さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

再開!

2015年08月31日 | 書き綴り


夏休みも残り一日!明日は始業式で午前中帰り、給食開始まであと一息!母さん達、がんばろ~(笑)

さあさあ、ブログ&お菓子教室も夏休みを終了して再開!

この休み中、コンロ&オーブンを替えました!
なんだか調子の悪かったオーブン。こともあろうに子供講座中に、動かなくなり…
お客様に大きなご迷惑をお掛けしましたm(__)m

なんとか、かんとか動きはしますが、またレッスン中に動かない…なんて事になると恐怖

修理という選択もありましたが、昨年末にも一度修理してるし、18年にわたる
長き付き合いで、この度修理をしてもまたすぐに他の場所が壊れるかも…と、思案の結果、
買い替えを決意! 決意…値段が張るだけに本当に決意(笑)

上を見ればきりがありませんが、手入れのしやすさと価格を最重視して選びました。

新しい相棒です!長きにわたって元気に働いてくださいね!
大切にします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み!

2015年08月05日 | 書き綴り

  ~ フルーツソーダ水 ~


夏休みこども講座の追加レッスンが残っておりますが、昨日のennas様での講座を
一区切りにブログも恒例の夏休みとさせていただきます。

取り止めのない話題ばかりなのに、いつもご覧頂いております皆様には感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございます

我が家はこの夏に向けて、ソーダストリーム(炭酸水を自宅で作れる機械)を購入!
2年間考えに考え(ちょっと大袈裟(笑))購入決意!
結果は、買ってよかった~と言えます!

しゅわしゅわ!と涼しげな炭酸とともに、暑い夏を乗り切りたいと思います

皆様も暑い夏、お体ご自愛くださいませ
又、2学期が始まる頃、ブログも再開させていただきます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ennas!お茶講座!

2015年08月04日 | 書き綴り
本日は豊岡市元町「ennas」(えんなす)様にてお茶講座開催
      素敵空間の詳細は → 

レッスンメニューは暑い夏にぴったりのティーシャンパン

講座始めは「お茶」の話から
一口にお茶と言っても、お茶の木の話に、緑茶・ウーロン茶・紅茶の違いから嗜好品ゆえの
産地別・茶葉の種類別の味・入れ方・保存方法まで、こちらからの知識の投げかけに
ご質問頂いた内容にお答えするという手法(?)でのレッスン!

麦茶の淹れ方は?
ティーパックて沈めていいの?
ゴールデンドロップはどこまで落とせば?
紅茶を入れる温度は?
と、果てしない?????を胸に皆さん日々のお茶生活を送っておられる様子!

お菓子教室もそうですが、私は「これは絶対に○○○なんです~」と言い切るのが苦手

基本は大事ですが、お茶をはじめ食に関することは個人の嗜好が様々なので、
私が美味しいと感じるものと、Aさんの美味しいと感じるものが違うのは当たり前で・・・

しかしながらお茶の淹れ方一つをとっても基本を知るのはとっても重要!
基本を知ってから個人の好みに合わせていくのが、美味しいものを食べる近道の一つかな?
そんなぼんやりとした話も含めて、色々と多方面にわたっての講座内容となりました~

小一時間のレッスンの後は、皆でお菓子の盛り付けをして、本日メインメニュー「ティーシャンパン」を仕上げてティータイムに突入!


お申込み人数が予想以上で、脚付きのグラスではありませんが、涼しげなクリスタルグラスを使用!




本日のプレート ローズマリーとクルミのクッキー&刻み生姜のバターケーキ&森永カレ・
ド・ショコラ




ご参加の6名様、暑い夏、優雅な場所でゆっくりとおくつろぎ頂きましたでしょうか?
またチャンスがあれば、ennas様にてお会いでできるのを楽しみにお待ちしております
ご参加頂いた皆様、スタッフの皆様、本日はありがとうございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お陰様ですm(__)m

2015年08月03日 | 書き綴り
夏休みこども講座、追加日程はお陰様で満席となりましたm(__)mありがとうございます

お客様あってのお菓子教室。一つ一つのご予約が有難い
くどいけど、本当に有難いことです

明日は豊岡市元町「ennasu]様にて初講座。
こちらも6名様ご予約有難いことであります

素敵空間は、明日写真に収めてご報告させて頂きますね!お楽しみに!
カメラ忘れないようにしなくちゃ





♪~♪~♪ お 知 ら せ ♪~♪~♪


 さくらお菓子教室 夏休みこども講座 
      「全粒粉のパン&ランチレッスン」  お陰様で満席です
【 日   時 】 2015年 8月11日(火)AM9:30~  3時間程度
【 参 加 費 】   1700円  (レッスン・ランチ・お土産付)
             付き添いの保護者・兄弟姉妹様はランチ代300円頂きます。 

【 内   容 】    全粒粉のパンの製作(自分で作ったパンはお土産となります)
             参加者みんなでランチの準備!デザートもお楽しみ!

他、詳細は → 



 さくらお菓子教室

お菓子教室の詳しいご案内は → 
   
8月は夏休み。通常レッスンはお休みですm(__)m


9月開催予定         参加費3500円
    4日(金) お陰様で満席ですm(__)m
    5日(土) お陰様で満席ですm(__)m
    7日(月) お陰様で満席ですm(__)m
    8日(火) 残席1
    9日(水) 残席1
   11日(金) 予備日


10月開催予定日       参加費3500円
    5日(月) 残席2
    6日(火) 残席1
    9日(金) 残席3
   10日(土) 残席3
   13日(火) 残席1
   16日(金) 予備日

11月開催予定日       参加費3500円
    4日(水) 予備日
    6日(金) 残席3
   10日(火) 残席2
   11日(水) お陰様で満席ですm(__)m
   12日(木) 残席4
   14日(土) 残席3


12月開催予定日     「クリスマスケーキ1台仕上げ!」 参加費4000円
   18日(金) 残席3
   19日(土) 残席3
   21日(月) 残席4
   22日(火) 残席1
   23日(水) 残席2
   24日(木) 残席4



リクエストレッスン① 「パンナコッタ」&「スコーン」
開催予定日  9月18日(金) 残席3
         9月19日(土) 残席3


リクエストレッスン② 「フロランタン」&「型抜きクッキー」
開催予定日 11月20日(金) 残席2
        11月21日(土) 残席4


   

開催場所 兵庫県豊岡市桜町   各日ともに午前10時より
お申し込み 電話0796-23-7445  メールアドレス mhirohika@gaia.eonet.ne.jp よりどうぞ!

すでにご予約頂いてます皆様には当日お会い出来るのを楽しみにお待ちしております。
キャンセル等急な変更もございます。日程はお問合せ下さいm(__)m



 竹野南地区公民館 「スイーツレッスン」 

10月26日(月) 「りんごのケーキ」
12月14日(月) 「スポンジケーキ」 


ennas様主催 ティーシャンパン講座

8月4日(火) AM10:00~ 
  他、詳細は決定次第報告致しますm(__)m


 豊岡市子ども会連絡協議会主催「親子お菓子つくり教室」 
小学3年生~6年生の親子対象
対象年齢のお子様には学校を通じてお手紙の配布がございますm(__)m
11月28日(土) 五荘地区公民館   *各日ともに午前10時から3時間程度
11月29日(日) 新田地区公民館  
12月 6日(日) 五荘地区公民館
                    *都合により、先行案内予定より変更となりましたm(__)m


 宣 伝 
さくらお菓子教室ではご希望によりグループレッスン(2名様より)
サークル等での講師派遣まで、様々なご要望にお応えします。
なんなりとご相談下さい、出来る限りご希望に添わせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストレッスン!

2015年08月01日 | 書き綴り
さくらお菓子教室にお越しの皆様にはすでにご案内済ですが、
秋より、リクエストのあった過去メニューよるレッスンを不定期で開催予定!

リクエストレッスン① 「パンナコッタ」&「スコーン」
開催予定日  9月18日(金) 残席3
         9月19日(土) 残席3


リクエストレッスン② 「フロランタン」&「型抜きクッキー」
開催予定日 11月20日(金) 残席2
        11月21日(土) 残席4


有難いことにすでにご予約も頂いております。ありがとうございます

通常レッスン同様 参加費3500円 時間は午前10時~約3時間程度

ご都合、合いましたらぜひご参加下さいね。皆さんに楽しんでいただけるよう、通常レッスン同様、心して準備してまいります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする