富岡町の震災日記 「桜里園(オリオン)」

福島県富岡町は原発事故により町民は避難中。一部地域は解除、故郷に戻る町民も。桜の町の復興が叶うまでの日々をお伝えします。

宝泉寺のベニシダレ桜(富岡町)

2023-03-26 09:00:39 | 富岡町の桜とつつじ
福島県内のアマチュアカメラマンが選ぶ
福島県内【1本桜】番付表2023年版が発表されました。
富岡町の「宝泉寺の紅枝垂」として、東の前頭19枚目。
12年前の被害日本大震災後に発表された番付表には、
宝泉寺のベニシダレ桜は、入っていなくて…
とても残念で寂しく思ったのを覚えています。
もっとも立ち入り禁止区域内の桜ですから当然ですが。

また、郡山市観光交通は福島県内「枝垂れ桜花番付」を制作。
東の横綱は「三春の滝桜」、そして「宝泉枝の桜」は前頭12。
宝泉寺は通称別名「花の寺」とも…
境内には、手入れの行き届いた花々が一年を通じて咲き乱れます。
藪椿、水仙、梅、木蓮、桃、桜、つつじ、山藤、紫陽花などなど…
特に桜は、ベニシダレサクラ、ソメイヨシヤエヤエザクラと数種類。
50以上の石灯籠が並ぶ回廊や可愛いお地蔵様達…
一見の価値ありですよ!
(これは、昨年、2022年春の写真です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の森桜並木トンネルとライトアップ

2021-04-04 15:50:27 | 富岡町の桜とつつじ
夜の森の桜が3月末に満開を迎えるなんて…
多分…初めての事です。

2021(令和3年)年4月3日(土)、
いわき市で避難生活を送っている友人が
私に写真を送ってくれました。
「少し散り始めているけど、今年の桜だよ!」って。
その友人は去年の春も桜並木の写真を送ってくれて、
2年続きで、ありがたい事です。
去年は、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が発出されて
桜まつりも中止になり、見に行けない遠方の私に
プレゼントしてくれた素敵な写真でした。

”ルール・ブルー”
夕方、世界が青く染まる10分~20分の時間を表すそうです…
桜並木のライトアップが一番綺麗に見えるわずかな時間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開です…

2020-04-05 23:02:35 | 富岡町の桜とつつじ
早朝、いわき市に避難中の友人が夜の森を訪れ、
桜並木の写真を送信してくれました。
もともと、4日~5日にかけて満開を予想し、
両親を連れて夜の森の桜を見に行く予定でした。
この写真見せてあげたいと思います。

今日は雨模様でいまいち、桜の花の色が冴えませんが、
それでもやっぱり、夜の森の桜は綺麗です。素敵です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花しました!

2020-03-27 21:09:43 | 富岡町の桜とつつじ
富岡町のHPに
夜の森の桜の開花情報がアップされています。

https://www.tomioka-town.jp/soshiki/sangyoshinko/shokokanko/3043.html

2020年、令和2年の開花日は、本日、3月27日です。
JR夜ノ森駅前のロータリーに基準木がありますが、
昨年までは仮の基準木で開花宣言していたそうです。
今年から震災前の基準木に戻りました。
例年通り、両親と一緒に花見に行く予定でしたが、
昨日から喉が痛くなり体調がいまいちです…
相談した結果、今年は行かないことにしました。
(万が一、新型肺炎コロナに感染してたら大変なので)
非常に残念ではありますが、桜はまた来年も咲きます。
それを楽しみにすることにします…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧2019

2019-01-26 21:15:25 | 富岡町の桜とつつじ
https://twitter.com/nomadicrecords

富岡インサイドさんのサイトに動画がアップされています。
あまり雪が降らない富岡町で雪が積もったようです。
もうすぐ解体されるJR夜ノ森駅と
夜の森の桜並木が雪化粧で素敵な風景になっています。
誰もいない…真っ白な銀世界…
是非みてみて下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の森の桜が満開です!

2018-04-04 20:07:12 | 富岡町の桜とつつじ
富岡町の夜の森の桜が、4月1日に満開を迎えました。
そうとう早い満開となっています。
今週末は見頃でしょうけど、
来週末の土日(14日・15日)に開催予定の
桜祭りの時は、もしかしたら…葉桜かも…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝泉寺の枝垂れ紅桜ライトアップ

2017-04-14 20:54:35 | 富岡町の桜とつつじ
震災後、初めて、宝泉寺の枝垂れ紅桜が
ライトアップされました。
動画が上がっていたのでご覧下さい!
福島県の緑の文化財に指定されている
この枝垂れ紅桜は、樹齢約900年ともいわれ
花数が少なくなってきていましたが、
今年は見事です!!!
富岡インサイドさん…ありがとう!
遠く離れている私達に綺麗な桜を届けてくれて…感謝
https://www.youtube.com/watch?v=9vyVyTPOW6c&feature=youtu.be
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年、満開です!

2017-04-13 23:27:01 | 富岡町の桜とつつじ
2017年の夜の森桜並木トンネルが
いよいよ満開をむかえたようです。
富岡町のHPで開花の写真がアップされていて
桜の花の様子がチェック出来ますよ!
http://www.tomioka-town.jp/guidance/sakura/29/003438.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017夜の森桜並木と宝泉寺の桜

2017-04-09 14:08:31 | 富岡町の桜とつつじ
開花から3日目となった
2017年の夜の森桜並木トンネルです…

桜の蕾が濃いピンク色で、あちこちに開花した花々が…
第二中学校から旧横田菓子店の交差点までが
歩行者天国となっていたため、車に乗車しての
通り抜けが午後4時までできませんでしたが、
車を気にせずゆっくりと桜の下を散策出来ました。

宝泉寺の枝垂れ紅桜は、ソメイヨシノより3日ほど
開花が早いので足を運ぶと…咲いてました…

境内には、水仙、藪椿も花盛り…
例年より紅枝垂れ桜の花色が濃くて綺麗でした。

今日は雨模様かもしれませんが
これからが見頃となります…是非見に行ってみて下さい。
カワイイ七福神たちが待っています…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日開花したようです!

2017-04-07 18:54:53 | 富岡町の桜とつつじ
https://www.facebook.com/town.tomioka.fukushima/photos/pcb.1644107322267892/1644099348935356/?type=3&theater
2017年、平成29年の桜が
やっと4月6日(木)に開花したようです!
昼間はわからないけど…
蕾が多い時期の桜のライトアップは
濃いピンク色に見えて、それはそれで綺麗なんですよ。
明日、桜イベントに家族で行きます!
少しは桜のトンネルの雰囲気が楽しめそうです…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒込駅の桜とつつじ

2017-04-01 17:42:13 | 富岡町の桜とつつじ
昨日、3月31日、駒込駅まで行って来ました。
昨年から駒込駅近くの保育園に転職した長女と
待ち合わせ…
以前より、一度は足を運んでみたかった場所です。

富岡町は「桜の名所」。約2.5㎞の桜並木が見事です。
JR夜ノ森駅のツツジは、駒込駅がモデルと言われています。
そんな場所に長女が毎日通勤していることを思うと
不思議な感じがします。
彼女も初めてその事を知り、感慨深げでした…
今年、7年ぶりに富岡町で、桜イベントが開催されるそうです。
楽しみです…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜並木

2017-03-07 20:20:10 | 富岡町の桜とつつじ
富岡町出身の大島樹音(ジュオン)さんが
夜の森の桜並木を想って作詞作曲した
「桜並木」…お聴き下さい…
https://www.youtube.com/watch?v=65C8OXMiqQc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR常磐線 夜ノ森駅除染

2017-02-10 22:02:49 | 富岡町の桜とつつじ
JR夜ノ森駅の除染がされていました。
6年の間、一度も手入れされず、笹と葛に覆われていた
駅ホーム両側の土手のつつじは、
10㎝前後に枝が切り詰められ、土もはぎ取られて
きれいに丸裸になってました。

平成14年と15年の2年間に渡り、
ツツジは一度、1メートルの高さに小さく剪定されてます。
再度、花が咲き始めるまで2~3年かかりましたが、
今回も、きっと、多少時間がかかっても
見事に!復活すると思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日テレさん、ありがとう…

2016-04-10 16:00:55 | 富岡町の桜とつつじ
日テレさんが、富岡町の桜並木を撮影したそうです。
2016年4月7日、例年より早く満開を迎えた桜…
震災前は、開花期間中約10万人、
満開と週末と好天が重なる年には、
およそ15万人の観光客が
この桜を見るために訪れていましたが
誰一人いない静かな町でひっそりと咲く桜は
どこか寂しげに感じます…
でも、見覚えのあるお店、家々、道路…
とても懐かしく、優しい気持ちで拝見しました。

http://www.news24.jp/articles/2016/04/07/07326749.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年「富岡町の桜」

2016-04-08 21:05:33 | 富岡町の桜とつつじ
富岡町公式HPに、
平成28年4月5日(火)に撮影された
満開の桜の映像がアップされています。
町民に配布されている、タブレットでも見る事が
出来るので、インターネットが使用できない人でも
簡単に見られますよ!
例年より約1週間も早く満開を迎えた今年の桜…
町内各所の桜が盛り沢山です。
http://www.tomioka-town.jp/guidance/sakura/28/002852.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする