さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

フィンランド・グラスアート展

2024年05月03日 | 書き綴り

フィンランド・グラスアート展開催の兵庫陶芸美術館へ

 

こちらの美術館に初めて来たきっかけはザ・フィンランドデザイン展 - さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市 (goo.ne.jp)

その後も何度が来ておりますが、今日は五月晴れ新緑が一層と美しい

 

お目当てのフィンランドグラスアートはどの展示会場も素晴らしく

「アートな世界」を楽しませてもらいました

この作品を一目見た時、「あれ?お寿司?」と思ったら想像通り、作品名はその名も「SHUSHI」

作者のヨーナス・サークソが上海の高級寿司店を訪れ、帰国後に製作した作品だそうです。

海苔巻きもアートになればこうなるのか!

 

同時開催の「ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展」

副題が「食べること、共に生きること」

ムーミンの物語から食べ物のシーンや絵をピックアップした展示でした

 

食に関してムーミングッズのカップなどの展示もありました。

どれもこれもとってもかわいかった

こちらは撮影禁止会場で撮影スポットのこちらを

 

ランチは併設レストラン「虚空蔵」 前菜とデザートのみ

生パスタが美味しゅうございました

 

ミュージアムショップは北欧グッズがいっぱい。どれもこれも可愛くて

 

今日の同行者はいわゆるママ友達なのですが、娘たちが幼き頃より(1歳とか2歳とか)のお付き合い。

子供たちが大きくなっても、こうして緩やかにつながり、お付き合いできることに感謝

それぞれに子育て・家庭・仕事と忙しいばかりの年代ですが、

「また一緒にお出掛けしましょう!」

「うん、またすぐにでも会いましょう。」と、解散

今日はお付き合いありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする