さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

さくら文化教室!ココアロールケーキ!

2011年05月31日 | 文化教室のご案内



本日2日目を迎えました「ココアロールケーキ」デモンストレーション講座!

お客様はお二人さまと女の子(5歳)の三人様です。
お母さんのレッスン中,おりこうさんに遊んで待っていてくれました

今日のレッスンも順調に~

紅茶の入れ方レッスンも色々な質問にお答えしながら
ティータイムをかねてのお茶を入れていきます

昨日・今日のお茶は私の独断と偏見で
フォション「モーニングティー」
ルピシア「ムッシュ」

独断と偏見と言ってもちゃんと訳もあります
「モーニングティー」はインドとスリランカの茶葉を使ってのいわゆる
紅茶らしい紅茶の味がするお茶です。

一方の「ムッシュ」はお茶の専門店ルピシアの得意とするフレーバードティー。
ブルーベリーの香りも華やかに優雅な気分で楽しめるお茶です

デモンストレーション講座、初の試みではありましたが、
参加者の方からは
「作る作業がないので、気軽に行けて気持ちが楽!」
「食べるのを楽しみに来ました!」等などのご意見も頂き、
おおむね好評だった気がします。

また楽しい企画をお届けできるようにがんばっていきます




♪さくら文化教室2011年♪

5月30・31日 ココアロールケーキデモンストレーション&
                        紅茶の基本的な入れ方レッスン
                           終了致しましたm(u_u)m
                       
6月7・8日 イタリア料理 

7月7日  手提げかご クラフトバンド

詳しくは、こちらより → ☆ 


♪さくらお菓子教室 6月の予定 ♪
6月13日(月)
  14日(火)
  15日(水)

詳しいご案内は左欄「お菓子教室のご案内」をご覧下さいm(u_u)m











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら文化教室!

2011年05月30日 | 文化教室のご案内


本日は「さくら文化教室 2011年」の第一回目の講座
「ココアロールケーキデモンストレーション」の一日目でありました。

台風による警報が発令されてる中、4名のお客様がお越し下さいました。

まずは、ココアロールケーキの作り方をデモンストレーションで!
その後に紅茶の基本的な入れ方をレッスンさせていただきます

参加者の方による製作はなく、ひたすら(?)見学して頂きます。
もちろんご質問には随時お答えしますよ~

スポンジを焼いて、その後、クリームを挟んでの仕上げを実際にお見せして、
紅茶の入れ方レッスンへ!

「紅茶」と、ひと言に言っても、語りつくせないほどの種類があります。
私でわかる範囲でのお話となりますが、皆さん熱心にお話を聞いて頂き、
たくさんの質問をして頂きました。

疑問に思うことは、結構たくさんの人が同じことを思ってるもので(笑)
一つでも「なるほど~!」と思って頂ければいいかと思います。

本日のお茶菓子





ココアロールケーキとチョコチップクッキー
季節の葉っぱ「あじさい」を添えて!
緑がきれいです

質疑応答をかねてのティータイムでもたくさんの紅茶話に花が咲きました

講座は明日も続きます





♪さくら文化教室2011年♪

5月30・31日 ココアロールケーキデモンストレーション&
                        紅茶の基本的な入れ方レッスン
6月7・8日 イタリア料理 

7月7日  手提げかご クラフトバンド

詳しくは、こちらより → ☆ 


♪さくらお菓子教室 6月の予定 ♪
6月13日(月)
  14日(火)
  15日(水)

詳しいご案内は左欄「お菓子教室のご案内」をご覧下さいm(u_u)m








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草!

2011年05月28日 | 書き綴り


21日に竹野で採取した天草の洗い作業を天気が良かった24・25日に
集中してやりました~

乾燥作業は、ひろく・うすく・干すのが一番早いのでいつもは網戸を
使ってますが、先日は「少ないからざるで・・・」と思ったのが間違いでした

はやり乾きが遅い!結局網戸をはずして作業
やっぱり早く作業できました!横着はいけませんね

海草色してた天草もみるみる白くなっていきます。
完成まではもう少しと言うところですが、あいにくの天気となり
作業はしばしのお休みで~す



♪さくら文化教室2011年♪

5月30・31日 ココアロールケーキデモンストレーション&
                        紅茶の基本的な入れ方レッスン
6月7・8日 イタリア料理 

7月7日  手提げかご クラフトバンド

詳しくは、こちらより → ☆ 


♪さくらお菓子教室 6月の予定 ♪
6月13日(月)
  14日(火)
  15日(水)

詳しいご案内は左欄「お菓子教室のご案内」をご覧下さいm(u_u)m




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン・オ・テ!

2011年05月27日 | 書き綴り


今朝はうすぐもり。ちょっと冷ややかな気温が気持ちよい兵庫県は豊岡市。

来週のお茶講座の準備も気になりつつも、来月のお菓子教室の試作にも
取り掛からねば~

写真は6月のお菓子教室メニュー「パン・オ・テ」
「テ」はフランス語で茶。そう「紅茶のパン」であります

煮出した紅茶をそのまま生地に入れます。アクセントに「あられ糖」

ふんわりやさしい歯応えです。
焼き立てにバターを添えて・・・ん~たまりません


♪さくら文化教室2011年♪

5月30・31日 ココアロールケーキデモンストレーション&
                        紅茶の基本的な入れ方レッスン
6月7・8日 イタリア料理 

7月7日  手提げかご クラフトバンド

詳しくは、こちらより → 


♪さくらお菓子教室 6月の予定 ♪
6月13日(月)
  14日(火)
  15日(水)

詳しいご案内は左欄「お菓子教室のご案内」をご覧下さいm(u_u)m



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶道!

2011年05月26日 | 書き綴り




本日は茶道のお稽古日!毎回和の世界を楽しみに通ってます

本日は基本に戻って「盆略手前」
お稽古仲間はベテランさんも多くて段取りもよく、今日は3回も(!)お稽古出来ました

お菓子は「両国屋是清」の「志なの路」「梅まくら」
全国各地のお上等なお菓子を頂けるのも魅力の一つです~ 

また次回のお稽古を楽しみに



♪さくら文化教室2011年♪

5月30・31日 ココアロールケーキデモンストレーション&
                        紅茶の基本的な入れ方レッスン
6月7・8日 イタリア料理 

7月7日  手提げかご クラフトバンド

詳しくは、こちらより → ☆ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする