長崎愛宕エステ &香水作り体験🌿BLUME☆お庭係りのブログ

グリーンピールエステとパリジェンヌフレグランスのサロンを開いた娘を応援する為のブログが趣味ブログに変化してしまいました

マンホールの蓋① 東彼杵編

2022年10月30日 | マンホールの蓋
所用が有り、東彼杵の街を訪ねました。


思ったより早く済み、お昼ごはんを食べるついでに、街歩きを楽しんできました。



まず最初に目に飛び込んできたのはこちら、マンホールの蓋です。




町花のコスモスと町木のクスの葉をもとにデザインされているそうです。

まわりをぐるりと波が囲みます。
鯨とお茶、彼杵茶でも有名な街です。

彼杵茶に出会ったら飲んでみて下さいね。






三十年ほど前ですが、当時建築史家だった藤森照信さんの建築探偵の本にはまっていました。


こちらの本です。
長い事、物入れの中に眠っていました。
引っ張り出してきました。



仲間で、様々な名建築や洋館、看板建築を訪ねたり、マンホールの蓋の調査を行い考察するとてもワクワクする本でした。

その後藤森照信さんは、東大の教授になり自らの手による建築作品で、とても有名になられました。





若かりし頃胸をときめかせ読んだ本をマンホールの蓋が思い出させてくれました。






これから、あちらこちらの街を訪ねたらマンホールの蓋を調べてみたいと思います。








先客

2022年10月29日 | 犬と猫
布団カバーと枕カバーをお洗濯しました。



新しいのに掛け替えた日、みぃ君が一番乗りでくつろいでいました。



見られちゃった状態のみぃ君です。




大丈夫。

パパには内緒にしとくから。。。


こちらは、別日のみぃ君、
着布団の上でくつろいでいます。



みぃ君のオシッコ攻撃で、悩まされた時期もありましたが、最近はパタリと止んで安心してみぃ君を見守る事が出来るようになりました。






おにぎり卵かけごはんの店 ほんだ

2022年10月28日 | お食事処
先日の天満坂を下りすぐの所に可愛いおにぎりのお店がありました。







興味をひかれて入りました。



一階で、購入して、二階で、食べるシステムでした。





こざっぱりとした綺麗な空間でした。
オープンされて一年ほどみたいでした。




おにぎり弁当を選びました。
好きなおにぎりを2個選びます。
おかずは日替わりみたいです。




12時過ぎると人が増えてきました。
一人で、気軽に食べれるのがいいですね。



外の景色が見えるのが、いいです。








旅好き 前川清 歩いて行こう

2022年10月27日 | 日記


やっぱりこの番組が一番好き!


何故なら笑顔があふれているから。




今日も、一日頑張ろうっと。





作られた有名人の物語をテレビで見るより、謙虚に暮らしている普通の人の話しの方が心の琴線に触れます。



私の元気の源は、人々の自然にこぼれる笑顔なんだと、この番組を見ながらつくづく再確認しました。




前川清さんが、笑顔だから、みんな出会った人も笑顔になるのかも。。。


前川さん、応援しています。


おじいちゃんになっても、水戸黄門様のように頑張って諸国漫遊してね。😉
















人と人が出会い会話するっていいな

2022年10月26日 | エステサロンブルーメ
コロナ禍で、人との接触が制限された世界になっていましたが、少しずつ元の生活に戻りつつあるような今日この頃です。




そんな中、エステサロン ブルーメ 🌿にも、お客様が戻ってきて下さっています。



長く通って下さっている私も顔馴染みのお客様と一緒にお茶の時間を久しぶりに楽しみました。


直接会って、同じ空間で、同じ時間を共有する。


幸せな心が温かいお茶の時間になりました。




人間は、一人の時間も大切だけど、他の人と触れ合う優しい時間も大切なんだなと、改めて思いました。





幸せな時間が、これからたくさんありますように。






ナルエーHPより





天満坂 (大音寺坂) 長崎検察庁

2022年10月25日 | 歴史
深堀藩の武士が、雪が積もるこの階段で転び、たまたまその場に居合わせた長崎の町年寄りの部下に泥水が、かかった事がきっかけで、ケンカ騒動に発展し、最後には切腹まで追い込まれた事件が発生した、長崎人なら誰でも知っているエピソードがある坂です。





当時の面影がそのまま残っています。




詳しく来歴が書かれた看板があります。





この階段沿いには、海外に寄進されて教会が建っていた時期もありました。









坂の記事を書くつもりでしたが、写真を撮っていると、反対側にある建物が気になりました。


子供の頃から、当たり前としてある建物です。


何だか、この建物と似ている建築物を見た事があるような。。。。。


長崎水族館に似てるような?!



この黒い丸石、見覚えがあります。
そもそも、これは何の建物でしょう。



表へ回ると、長崎検察庁でした。
縁が無く過ごせていて、気にも留めていませんでした。





ネットで、建築家の方を探してみましたが、分かりませんでした。

しかし、1966年竣工というのだけはわかりました。





年代的にも、長崎水族館や長崎公会堂を設計された長崎出身である武基雄さんではないかなと思いますが、どなたかご存知ないでしょうか。





こちら、在りし日の長崎水族館です。
打ち放しコンクリートの天井部分に直線的なファサード、石積み、似ています。。。


気になります。。。





キッチンカーペット

2022年10月22日 | 日記



我が家にはレッドカーペットならぬキッチンカーペットがあります。


母が、ショートステイに出かける時に出現します。



足が弱りベッド上の生活をしているので、お部屋で車椅子に乗り、出発します。


外でも使用する車椅子なので、キッチンカーペットを通り道に敷きます。



今朝は、バタバタしていて、キッチンカーペットを敷くのを忘れていました。


すると、お迎えに来られた介護士さんが、綺麗にカーペットを敷いて下さってました。


嬉しかったです。
小さなところまで、気づいて下さる心遣い、ありがたかったです。



感謝💐



脳梗塞をおこした後、性格が怒りっぽくなる方が多いと聞きましたが、母は、ニコニコ笑顔の方に変化してます。


良かった。



今日も、笑顔で、出かけて行きました。



全く別人です。








K STORE 長崎

2022年10月20日 | 生活雑貨



ししとき川沿いのお店、K STOREさんを訪ねて行きました。




いつ、訪ねても、キラキラしているお店です。



クリスマス商品が、続々と到着していました。



こちらは、届いたばかりの商品。
どんな品物が入っているのかしら。。。
これから店頭に、色々な商品が並びます。

楽しみです。




海外からの輸入品が、なかなかお店に入って来なくなっているそう。


一年待っているけど、まだ入荷待ちの商品もあるそうです。





お気に入りの品物と出会ったら、えぃっと即決しないと、二度と会えなくなる商品もあるかも知れません。




クリスマスのプレゼント、自分用にも、是非ゲットして下さいませ。



これから、ますますお店が、輝きを増すシーズンになります。
お出かけされてみて下さいね。




今さらですが、お店の名前の由来を尋ねてみました。
店主さんのお名前、、けいこさんのKとキッチンのKをヒントに、店名をつけられたそうです。


長崎の地に、なくてはならないお店。
K STOREさん。

これからも、街の人に愛される、素敵なお店でありますように。








新大村駅

2022年10月16日 | レジャー
新しく出来た大村駅を見学に行って来ました。

新幹線が停車する駅になります。





出来立て、ピカピカ〜。





中に入ってみました。
在来線の改札みたいです。




こちらは、新幹線の改札みたいです。




駅前の景色です。
広々気持ちいい感じ。




大村市のマークです。
夜はライトアップされるみたいです。



まえの広場は、商業施設になるそう。


どんな街並みが現れるのか、楽しみですね。




介護②

2022年10月13日 | 日記
母が退院してから、二週間が過ぎました。

ようやく、自宅介護にも少し光が見えてきたように思えます。


実は、一週間前にも、介護についての日記を書いていたのですが、精神的にも肉体的にも疲れ果てて、暗く沈んだ記事を書いてました。

めまいが再発して、体調最悪な中でも、代わりに母の世話をする人がいない悲しさで、絶望感に襲われていました。



アップする直前で、我に返りやめました。


やめて良かった。



お恥ずかしい姿を、皆様にさらすところでした。。。アハハ😅




今一番感謝している事。


小規模多機能型の施設に、母が通っていた事です。

お年寄りが、普通の暮らしを送る施設と聞いていました。

介護度が上がるに連れ、様々なサービスを提供して下さったり、アドバイスをして下さります。


こちらにお世話になっていなかったら、自宅での介護は、あり得なかったと思います。


これから、親の介護をされる方、小規模多機能型の施設は、いいですよ。😆



共倒れを防いで下さいます。🤣






🌲腰にシップは当たり前でしたが、新しく両膝にも貼りました。

ひじの関節も痛いし、介護は重労働ですね。






ながさき大くんち展

2022年10月12日 | イベント
長崎の氏神様諏訪神社の大祭、長崎くんちが三年連続中止で、ガッカリしていたところ、朗報が、、、

長崎駅前にある出島メッセで、大くんち展が開催されているという事で、勇んで行きました。




入場するのに、行列に並びました。
長崎で、行列、珍しい。。。
ワクワクします。




やっと入場ゲートに到着です。



傘ぼこがお迎えして下さいました。





だしものの先導役です。
間近で、じっくり見たいけれども、大混雑で、慌ただしくパシャパシャしてきました。





異国情緒が漂います。





川船が勢揃いしています。
だいたい、踊り町は、7年に一回なので、全出し物が、勢揃いすることはありません。





八坂町の川船。


これ、知らなかった。台車が、砲台の転用なのですね。



蛇踊りの蛇。
迫力があります。




クジラの潮吹き、可愛いです。




オランダ船。





こっこでしょ。2つの踊り町があるのですが、座布団の配色が異なります。
今まで、並ぶ事が無かったので、新しい発見です。





御座船。可愛いうさぎさんがいました。




見学後は、諏訪神社さんへお参りに。
来年は、おくんちが開催されますように。




長崎の地を見守って下さりありがとうございます。



これは、前回の小島小学校建て替え記事に書いた、ピエールロチさんの碑です。

諏訪神社の月見茶屋さん前にあります。




帰り道、なんとだしものに出会いました。
展示会が終わり収納庫に帰ります。
だしものの行列ができてます。


場所は、グラバー園前のオランダ坂。



普段は、各踊り町の収納庫やグラバー園のくんち資料館に収納されているだしもの。

今回は、大くんち展にあわせて全部のだしものが出庫したそうです。


収納庫が、空になったのは、初めての出来事だったそうです。



坂を登って行きます。



やはり、街中で見るだしものには、感慨深いものがあります。
旗が風にそよぎます。


だしものだけではなく、それを動かす演者があり、初めて生き生きと輝きをますだしもの。




これは、あの砲台を再利用した、八坂町の川船ですね。

陽の光を浴び、いい感じ。キラキラしてます。





来年は、無事におくんちが開催されますように。



もってこーい。もってこい。

シャギリの音が街中に響き渡りますように。






山塩珈琲 嬉野温泉大正屋コラボコーヒー 

2022年10月11日 | 食べ物
ダイヤランドにあるコーヒー豆屋さん、リブラさんを訪れると新発売のコーヒー豆がありました。




こちらの山塩珈琲です。



こちらは、嬉野温泉にあるお宿、大正屋さんの温泉水から抽出した塩で焙煎したコーヒーなんだそうです。


抽出するのに40時間もかかるそうで、大変手間暇がかかったコーヒーだそうです。




これ、飲むと、とても美味しい味わいです。


すでにリピーターになっております。



後味すっきり、爽やかです。




リブラさんと、嬉野の大正屋さんで販売されているそうです。


大正屋さん⏬のホームページは、こちらからどうぞ
嬉野温泉 大正屋グループ【公式】三宿五つの大浴場めぐり

嬉野温泉 大正屋グループ【公式】三宿五つの大浴場めぐり

佐賀・嬉野温泉で創業100年の老舗旅館 大正屋。現在は、閑静な佇まいの「湯宿 清流」、渓谷に佇む一軒宿「椎葉山荘」の姉妹館もございます。ご宿泊のお客様は、趣の異なる三...

嬉野温泉 大正屋グループ【公式】三宿五つの大浴場めぐり

 



小島小学校建て替え工事⑯

2022年10月09日 | 歴史
今日は、こちらの体育館横の道を下ります。




振り返ると、こんな感じです。



橋の上から、川を眺めます。
下流方向。



こちらは、上流方向です。
右手の白いタイル貼りの建物は、50年ほど前は、昔ながらの駄菓子屋さんでした。

その裏手一帯、エレナ上小島店までは、フランスの作家、ピエールロチが、お菊さんと出会った料亭、百花園がありました。

今は建て変わりましたが、大きな建物で、料亭をやめた後は長屋に改造されていました。

父は、この百花園育ち、綺麗な中庭を眺める、一番良い長屋部分に住んでました。

おばあちゃんが住んでいたので、私も実際に訪ねてました。
懐かしい思い出です。









多分この場所が楠木さんがいた場所だと思う。



根を張って崩れないように支えてくださっていたのでしょう。
ありがとうございました。



新しい擁壁が完成していました。





こちらは、国道からの工事用の仮道路です。




橋桁です。
骨組みが、たくましいです。




これは、裏門に続く橋です。
常に裏門が閉ざされているので、この橋渡った事がありません。





この橋のすぐ下の辺り。



父から聞いた話によると、昭和初期は、こちらで、水泳の訓練をしていたそうです。



裏側からの学校です。4階建てです。



道脇にこんな石がありました。
ちょうど、腰かけるのに良さそう。
休み石でしょうか。。。

人目が気になり、座りかけてやめました。
次回は座ってみたいと思います。


つぎの橋まで来ました。



学校を振り返ります。



この右手は市場で、沢山の店で賑やかでした。
今はアパートになりました。



これは、コンクリート製の防火水槽のようですが蓋をされています。



石畳みが敷き詰められた、側溝趣きがあります。




ちょっと長くなりました。
お付き合い下さりありがとうございました。




段ボールのついたて

2022年10月08日 | 生活雑貨





段ボールでついたてを作製しました。



猫ちゃん達が、出入りするため、寝室のドアを少し開けてあります。


そのせいで、寒いすきま風がスースー廊下から流れ込んでくるのが悩みの種でした。



我が家にお泊まりしていた、ワンコ、おはぎちゃんのケージが入っていた段ボールに目が止まりました。




おはぎちゃん



それに、布をガムテープで貼って、即席のついたてを作りました。



なかなか快適、枕元の冷えがありませんでした。



寒さ対策にいかがでしょう。


段ボールとガムテープと布があれば、すぐ(10分くらい)出来上がります。