さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

紅茶講座 追加日程!

2010年03月20日 | お菓子教室
春の特別レッスンの紅茶講座への参加申し込みがあり、3月23日 AM9:30より
追加日程が決まりました。

お席に余裕があります。もしご興味のある方は一度参加してみて下さい。
紅茶の飲み比べ・ケーキセット付き。参加費 1000円です。 

お問合せ・お申し込みは sakuraokasi@mail.goo.ne.jp   まで、
ご連絡お待ちしてます(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶講座

2010年03月18日 | 書き綴り
今日は春の特別レッスン、紅茶講座の日でした。
講座中は写真を撮る余裕もない(>_<) と思って準備できた時点でパシャ!

世界三大紅茶と呼ばれる
中国   祁門紅茶
セイロン ウバ
インド  ダージリン    の3種類を飲み比べ。

講座のあとは、昨日焼いた栗の甘露煮のバターケーキでティータイム。
参加者の方々に今日飲み比べた紅茶の中から好評だったダージリンを入れました。

今日のダージリンは「マーガレットホープ 2009年セカンドフラッシュ」
タイミングよくいい茶葉がありました。
本日参加の皆さんはラッキー!と言うことで(^o^)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶講座

2010年03月17日 | お菓子教室
明日は3月特別レッスンの「紅茶講座」

<世界三大紅茶の飲み比べ> 祁門・ウバ・ダージリンを飲み比べします。
講座の後はティータイムと言うことでお茶菓子に「バターケーキ・栗の甘露煮入り」を焼きました。

焼きたを味見。ん~サクサク!明日はきっとしっとりに変わってますが、焼き菓子には
焼きたて・一日経過・二日経過とその時々の美味しさを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄さん!

2010年03月16日 | 書き綴り
豊岡市マスコット。玄武岩にちなんで作られた豊岡市の新しいマスコット。

ただ今初夏に向けての「文化教室」各講座の企画打合せ進行中。
その講師の中のお一人リコモンさん宅のお商売で玄さんハンカチを製作されます。

間もなく新生活のため遠くに旅立つ友人へのお土産に一枚買わせて頂きました。

販売は「おおたユニフォームセンター」「コウノトリ本舗」はじめ豊岡市内数箇所で発売中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のお菓子教室

2010年03月15日 | 書き綴り
3月のお菓子教室。メニューは「フィンガービスケット」「コーンフレーククッキー」の
2種類を作りました。

フィンガービスケットはビスキュ生地を棒状に絞り出し、しっかり焼いて中にクリームをサンドします。
クリームは2種類、チョコレートとブルーベリー。

コーンフレーククッキーは命名通り、コーンフレークの入った生地をがっちり硬く焼きあげます。
こちらのバリエーションはチョコ・レーズン・ココナッツです。
生徒さんそれぞれの味で作ってもらい、最後に交換してお土産に持って帰っていただきました。

ティータイムのお飲み物はイリーエスプレッソの「カフェ・ラ・テ」と、日本茶のフレーバードティー「柚子」。
クッキー2種とちょっこっとおつまみにイタリア「カファレル」のチョコと友人から無農薬のはっさくをもらい手作りの「はっさくコンフィのチョコレートがけ」充実のティータイム(自己満足?)

上の写真は教室に生徒様で来て頂いてる、人気ブログ「うるたろ日誌」のうるたんに
写真の撮り方を教えてもらい、真似してその場所から撮影。
お~、私が撮った写真と同じお菓子とは思えぬ美味しそうなフィンガービスケットが!!!
「さすがに上手!」とただただ感動の私でした(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする