さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

さくら文化教室 夏休みこども講座!

2010年07月27日 | 文化教室のご案内
急な企画ではありましたが、夏休みの子供向け講座の案内が決定しました。

「子供講座」といえども、本格的な手芸講座を目標としてます(あくまでも目標・・・)

講座の後は「さくら文化教室」のお楽しみでもあるお菓子の提供もあります。
参加の子供達はもちろんですが、付き添いの保護者の方に提供させてもらいます。
5・6年生の保護者の方もぜひ一緒にご参加くださいね(^o^)









さくら文化教室 2010年 夏休みこども講座

☆ 日   程 ☆  平成22年8月23日(月)

☆ 時   間 ☆  午前9:30~お昼頃まで

☆ 参 加 費 ☆  1500円   (レッスン料・材料費・お菓子つき)

☆ 内   容 ☆   ピンクッション   1個  6cm×6cm
              オリジナルまち針 15本
              手芸講座終了後におやつタイムあります。

☆参 加 条 件☆   小学5年生以上は一人参加OK
              小学1年生~4年生は保護者の方の付き添いをお願いします。(針を使います)
              付き添いの保護者の方にもおやつタイムあります。お楽しみに♪

☆ 持 ち 物 ☆   裁縫道具・ししゅう針(あれば)・はさみ・えんぴつ


☆キャンセルについて☆*材料準備の都合上キャンセルは、お受け出来ません。
              当日やむなく欠席の場合は材料一式と作り方をお渡しします。

☆開 催 場 所☆ 豊岡市桜町29-11


☆ 講 師 陣 ☆   ピンクッション  りこもん
              まち針 chi-yan



☆講座のお申し込み・お問い合わせは☆  左欄「メッセージ」より


      たくさんのご参加心よりお待ちしてますo(^-^)o




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰です!

2010年07月23日 | 書き綴り
ご無沙汰してますm(u_u)m

こんな私のブログも、見ていてくださる方がちらほら。
「更新少ないけど元気?」とメールも届いたり・・・
ありがとうございます。

夏本番、色々な活動がありすぎて・・・企画に準備に振り回され状態・・・
落着いてパソコンへ座る時間もなく・・・で、毎日が終わってます(>_<)

しばらくご無沙汰が続くと思いますが、また覗いてください。
そんな間にも、進行中の企画もありますので決定したものは報告させてもらいます。

暑い夏、皆さまお体ご自愛下さいませ。(^o^)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボコボコ!

2010年07月20日 | 書き綴り
夏本番!朝一番から暑いです(>_<)
ここ豊岡は全国にも名の知れた暑い街!
最高気温もよく記録されます!

暑くなり過ぎるとパンの発酵に影響が・・・
今朝、焼きました。左側の表面はかなりボコボコ!

自宅消費分なので「まあ、いいか・・・」ですみますが、商売となるとそうもいかないから
大変ですよね~

それでもクーラーかけるとか、冷蔵庫を利用するとか手はありますが、
クーラーかけて、パン焼くのもばかばかしいので、しばらくはボコボコ承知で焼きますか(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまもも酢漬け完成!

2010年07月19日 | 書き綴り
やまももの酢漬けが完成です。酢漬けといってもこの場合「サワードリンク」ですね。

材料は、果実・酢・砂糖。
「果実・酢」そのもので味も左右するので砂糖はその時々に分量も変えたりします。

基本的に「すっぱいもの(>_<)」が苦手な私ではありますが、夏本番のこの暑さとなると
ちょっと飲んでみようかな~の気分になります。
氷たっぷりのサワードリンクで喉を潤すと体も気持ちもすっきり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み子供講座!

2010年07月17日 | 文化教室のご案内
子供達は夏休み目前です!

さる方面からご要望を頂き、このたび初めて子供講座なるものを企画中です。
プライベートレッスンでの話もありましたが、「教室として実績を積んでいきたい」との
講師同士の話し合いの結果、さくら文化教室で開催とすることとなりました。

詳細はこれから詰めていきます。

また詳しく決まりましたらご報告させてもらいま~す(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする