さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

一服!

2011年02月28日 | 書き綴り



忙しい朝に一服!
ず~と気になっていたことは3月のお菓子教室メニューのレシピ作り
気がつけば来週から・・・

今朝も家事とガールスカウトの役員仕事を朝一番に済ませに出掛け、
大急ぎで帰って来ました。
そのまま試作に突入しようかと思いましたが、ちょっと一服~

右となりのお干菓子は「お雛様」
私が食いしん坊で食べ物を頂くと喜ぶもを周りの方々は良くご存知で・・・
こちらも親しき友人からの頂き物。いつもご馳走様です

さ~、気持ちも落着き、ブログも書いたし、これから仕事を始めます~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麹!

2011年02月28日 | 書き綴り
日曜日は、豊岡市の野生復帰大作戦「キッズワイルド2010年」 食べ物コースの活動日でした!

この日は、一年をとおしての活動の最終日で、今年のテーマ「大豆」を使った
料理を子供達が作り、保護者の方を含めてのさよならのパーティーでした。

午後からは水曜日に作った麹を使っての味噌作りもやりました

残念ながらカメラ忘れ
「麹」ベテランMちゃんによるとかなりいい出来上がりだそうです(笑)
お見せできないのが残念です~

今年の食育コース活動は終了となりましたが、また来年も続くみたいです。
子供達はもちろん、スタッフメンバーとも楽しい活動となりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れ会!

2011年02月26日 | 書き綴り


毎日が瞬く間に終わって行きます~
気になることは片付かず・・・・

25日は娘の同級生で家族ぐるみのお付き合いだったIさんのお別れ会でした
子供つながり・母つながりでお父さんたちも巻き込んで一緒に遊ぶ仲間です。

転勤族でここ豊岡に来られて、別れが来るとはわかっていてもいざその時になると
やはり寂しい気持ちで一杯です。

お別れ会は、各家族お料理飲み物持参での楽しい集まりです

私も出来るもので!と
「パン・オ・レ サンド」「フォカッチャ」「カプレーゼサラダ」での参加!
皆さん煮込みハンバーグ・カレー・から揚げ・サラダ・お惣菜・おつまみ・
ソフトドリンクにアルコール(これがなくちゃ~)など、ご馳走てんこ盛り!

Iさんご家族の新生活でのますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麹だし!

2011年02月23日 | 書き綴り
2月・3月はスタッフとして活動してる
豊岡市の「野生復帰大作戦キッズワイルド2010」の活動が目白押し!

やらねばならない事を気に掛けつつ、今日も活動拠点「竹野スノーケルセンター」へ
行って来ました。

海辺は穏やかですっかり春の海です

本日の目的は、27日(日)に行われる食べ物コース・味噌作りのための
「麹だし」の作業

お店で「麹(こうじ)」として売られてるものをもち米から蒸して手作りします。

もち米を洗っての水漬け作業は活動仲間のパン屋のMちゃんが済ませてくれてました。
まずは蒸し!





約一時間ちょい!待ってる間に、次の作業で使う布を熱湯消毒。
同じく持ち帰り容器のホーローを熱湯消毒。

これが「麹菌」





蒸しあがったお米を布に広げて温度を55度ほどに下げ(途中くるんだりして温度調節)
麹菌を植え付け(?)揉み込む作業





混ざりむらの無いようにしてから湯たんぽで保温した発砲ケースへ布に入れて収めます





この後は約3日間、温度を30度ほどに調節して発酵させます。
この肝心な作業はベテランのMちゃんにお任せですm(u_u)m

さあ、次の日曜日にはどんな様子となってるでしょうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み物!

2011年02月22日 | 書き綴り


編み物!中学生のころ家庭科の授業で、かぎ針・棒針の基本は習った
20代のころセーターも編んだ・・・(誰にもあげられず自分で着ました)

で~、「こんなの欲しいな~」と実母にピンクの方のコースターを
編んでもらいました

で~、この年になって「母が元気なうちに習いないな~」とブルーの方を
教わりながら編みました見本と全然違うな~

ものすごく脳を使った感じです
コツがつかめると何とか編めそう、またチャレンジします

我が母上は、私のお菓子作りの原点でもあります。
編み物もするし、料理も上手、生きてるうちに色々教わらねばなりません!
遠くの方で「まだまだ元気です!」と言ってるよう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする