さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

アップルパイ!

2017年11月29日 | 書き綴り


昨日、12月1日スタートのリクエストレッスン「アップルパイ」の試作を

使ったリンゴは先日北海道の叔父から届いた 品種は?
焼きたてのアップルパイの美味しいこと

残り生地で「スティックパイ」も作ります!
一押しは「ソルト&ペッパー」 思わずワインが飲みたくなる食感
甘いのが好きな方は「シナモンシュガー」で!

タイミングよくかぼちゃのスープを作っていたので、夜はパイ生地をかぶせて



オーブンで焼く時間を計算せずのスープなのでかなり煮詰まっておりました
何事も簡単ではありませんね。


今日は本番用の「紅玉リンゴ」を仕入れに
個数注文していたのですが、思っていたより小さくて…
余分が店頭にならんでいたのでお1人1個のところを1.5個分購入
農産物はやはり目で見て確かめないと

ご予約の皆様のお越しを楽しみにお待ちしております





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドベントカレンダー!

2017年11月28日 | 書き綴り
11月レッスンに小学校の振休を利用して親子で参加してくれたTさんより嬉しい写真が



娘ちゃんと一緒に作られたそうです
ご報告ありがとうございます

子供が小さい頃は、気持ちに余裕もなくて、ついついついつい… 一緒に楽しむことが後回しに…
私も今更ですが、中学3年生の娘との時間を大切に楽しんでおります

ここ豊岡は地方都市ゆえに、若者の多くが18歳で街を出ます。
あと少しの子育てを思いっきり楽しみたいと思います





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらじろ!

2017年11月27日 | 書き綴り
お正月に鏡餅の下に敷く「うらじろ」
毎年、自宅近くの山王山で確保しておりますが、キッズワイルドスタッフ仲間から
「豊岡病院近くの散策路にたくさんあるぞ!」と聞いたのが約2年前。
今日やっと行ってきた!

豊岡近辺の方は場所がだいたわかるでしょう



散策路は2コースありました!

問題の裏白は数か所に!



本物のうらじろかどうかは、専門家にみてもらわないとわかりませんが…
取りあえず花びんに水を入れて保管。一か月持つかな?
枯れてしまったらもう一回行かなきゃ




山の裏側にまわると車の往来の音も聞こえず、秋の山の静けさが



初めての場所で短いコースの散策路で帰ってきましたが、次は長いコースにチャレンジしたいな!




♪~♪~♪ お 知 ら せ ♪~♪~♪

 さくらお菓子教室 
お菓子教室の詳しいご案内は →      

11月レッスンメニュー 「ステンドグラスクッキー」&「簡単アドベントカレンダー作り」
11月 レッスンは、全て終了致しました。
たくさんのご参加ありがとうございましたm(__)m


リクエストレッスン⑭ 「アップルパイ」&「スティックパイ」
12月 1日(金)空席1 *1日は都合により9:30~
    2日(土)空席2
    4日(月)空席1
    5日(火)お陰様で満席ですm(__)m
    6日(水)空席3

12月レッスンメニュー 「クリスマスケーキ」デコレーション一台仕上げ 参加費4000円
12月19日(火)空席1
   20日(水)空席2
   21日(木)お陰様で満席ですm(__)m
   22日(金)お陰様で満席ですm(__)m
   23日(土)お陰様で満席ですm(__)m


レッスン料  3500円(レッスン・レシピ・お土産・ティータイム込) 
           *12月のクリスマスケーキのみ4000円

開催場所   兵庫県豊岡市桜町   各日ともに午前10時より

お申し込み  電話0796-23-7445  メールアドレス mhirohika@gaia.eonet.ne.jp より
        どなた様もお気軽にご参加くださいませm(__)m

すでにご予約頂いております皆様には当日お会い出来ることを楽しみにお待ちしております。
キャンセル等、急な変更もございます。日程はお問合せ下さいm(__)m

ます!

 
 宣 伝 
さくらお菓子教室ではご希望によりグループレッスン(2名様より)
サークル等での講師派遣まで、様々なご要望にお応えします。
なんなりとご相談下さい、出来る限りご希望に添わせて頂きます。


いつも読んで下さりありがとうございます。
感謝を込めて♪ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子お菓子つくり教室!

2017年11月26日 | お菓子教室
豊岡地域子ども会協議会主催の「親子お菓子つくり教室」
本日は五荘コミュニティセンターで!
参加者は2歳の付き添い兄弟から保護者様、スタッフ含めて総勢24人

今日は地元「FMジャングル」の取材も📻
放送は、12月9日(土)18:10~ (再放送12/11 19:00 12/13 10:00)

まずはデモンストレーションから!
レッスンメニューは「ブールドネージュ」アーモンドの粉の入ったさくさくクッキー

バターに空気を含ませるため、泡立だて器をつかいますが、台数がなく手動
がんばれー!!!



ここを乗り越えると後は粉を振り入れまとめ、丸めるだけ!
ころころ掌で丸型に。大きさの大小や少々ゆがみ(?)はお愛嬌で

器材の片付けの後は、ティータイムのおやつの準備!

手本のお皿を作りますが、思い思いの発想で楽しいプレートが!
今日はみんなへのプレゼント「マカロン」も登場!
これにはお母様方の方が「マカロン嬉しい!」って、素早いは反応が



紅茶・牛乳・麦茶を選んでティータイム
お母さんとのおしゃべりにお友達同士隣り合わせてのティータイムはみんな楽しそう

食器片づけのあとに仕上げの粉糖を振って、お土産ケースに詰めて
「さようなら」の時間となりました!

お土産「ブールドネージュ」で、ご家族と一緒に楽しいおやつタイムをお過ごしくださいね。
また来年もぜひご参加を!心よりお待ちしております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日!

2017年11月25日 | 書き綴り


今朝の一気仕事!

生クリームがあるけど何食べたい?
クリームブリュレ!

テスト前、勉強中(???)の娘リクエスト!
後はバーナーでキャラメリゼ

レッスンメニューに登場させたい「クリームブリュレ」
今一つ固まり具合が安定しないのよね…
集中的に取り組まないと前進しない…

休日は、家族がいるのでお昼の準備も忙しい。
どちらのご家庭も一緒でしょうが、一日中、食事の準備に振り回される…
皆様がんばりしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする