きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

ぬい活・ぬい撮りとは・・・

2024-05-15 | 日記


またソースカツ弁当にしました。ご飯が足りなかったので前日炒めたケチャップチャーハンを入れています。
ちょっとゴージャスです。


だいぶ前に炒めておいたひき肉。ミートソースかひき肉カレーにするつもりでした。
もうそろそろ傷みそうなので、急遽ナスと炒めてトマトソースで味付けです。パスタやご飯にかけても良かったけれど、カレーの残りがまだあったので、ツマミでそのまま食べました。

このように合いびき肉とたまねぎを炒めておくと、後で使いやすいです。炒めておくと冷蔵庫で1週間ぐらいはもつし。私はニンニクとピーマンのみじん切りも一緒に炒めておくことが多いです。スープの出しの代わりにもなります。それからチャーハンの具にもなります。

豚のひき肉はネギ、ニンニク・しょうがのみじん切りと炒めて、中華のもとにします。これはマーボ豆腐、マーボナスになります。中華風チャーハンの具にもなるし、中華スープの出しにもなります。


今日はお決まりのハンバーグ弁当。息子が好きだし、作り置きお惣菜NO1ですよね。


私のは残ったカレーをスープジャーに入れているので、おかずは少なめです。


さて今日は姪っ子の誕生日お祝いを渡しに行きました・・・昔は何をあげても大喜びしてくれた姪っ子ですが・・最近は何が好きなのか分からないので、好きなものを買ってもらうことにしました。

すると・・・「おばちゃん、カメラでこういう写真撮れる?」というので、どんな写真なのかなー?と見せてもらうと・・・・
砂浜でぬいぐるみが立ってる写真とか、草むらにぬいぐるみがある写真とか、時には2つのぬいぐるみがニコニコしている写真とかなのでした。

「もちろん、撮れるよ!!!」

K-POPが好きな姪っ子は、今、ファンの韓流スターがいるそうで、ブロマイドもいっぱい持っているそうですが、なんと!最近はその推し活してる韓流スターがぬいぐるみになっているそうで(?)、そのぬいぐるみの写真をいろいろ撮りたいそうです。

それでその、何とかさんのぬいぐるみとやらも見せてもらいましたが・・・私が見てもその韓流スターの顔とどこが似ているのか?・・よく分からないので、そのように妹と姪っ子に言うと「その雰囲気がそっくり」なのだそうです・・・(そんな言われてもやっぱりサッパリ分からない)

そう言えば観光地で最近確かに、お気に入りのフィギアとか、ぬいぐるみの写真を(お花をバックに)撮っている人がいるけど・・・それも一つのブームだったのか。。。。^^;確かに推しのぬいぐるみと一緒にあっちに行ったり、こっちに行ったりするのって楽しいだろうな~~
私と姪っ子は、もうどっか行こう行こう!ということで盛り上がっているのだけど、妹のノリが今ひとつで「今は昼間暑いし・・」とか言うので、えぇ~~そんなことでぇ~~と言って、妹に今度どこかに行く計画を立ててもらうことにする。
(私が立てると、朝早く遠出になってしまうので・・汗)

コロナも終わって、また誰かと出かけるようになって、ちょっと楽しい。
写真を撮るのは一人でもいいけれど、また誰かがいるのは楽しい。

ところで「ぬいぐるみをどんな風に写真に撮るんだろう?」と思い、ちょっと検索してみると・・・それは「ぬい撮り」というものだそうで、趣味の分野の一つになっているようだ。。。(ぬい撮りスポットなるものもあるらしい)

ククク・・・なんか面白そう~~~(^0^)
オタクのB型の血が騒ぐ・・・・



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
観たことありますよ (mako)
2024-05-16 03:24:22
こんばんは。

2,3年前の話ですが。
なばなの里の薔薇園には小流れが作ってあり、薔薇を絡めて撮る私的スポットがあるんです^^♪
そ小流れの淵にぬいぐるみを座らせて撮ってる若者(おたくっぽい^^?)が居て。
話をさせて貰ったことがあるのですが、どうやらそうゆうクラブ?
みたいなものがあって、スマホで撮って即その場でUPしてるようでした。
薔薇園は別途料金が発生するので、そこまでして撮りたいのは同じ趣味の人と分かち合いたいのが目的なんでしょうね。
その時はちょっと変人^^;かなりマニアックな人なんだな、しかも若い男性でしたから^^;
でも、よくよく考えたら今の私がそういうことしてる訳で^^v
でもね、そういう世界があるからこそカメラも続いている訳です。
2日前に今年もなばなの里の薔薇園に行ったばかりで、今回は動画中心でした。
そしたらね、フォロワーさんかな?と思える人が居て、スマホとカメラの両方使いで、アカウントの写真に自分を載せているので(女性・どうやらアンバサダー活動されているみたい)間違いなくその人だと気が付いていました。
実は最近動画に興味をもったのはその方の動画をずっと拝見していたからでした♪
で、でで、その方のインスタに直ぐ薔薇園の動画がポストされていたので確信持ちました。
「声をかけさせていただきたっかたけど思いとどまりました」とコメントいれたら直ぐRESコメがあって、
「声をかけてください」と^^♪
その方、「今回は午後から夕刻の時間を狙って」と書かれていたので、嬉しかったです。
だって私もそれを意識したのですよ。
と言うのもね、午前は光が強すぎるので柔らかい光なら午後だなと^^v
そんなこんなで動画を撮ってやっと昨日は動画で先ずポストしたばかりでした。
その方と全くと言っていいほど視点は違いますが。
どっちが良いとか言うことではなくですね。
私は薔薇ばかりではなく薔薇と小流れとか構築物と絡めたりとか色々です。
でも、その方の動画を拝見してから動画にもチャレンジしはじめたのです。
それに私のカメラは動画に特化したカメラだということが最近判ってから尚更になりました。
横道それました^^;ごめんなさいネ^^;
>makoさん (sake)
2024-05-16 21:16:09
makoさん、こんばんは!
なばなの里にはバラ園もあるのですね。先ほど動画拝見しました。バラ園でバックに水の流れがあるなんて、なかなか無いですよね。
同じようにそこで撮られていた方が知っている方・・・そういうことあるのですね。
makoさんはアンテナが広いので、思わぬ出会いがあちこちでありますね。^^

makoさんの新しいカメラは動画も特化しているとのこと、よいですね。
私のカメラは手ぶれ機能が無いということもあり、動画はブレが大きいのです。動かず撮るのならよいですが。。。それでも行った先で1つ2つは収めるようにしています。いつか機会があったら、つなげたりできるようにと。。。

そうそう、午後の方がやはり日差しが柔らかいですか。最近日が伸びて4時5時ぐらいの夕日がきれいだなーと思ってみています。私は朝でかけて午前中撮ることが多いけれど、今は日差しがまぶしすぎますね。

今は季節の花を追いかけがちですが、お花畑以外のもうちょっと身近な景色も撮りたいと思います。でも普段から歩いていないと、なかなかそういう場所が見つからないですね。

季節の花がいったん落ち着いたら、おしゃれな都心を改めて歩いてみたいように思います。

コメントを投稿