長崎愛宕エステ &香水作り体験🌿BLUME☆お庭係りのブログ

グリーンピールエステとパリジェンヌフレグランスのサロンを開いた娘を応援する為のブログが趣味ブログに変化してしまいました

おむすび 葉月 閉店

2022年03月31日 | お食事処
があーん。😱

おむすび葉月さんが、閉店されたそうです。





アップし忘れてた写真を、慌てて引っ張り出してきました。





小鉢がちまちま。
美味しい、ホカホカのおにぎり。

さみしいです。






日本人の心の故郷。
おにぎり。


また、会いたいです。






桜 桜 桜

2022年03月28日 | レジャー
諫早市飯盛町田結川沿いの桜です。

ポカポカ天気の中、散策を楽しみました。





清流と桜のコラボ、とても綺麗でした。









ほぼ、満開です。





こちらは、田結港、海沿いにある桜並木です。




こちらは、3分咲きくらいでしょうか。
見頃は、後ちょっとという感じでした。







最後は、我が家の前にある桜さん達。

今年は、キキちゃんが、お花見しています。




今年は、ほんとに見事な桜です。






長崎史跡巡りフェア 岩永弘 ブック船長

2022年03月26日 | 歴史
ブック船長さんより、父の本のフェア開催を知らせるメールが届きました。


ブック船長さんのインスタにも、アップして下さいました。


こちらです。







ありがたいです。
たくさんの本を置かせていただきました。






もしよろしければ、街歩きのお供にさせて頂けると嬉しく思います。


眼鏡橋辺りにお出かけの際は、ブック船長さんにお寄りくださいませ。





先日、本の納入の際にお店の写真を撮らせていただきました。




近日、長崎街道のガイド本が出版されるようです。
楽しみですね。



可愛い絵葉書もありました。





長崎についての本が所狭しと並んでいます。







お気に入りの一冊を見つけてくださいね。









だいちゃんの店

2022年03月26日 | 生活雑貨
我が家の近くにある、ララ愛宕。

ダイソーやホームセンターのヒロセ、衣料品のだいちゃんの店やマツキヨ等が入ってます。







この、衣料品雑貨のだいちゃんの店、超掘り出し品があります。


ララに食料品を買いに行った日は、気分転換を兼ねて、だいちゃんをのぞきにいきます。




季節外れに、福助やグンゼの下着が、信じられない価格で並んでいる時があります。


それと、これはだいちゃんで、初めて出会ったのですが、ブランドパジャマが、市価の4分の1!!!


ビックリしました。


迷わず即買い、メーカーのアウトレットのオンラインショップでも、半額にはならないのに、もうビックリです。



ララ愛宕にお買い物にきたら、だいちゃんで、掘り出し物を見つけて下さいね。



ビックリするような商品があります。












桜が咲きました

2022年03月25日 | エステサロンブルーメ
我が家の前にあるお屋敷の桜が咲きました。





一番手前、南側にある桜、陽当たりがいいから、今年も一番最初、綺麗に咲きました。




これから、見頃を迎えます。





桜の優しい香りがします。



桜越しに見える稲佐山も綺麗です。





エステサロンブルーメのお庭も賑やかになりました。





来月、4月には、また営業再開の予定です。





皆さまよろしくお願いします。






めまいとお友達はヤダと花火

2022年03月24日 | 日記
寒暖差がある季節になると、寝起きにめまいが起きることがあります。

これは、ほんと悩みなのです。

旅先でもよくなって、朝ごはんを楽しむことなく、その後もグッタリ車の中で一人留守番。

旅行が楽しみではなく、プレッシャーに少々なってしまいます。



昨日も目覚めに、また出てしまいました。



もうなりたくない!
何故いつもなるのかネットで検索しました。

すると、首の冷えと耳の冷えから、頭への血流が悪くなり起こり、
低体温症の人がなりやすいとのこと。


私、お出かけしてコロナ対策のセンサーで測られると、ほとんど35度台。

立派な低体温ですね。
うん。間違い無い。



昨日は、首にぐるぐるマフラーを巻いて、耳もマフラーで隠し、ベストを着て寝ました。

ベストで、僧帽筋を冷やさないのもポイントだそうです!!


それと、寝る時の室温が大事で20度から24度の間で設定するのが重要だそうです。

これも、しっかりと守りました。


今朝はめまいとは無関係。
スッキリ起きれて幸せでした。



旅行も、マフラーとベスト持参で、室温20度死守ならば大丈夫かなと自信がわいてきました。



長年の悩みと、このままオサラバしたいな。



旅行が楽しみになるような人生を歩いて行きたい。😆






昨晩、長崎港で、突然花火が上がりました。
何の花火だったのでしょう。

コロナで、2年ほど花火大会が中止されていたので、5分くらいでしたが、久しぶりに見た花火に感動しました。


そろそろコロナ自粛と、サヨナラしたいです。




追記

ゼンリンさんが、長崎の観光アプリを記念して打ち上げられた花火でした。


ゼンリンさん、久しぶりの花火ありがとうございました。
街が明るくなりました。
















岩永弘 長崎歴史散歩本 ブック船長様納入分

2022年03月22日 | 歴史
今回、岩永弘の長崎歴史散歩本のフェアを開催して下さる事になり、いつもより多くの注文を頂きました。






今回納入させて頂くのは、こちらの11種類の本になります。



初めての納品本もありますし、今回の納品で、絶版になるのもあります。


こちらの2種類になります。

各2冊ずつあります。



木曜日に納品しますので、お店に並ぶのは、それ以降になると思います。



もし、よろしければ、街歩きのついでに眼鏡橋近くのブック船長さんで、父の本を手に取って頂けましたら嬉しく思います。


よろしくお願いします。






お知らせ 岩永弘 歴史散歩本

2022年03月18日 | 歴史
いつも、お世話になっている眼鏡橋近くのブック船長さんで、父の本のフェアを開催して下さる事になりました。






今回は、いつもより多くの種類の本を来週納品させて頂きます。



こちらになります。





今回納品分で、絶版になる本もあります。

裏表紙に、父の本のタイトル一覧があります。


この他にもし、興味をひかれる本がありましたら、リクエスト下されば、お店に納品させて頂きます。


ただ今、38種類の本があるのですが、ありがたいことに、11種類が絶版になりました。








正式な日程が決まりましたら、お知らせいたします。


よろしくお願いします。





ファイトソング 菊池風磨

2022年03月17日 | セクシーゾーン

風磨君、お誕生日おめでとう🎈




毎週楽しみにしていた、ドラマファイトソングが終わりました。


最終話、幸せな終わり方で、良かったです。



作中のおちゃらけてる風磨君が、私の中では、伊予ちゃんのご主人のヒロミさんとかぶってしまってました。



しかし、時折見せる、ふとした瞬間に、ジャニーズのシリアスな風磨君を垣間見れて、そうそう、おちゃらけてるだけが、風磨君ではないと思い見てました。


どうも、24時間テレビで、動物の被り物を被って泳いでから、風磨君が変化したように見受けられるのですが、、、


端的に言うと、こだわりが無くなった。
自分なりに、こうあらねばならないと、張り巡らしていた高い壁が無くなった気がします。


懐が広くなった。
色んな魅力が満載です。


全国ツアーも、発表されました。
今年も行けますように。

しかし、新たな風磨君の魅力にひかれたファンが急増しているとかで、当選確率が厳しくなりそうと娘が話していました。


行きたい。
一年間の元気の素。
当たりますように。





ファイトソングの挿入歌、元気になります。
いい歌です。

良かった〜🤣

2022年03月15日 | 日記
実は、昨年の夏、頭のてっぺんに黒いアザがあるのに気付きました。


もしかして皮膚がん?!
と疑いましたが、そんなはずないでしょうと、それ以上深く追求するのをやめました。


だって、、、怖いから。。。😭

世の中には知らない方が幸せな時もあります。キリリッ。



しかし、折に触れ、頭のてっぺんが、、、

気になります。





しなければいいのに、ネットで検索をかけて画像を見ると、私の頭にある物とよく似ています。

それに最近は、紫外線が強くなり皮膚癌が増えているそう。
今年に入り悩み続けて、やっと重い腰を上げ病院に行って来ました。





結果は、簡単にいうと老人性のイボみたいなものが、頭に出来たそう。

うれし涙が、流れました。


最大限に悪い妄想をしていたので、本当に良かったです。

これから、しばらくは元気に過ごせそう。



庭の草取り始めましょうっと。



☺️🌷🌿✌️




煎り豆屋 まめ秀

2022年03月13日 | 食べ物
ただ今、はまっているお菓子がありまして、、、

こちらの煎り豆です。





大分県にあるまめ秀さんというお店の煎り豆です。


出島にある九州みやげ いろはやさんで出会いました。



色んな種類の豆菓子がずらりと並んでいます。
今日は、どれにしようかなと楽しく悩みます。







そのいろはやさんから、チラシを頂きました。
長崎駅に新しく出来る長崎街道かもめ市場に出店されるそうです。


波佐見焼きを中心にセレクトされた九州のお土産品が並ぶそう。


もちろん、こちらの煎り豆も。


オープン時は、3000円以上のお買い上げで、豆皿もプレゼントされるそうです。

ぜひ、2022.03.18日、金曜日は、足を運んでみてくださいね。








席を替わらせて欲しい

2022年03月12日 | 日記
長崎は、今日は急激に気温が上がり、半袖の人もちらほら見られる一日でした。


ちょっとお出かけして、のどがかわいたので、お茶飲みに喫茶店に入りました。
ついでに、ケーキもね。ワアーイ。☺️



席に座って待っていると、蒸し暑くて頭がボォーっとなってきました。🤣


ちょうど、西陽がさす席だったので、暑かったようです。
店の奥の陽が当たらない席に余裕があり、実際に行ってみるとエアコンも効いてました。

そこで、お店の方に、注文した品物が来る前に、暑いので、席を変わりたいと申し出ました。



すると、今はコロナだから、一度座った席からは移れません。とのつれない返事。。。


まっ、仕方ないと、引き下がりました。



しかし、暑い。

服のボタンを開け、袖をめくり、靴下を下げ、出来るだけの自己対策をしました。

しかし、西陽がキツくエアコンが全然効いていません。

注文品が到着後、味わう事なく、あたふたと食べて、そそくさと店を後にしました。

多分五分くらいかな。
あんなに味が分からないケーキは初めてでした。



お店の中の席は半分くらいは、空席でした。
暑い席は辛かったです。


コロナ対策かもしれませんが、柔軟に対応をして欲しいなと思いました。



せっかくのケーキとお茶が台無しになりました。





幸福の木につぼみ発見

2022年03月11日 | 日記
新築祝いで頂いた幸福の木に、つぼみを発見しました。




頂いてから16年で、初めての花です。


幸福の木に花が咲くの知りませんでした。







調べてみると、7度以下の気温の中で、2、3週間過ごすことが花をつける条件みたいでした。


思い当たる事があります。


室内置きしていましたが、この冬植木鉢が割れてしまい玄関に移動して、そのまま玄関が置き場所になりました。


たしかに、暖かい環境から、寒い玄関へ、
気温7度以下の条件にぴったりでした。



どんな花が咲くのか興味深々です。





小島小学校建て替え工事⑫

2022年03月10日 | 歴史
久しぶりに歩いて街にお出かけ。
道すがら小学校をウォッチングしました。


前回に比べると、完全に取り付け道路と楠木の間にあった建物が撤去されていました。



ほら、スッキリしてます。





ぽつんと楠木さんが聳え立っていました。


ひと昔前は、こんもりと綺麗な形をしていたのですが、縦長のノッポの木さんになっていました。






運動場には、仕切りが設けてあります。

生徒さんの安全最優先ですね。






建設機械を間近で見られる絶好の機会。
ちょっとだけ工事の音はうるさいけれど、喜んでいる子供達もいるのではないのかなあ。。。





まだまだ、新校舎完成まで、長い道のりです。




玄関前のパンジーも元気に咲いていました。






学校が新しくなると、地域が、活性化されます。





こちらの小島川も、無粋な護岸工事を行うことなく、自然の美しい姿のままで、後世まで残りますように。






昭和の時代は、この川にはゴミを捨てる人がいました。

今は、ゴミ一つなく、美しい姿を見せています。





自然は美しい。。。