長崎愛宕エステ &香水作り体験🌿BLUME☆お庭係りのブログ

グリーンピールエステとパリジェンヌフレグランスのサロンを開いた娘を応援する為のブログが趣味ブログに変化してしまいました

エステサロンブルーメ 9月10月のキャンペーンのお知らせ

2021年08月31日 | エステサロンブルーメ
明日、9月からのキャンペーンのお知らせです。

夏の暑さや日焼けで傷んだお肌にどうぞ。






エステサロンブルーメ では、リラックス、癒しのコースもあります。


機械、器具に頼らない、全て人の手による施術になります。

手による施術は、個人個人の力量の差が顕著に現れてきます。


AEA認定エステシャンによる、癒しの時間をお過ごしくださいませ。




グリーンピール、ハーブを使用した肌質改善のコースと異なり、こちらは、化粧品のお買い上げは必要ありません。

癒し、リラックスのお時間として、ご利用ください。

















LMYK 0ゼロ

2021年08月31日 | 好きな音楽




猫の大運動会で起こされ、眠れずにブログを書いてます。

今日で、8月も終わり。
まだまだ暑いけれども、ちょっぴり過ぎゆく夏を惜しんだりしています。


コロナ騒動は、いつまで続くのでしょう。
まだまだ終息の兆しが見えずに、中々明るい気持ちにはなれません。


しかし、街中を離れ大自然の中に佇むと、コロナ騒動なんか、どうでも良くなります。

たまには、忘れる時間もあってもいいと思う。



LMYKさんの、透明感ある歌声が好きです。



英語バージョンもどうぞ





堤防道路 諫早湾干拓

2021年08月30日 | レジャー
諫早湾干拓事業で造成された堤防道路を通りました。

2007年に開通していますが、遅ればせながら、今回初通りました。




初感想!
とにかく気持ちがいいーーー。




真っ直ぐにどこまでも伸びる道路。
長崎のグネグネ道が当たり前の人間にとっては、新鮮。
とても気持ちの良い体験でした。

約8キロの道のりです。




土手の緑も、海と空の青色に映えて、とても綺麗。





途中の休憩エリアで、風景を楽しみました。





本来なら海の上。
雄大な景色にしばらく見とれていました。




この海の先は、熊本です。







立ち並ぶ水門が圧倒的な存在感を醸し出しています。




これからの季節、潮風を浴びて走る真っ直ぐな道路、おススメです。

日常の雑事を忘れて、
リフレッシュしてきました。












しめ縄を掛け替えました

2021年08月28日 | 生活雑貨
宮忠さんのホームページより



先日の長雨で、しめ縄にカビが発生して、真っ黒になりました。
もちろんダイダイもカビだらけ。


おまけに、テカテカと、ナメクジの這った跡が不気味さを増していました。



しめ縄を玄関口に飾っていたら、災厄を免れるとの事で飾り始めましたが、、、

今は、、、
戦いに敗れたしめ縄さんが、ダラリと疲れ果てた姿で、しょぼくれていました。



コロナもあるし、、災厄ばかりで、大変だったのでしょう。
ここまで、しめ縄が真っ黒、ダラリとなったのは初めてでした。


新しいのに交換したら、重苦しい雰囲気が一転して軽くなりました。

よろしく。しめ縄さん。




かもめ広場 長崎駅

2021年08月27日 | 日記
新しく生まれ変わる為に、解体作業が始まりました。





青空がのぞいています。





どんな風に生まれ変わるのでしょうか。


こちらの広場には、色んな思い出があります。
多くの旅人が行き交う広場、どんな物語りが生まれたのでしょう。



私の一番の思い出は、娘が小学生の時に、クリスマスイベントで、ハンドベルの演奏をした事です。

あれから、20年ほど過ぎました。
時が経つのは、早い。
あっという間です。



新しく生まれ変わる広場に期待してます。





みぃ君とぬいぐるみ

2021年08月26日 | 犬と猫

みぃ君が、ぬいぐるみを抱きしめて寝ていました。




ワンコのぬいぐるみです。




写真を撮っていると気配に気づいて起きてしまいました。





何か、ご用ですか?





まだ、眠いです。





ぬいぐるみを抱きしめ直して、また眠りにつきました。







お邪魔しました。ゆっくりおねむしてください。



おやすみなさい😴💤





デイサービス

2021年08月25日 | 日記
リハビリ中心のデイサービスに週一通っている母。

2時間半、そちらの施設で過ごす時間が、長く感じて疲れてしまうとの事で、別の事業所さんを見学に行きました。

コロナの関係で、玄関から中をのぞくだけでしたが、明るい雰囲気の所でした。


今度の所は、母が楽しみに通えますように。


母のワガママに合わせて、1時間コースで対応してくださる事になりました。



慣れて、私にも、しばしのリラックスの時間が出来ますように。

いくら、実の親娘でも、四六時中一緒だと、息が詰まります。


来年は、還暦なのに、母の監視の目が光ってます。🤣














氷窯アイス こめたま

2021年08月24日 | 喫茶 カフェ
波佐見町西の原にあるアイス屋さん、こめたまさんです。

大人も子供にも大人気です。





会計を済ませて外で待ちます。




パンフレットが可愛かったので、、、


もし、よろしければご覧ください。









波佐見の町は、古い建物を上手にリノベーションして、魅力ある街並みによみがえらせています。




時を経て、味わい深くなった素敵な街です。





涼しい風が吹き抜けていきます。




波佐見町歴史文化交流館と鹿山神社

2021年08月23日 | 歴史
7月にオープンしました波佐見町歴史文化交流館を訪ねていきました。



元個人宅を再利用された施設で、前庭が広がり気持ちの良い空間でした。





広々とした玄関スペースです。



波佐見の町は金山の街の歴史もあるのですね。



庭向こうのスペースは、喫茶コーナーになっていました。



年代順に資料が展示されていました。



今はまだ、蒸し暑いですが、庭を眺めるだけでも、気持ちが良くなります。





詳細は、こちらをご覧ください。



波佐見の町は、よく訪れるのですが、今回こちらの楠木の巨木に誘われて、初めて鹿山神社さんを訪ねました。



樹齢900年もの大木だそうです。

由来書の立て看板がありました。

読み進めると、はぁーっとため息が出ました。


こちらの神社も、キリシタンにより破壊された歴史がありました。

ことごとく長崎の由緒ある神社は、キリシタンの暴徒により受難の時代があります。

キリスト教徒が迫害されていたと宣伝されていますが、逆みたいです。












こちら短い文章ですが、とても良くまとめられている案内板だと思います。

相撲の始まりにも触れられています。
よければお読みください。



波佐見町、訪れるたびに新しい発見がある町です。

元気な町です。












アトピーやニキビでお悩みの方へ

2021年08月19日 | エステサロンブルーメ
モニター募集を開始しております。

SNS掲載にご協力頂ける方は、何度でもご利用可能です。

ぜひ、トライして下さいね。🌿


ハッピー5ディパック、58,000も、46,400になります♪



(ちなみに、こちらのブログには掲載しません。安心されて下さいませ。こちらは、
お庭係りの趣味ブログになってしまいましたので、、、😅
エステシャンの娘の方に掲載になります。)














クリスマス迄に、綺麗なお肌を手に入れましょう。




ご連絡お待ちしております。




ベットカバー

2021年08月18日 | 犬と猫
念願のベットが到着しました。


立ち上がりが楽になり、すっと起きれるようになりました。


それに、めまいがおきなくなったのが嬉しいです。



ただ、問題というか、心配が一つ。。。



みぃ君のおしっこ攻撃が、、、いつ再発するか、ドキドキです。




予防の為にレジャーシートをベットカバーの代わりに掛けています。










座り心地悪いです。キキお姫様談👸







新しい首輪

2021年08月17日 | 犬と猫
誤字を訂正していて、記事を消してしまいました。😅





百均に可愛い首輪があったので、すずちゃん用に買ってきました。


すずちゃんは、いつも一日で、首輪を無くしてきます。

これだったら、無くしても、大丈夫。






赤いリボンのにしました。





横を向いて〜。





反対側も〜。



いかがでしょうか。

飼い猫に見えるかな。




追記





キキちゃんに、紫色のをつけてみました。


不満気。やる気無し。

もう少し、お姫様仕様の高級な首輪にしてちょうだい。





恐怖を感じる雨

2021年08月14日 | 日記
けたたましい携帯の警告音で、飛び起きました。


聞いたことがない音です。

すると、今度は家の外で、サイレンの音が鳴り響きます。

空襲警報みたいな鳴り方です。
防災のアナウンスも流れてきますが、聞き取れません。
今までとは異なる異常事態に緊張感が走りました。


時刻を見ると5時5分。

まだまだ、外は真っ暗闇。



激しく窓を打つ雨音に恐怖を感じました。


夜が明けて、窓から外を見ますが、この辺りでは、まだ崖崩れはおきてないようです。



長崎大水害を思い出します。
あの時も、雨がずっと降り続いていたかと。

まだ今は、大地が持ち堪えてくれていますが、水曜日までは、まだまだ大雨の予報。


不安がよぎります。

今まで、こんな降り方(激しい雨が、ずっと何日も続く)経験した事ないです。


地盤がゆるゆるになってしまっていそう。
なんとか、大地の神様、持ち堪えてください。