さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

ボランティア&加工!

2016年05月31日 | 書き綴り
本日午前もトライやるウィークボランティアへ

訪問先では、別の中学校へ通う、娘の小学校の同級生にもたくさん会った。
これまた同じく別の中学校の知っているボランティア保護者さんに遭遇したり、
はたまた、受け入れ事業所の副社長さんが知り合いだったりと、
狭い街ながらも普段会うことの方々に次々と会いました。これもボランティアに参加していればこそ(?)

お昼前に急ぎ帰宅

急いで帰った理由は「いちご」





朝一番にNさんより電話「いちごは要りませんか?」即答で「頂きます!」
急いでへたとって、ジュースとジャムへ

深い紅色のシックなジャムの出来上がり!
ジュースを入れた容器は、冬にレッスンで購入したグリオットチェリーの空容器。
デザイン・イラストが可愛かったから取っておりました。この取り置きが物が増える原因なんだけど…

でもはやりジュースを入れると素敵

しばらくいちごジュースが楽しめます!
Nさん、いつもありがとうございますm(__)m



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライやるウィーク!

2016年05月30日 | 書き綴り
兵庫県下の公立中学校二年生は、学校行事で5日間の職場体験に従事します。
豊岡市では本日から一週間の開催!わが娘も参加させて頂いております~

受け入れ先は官公庁やに一般企業・個人商店まで多岐にわたります。
今朝は、そんなトライやるウィークの保護者ボランティアに参加

受け入れ事業先に出向き、取材・学校に戻り新聞製作がおもな仕事。

本日私が出向いたのは、農協運営のスーパーマーケット・市立幼稚園・鞄会社の3社。
訪れたその時に取り組んでいたのは、
スーパーマーケット:レジの補助(お花に新聞巻いたり、シールを貼ったり)商品出し。
幼稚園:園児にこの一週間お世話になる挨拶と自己紹介。
鞄会社:取材に来るのを前提に担当者様が名刺交換を指導中。
こちらの会社では、受け入れ生徒3人分の名刺を事前に準備してくださっていたようです。

瞬く間の職場取材ですが、受け入れ企業様のご苦労が垣間見れる場面もあり、
一保護者として感謝の気持ちで一杯でありますm(__)m

今日始まったばかりのトライやるですが、5日間なんてあっと言う間。
学校・家庭とは違う、得難い体験を心で体で感じる貴重な時間を過ごしてね!
頑張れ中学生




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月レッスン初日!

2016年05月28日 | お菓子教室



まだ5月末ですが、前倒しにてさくらお菓子教室6月レッスン開始!
お客様は1名様!お忙しい中、ようこそお越しくださいました

6月レッスンメニューは「パン・ド・セーグル」(ライ麦パン)今回は手捏ねで
一次発酵・二次発酵の合間にランチの準備に取り掛かります!

ランチメニューは、
鶏むね肉の塩麹漬けハム  *本日ご参加のOさんと相談して命名(笑)
クリームチーズ&ヨーグルト
焼き玉ねぎ 
人参の醤油たれかけ
ミモザサラダ
自家製ヨーグルト・桑の実ジャム添え

他、ドライフルーツ入り全粒粉のパン
  ジャム3種
  コーヒー
  一口おやつ

書き出すとご馳走に思えますね

二人でパン焼いて、ぼちぼちのペースで作って12時にはランチ
「ライ麦パン」おかずにも合うし、ジャムで食べても美味しいし、トッピングに心迷わすランチタイムとなりました

次回は6/2(木)からのレッスンとなります!
皆様のお越しを心よりお待ちしております



♪~♪~♪ お 知 ら せ ♪~♪~♪

 さくらお菓子教室 

お菓子教室の詳しいご案内は → 


6月開催予定 「ライ麦パン」&「サンドイッチランチ」
5月28日(土)終了致しましたm(__)m
6月 2日(木)お陰様で満席ですm(__)m
   3日(金)空席3
   4日(土)空席2
   6日(月)お陰様で満席ですm(__)m
   7日(火)空席1

7月レッスン予定 「プチパン」&「抹茶のアフォガード」&「ランチ」*お土産はパンのみ
7月 5日(火)空席4
   6日(水)空席1
   7日(木)お陰様で満席ですm(__)m
   8日(金)空席4
   9日(土)空席3

リクエストレッスン
⑤「蒸しパン」&「ムース・オ・オランジュ」(オレンジのムース)
6月11日(土)空席3
   16日(木)空お陰様で満席ですm(__)m
  17日(金)空席3


⑥「パン・オ・テ」(紅茶のパン)&「グレープフルーツのハーブコンポート」
7月15日(金)空席4
   16日(土)空席4


レッスン料  3500円(レッスン・レシピ・お土産・ティータイム込) 
           *12月のクリスマスケーキのみ4000円

開催場所   兵庫県豊岡市桜町   各日ともに午前10時より

お申し込み  電話0796-23-7445  メールアドレス mhirohika@gaia.eonet.ne.jp より
        どなた様もお気軽にご参加くださいませm(__)m

すでにご予約頂いております皆様には当日お会い出来ることを楽しみにお待ちしております。
キャンセル等急な変更もございます。日程はお問合せ下さいm(__)m


さくらお菓子教室「夏休みこども講座」
8月3日(水)
   5日(金)
   6日(土)   詳細は、→ 


 宣 伝 
さくらお菓子教室ではご希望によりグループレッスン(2名様より)
サークル等での講師派遣まで、様々なご要望にお応えします。
なんなりとご相談下さい、出来る限りご希望に添わせて頂きます。


いつも読んで下さり、
ありがとうございます。
感謝を込めて♪ 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試食!&桑の実!

2016年05月27日 | 書き綴り


6月レッスン、ティータイムはランチ

数種のお惣菜レシピも準備しております!

写真上中央「桑の実入りの自家製ヨーグルト。
ライ麦パンに合わせて下側左から「鶏むね肉の塩麹漬け」
「クリームチーズヨーグルト&桑の実ジャム」「クリームチーズヨーグルト&八朔ジャム」試食!

ライ麦パン、お惣菜にも甘い系にも合います~

お席に余裕があります!ご都合合う方はお気軽にご参加下さいませ。
心よりお待ちしております



今朝収穫の桑の実!ジュースとジャムに変身!





日照り続きだったせいか、果実がかなり乾燥してました。
とりあえずの収穫ではありましたが、ちょっと残念…
自然な物なので、収穫が天候に左右されるのはどうしようもない…
また来年を楽しみに



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作&おやつ&お酒!

2016年05月26日 | 書き綴り
本日はお楽しみの茶道のお稽古!

新年度、基本のお稽古から~何事も基本が大切!
一歩ずつの進歩を目指して


昨日も(?)製作三昧

レシピ写真用の「ライ麦パン」
ライ麦粉をまぶした姿もまた可愛い











初挑戦「ローズマリーの焼酎漬け」
味好みがわからないのでまずは少量から!味見がたのしみ~

娘リクエスト「カスタードプリン」
出来合いの黒糖カラメル使用。
初使用で、加減がわからず…ちょっと量が多かったか
黒糖カラメル、味は美味しかった!カラメルを作る手間が要らないと、プリン超簡単!!!
カラメルも簡単にできるけど、このひと手間に気が重くなる…(笑)
あと2~3回分位あるので、気軽にプリン作りを楽しみます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする