10:00~11:30
②いわき平交流サロンにて……午後13:30~15:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来上がりました~!

2013-05-09 17:21:27 | 桜染め
写真は参加してくれた小学生の作品です!
記念の栞と葉書がとってもステキでしょ?

講師の先生方も一緒にパチリ!
講師は富岡町の新町行政区老人会「さつき会」の皆さん…
茨城県守谷市・郡山市・大玉村仮設住宅などで避難生活を送ってます。
今回の教室開催で、震災以来、2年振りにお会いする方もいて、
2年分のおしゃべりをしながら、参加者の皆さんとのふれあいを
楽しんでいました。子ども達の笑顔に元気を頂いて帰って来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォレストパークにて桜染め

2013-05-08 16:59:25 | 桜染め
2013年(平成25年)5月3日(金)・4日(土)の2日間、
福島県安達郡大玉村の「フォレストパークあだたら」の
ビジターセンターにて「桜染め」の体験教室を開催!

福島県内はもとより、千葉・埼玉・群馬などの他県から、
ロッジやトレーラー、そしてテントにて宿泊していた家族、
また、日帰りで利用している方々など、2日間で約17名が参加。
桜の葉の染料で和紙を染め、オリジナルの栞や葉書を作成しました。
桜染め開催中
和紙を染めました~!綺麗~!
葉書作成中!楽しそうでしょ?
絵馬型栞作成。願い事は何かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜染め教室inフォレストパークあただら

2013-04-30 21:04:05 | 桜染め
「桜染め教室」を開催させていただく事になりました!
桜の青葉の染め液で和紙を染めたり、
桜染め和紙を貼って、絵馬型の栞を作ります。
誰でも簡単にできますよ!

日 時:平成25年5月3日(金)・4日(土)の2日間
      10:00~16:00頃(予定です。変更あり)
会 場:ふくしま県民の森「フォレストパークあだたら」
      (福島県安達郡大玉村)
参加費:¥400(富岡町の「桜とつつじ」のポストカード付き)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝物みつけました…

2013-04-07 10:11:55 | 桜染め
3月末…茨城県つくば市まで出かけてみました。
地元の無料配布タウン誌で特集されていた「桜染め」に惹かれ…
ギャラリーを覗きに…
そこで宝物をみつけてきました。
桜の青葉とバラの葉で染めた糸を織り上げたタペストリー
優しい風合いと色合いに、一目惚れです…
自宅に帰ってさっそく壁に飾りました。
富岡町の桜で染めた布の、花ブローチを3箇所プラスして…
ほら、とっても素敵なオブジェになったでしょ?…
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜染め教室in泉玉露交流サロン 絵馬しおり

2013-04-01 13:42:11 | 桜染め
借り上げ住宅に避難している方々が集まれるよう、
いわき市泉玉露に交流サロンが出来ましたが、
そこで初めて「桜染め教室」を開催してきました。

平成25年3月27日(水)午後1:30~3:00まで
17名の方々が参加して下さいました。
富岡町民だけでなく、地元の泉玉露地区にお住まいの方も数名…
「桜」を通して交流が出来るなんて…本当に嬉しいことです。
ご参加下さってありがとうございました。
桜の染め液で和紙を染めます。
きれいに染め上がりました!
絵馬しおりの出来上がり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする