牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

この週末は神楽坂だけでなく、東大五月祭でもイベント連発!!

2024-05-17 11:26:42 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



一昨日かな、週末は神楽坂でイベント目白押し、ということに触れました。
書きながら「他にも何かご縁のイベントがあったような、、、」と思っていたのですが、思い出しました。





神楽坂のイベントのお手伝い関連で白鷹の営業さんから聞いた、東大五月祭での日本酒の利き酒大会です。
こちら、今年でなんと88年目という農学部農芸化学(あ、今は生命化学・工学専修)の伝統企画。
全国の蔵元から送ってもらった日本酒を無料で利き酒できるというもので、(うろ覚えですが)今年は白鷹も出るということでお聞きした気が。

五月祭にはいまから30年以上前に数回行ったことがあって、その時にこの利き酒も見に行った記憶があります。
当時でも滅茶苦茶混んでいた気がしますが、今はもっと大変なのかなぁ、と思ったら、1コマ30分の整理券方式のようです。




ジョギングがてら行こうかなも思いましたが、整理券をもらって、入って、とか結構時間もとられそう。
白鷹さんがどの回に出るのかもわからないし、オジサンが五月祭って敷居も高いし。。

とは言え、他にもお酒関連の面白そうな企画もあるし、そもそも神楽坂のイベントもある(白鷹営業さんも日曜は神楽坂)し、どうしようかな。
悩ましい(のでウチで昼寝?)。







★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ○○警察の出動なるか? レッ... | トップ | 発掘!日経コラム「祝祭の酒... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり」カテゴリの最新記事