長崎愛宕エステ &香水作り体験🌿BLUME☆お庭係りのブログ

グリーンピールエステとパリジェンヌフレグランスのサロンを開いた娘を応援する為のブログが趣味ブログに変化してしまいました

サザエさん

2024年03月16日 | 生活雑貨
春になり、マスクでスッピンを隠すのにもそろそろサヨナラ、、、


久しぶりに口紅とアイシャドウを購入しました。


気分が明るくなりました。







しかし、私を見た主人が一言。


「サザエさんになった」


これは、どういう意味なのでしょう。。。











防災グッズ

2024年03月11日 | 生活雑貨
防災用に準備していたタイガーの「魔法のかまどご飯」で、初めてご飯をたいてみました。



説明書を見ながら準備をします。

ご飯2合には、1日分の新聞紙を使用するみたいです。



このように新聞紙をおり、焚き木みたいな形を作ります。




全部で15本作りました。



ご飯をセットして屋外で炊きます。



始めのうちは、1分半ごとに、後、1分、新聞紙を燃やします。




時間を測る人と新聞紙を投入する人と協力してやった方がスムーズでした。

主人に手伝ってもらいました。



こちらの穴に右左と代わるがわり入れます。





火力が結構強いです。
しかし、かまどがちゃんとあるので、火が飛び散る事なく安全に炊けました。



果たして、ちゃんと出来上がるのか半信半疑でしたが、ごっちんになる事なく、まともに、普通に何の支障もなく熱々のご飯が出来ました。


あったかい、真っ白なご飯に感動しました。
やはり、ご飯は美味しい。


被災されて電気やガスが復旧されてない場所だと、なおさら温かいご飯が生きる勇気を与えてくれる事だろうなあとしみじみ思いました。


あの日から、今日で、13年経過しました。
被災された方の心の傷は癒されることは無いと思います。

あの日の経験を残された私達は大事に生き抜く事を大切にして行かなきゃいけないと思います。


今地球は、新しい時代への転換期。
火山の爆発や地震、津波、何が起こるか分かりません。

震災への対策をして、生き抜きましょうね。




ワニのぬいぐるみ

2024年03月01日 | 生活雑貨
ワニのぬいぐるみが縁起が良いというのを知り探しておりました。

実物を見てから買おうとしたら、そもそもワニのぬいぐるみがどこにも見当たりませんでした。

探し始めてから1か月ほど過ぎました。



やっと見つけました。
眼科の受付で、ワニのメガネ拭きとして販売されていました。


迷わず即購入しました。
お口の中にメガネ拭きが入っています。




汚れたら洗えるように可愛いボタンで留めてありました。




このボタン、イモムシさんでしょうか。。。

笑顔が可愛いです。




ちなみに枕元に置いて寝ました。


最近悪夢にうなされておりましたが、久しぶりに朝までぐっすり眠れました。


ワニさん効果でしょうか。

信じる者は救われる😅えへへ






毛玉取り器

2024年01月15日 | 生活雑貨



ずっと百均で購入した毛玉取り器を使っていました。


毛玉取りを使用しても、いまいち綺麗にならないとあきらめていました。



今さらですが、ちゃんとした製品を電器屋さんで購入してみたらどうなるんだろと思いつき手に入れました。


結果は皆さまご存知の通り雲泥の差でした。
全く違います。

毛玉がついた洋服が新品みたいによみがえりました。



なんで早く使ってみなかったんだろと後悔しました。




伊勢神宮会館のしめ縄

2023年12月09日 | 生活雑貨
注文していたしめ縄が届きました。

伊勢神宮会館さんのしめ縄です。




箱を開けた途端、藁と柑橘の清々しい香りが部屋中に漂いました。



出来たて、ほやほやのしめ縄さんもキリッと勇ましいです。


冬至を過ぎたら、今のしめ縄さんと交換です。




神宮会館からのメッセージです。








中の家旗店 お正月展 長崎市

2023年11月01日 | 生活雑貨




中の家旗店さんから、お葉書きが届きました。


お正月展のお知らせです。


早いもので、今年もあと2ヶ月、お正月が直ぐにやってきますね。


来年は、辰年🐲勇ましいですね。



可愛いうさぎさんのしめ縄を飾るのもあと少しになりました。


蘇民将来の伝説を知ってからは、毎年しめ縄を飾っています。

災厄が我が家を過ぎ越してくれますように来年も飾らなきゃです。


あと少し、よろしくね。

うさちゃん。









タオル美術館 長崎浜屋6階

2023年05月31日 | 生活雑貨
父の日のプレゼントを探して、浜屋デパートの中をウロウロしていると、コチラの商品に目が止まりました。





タオルにオーダーで、絵柄と文字を入れてもらえるそうです。



天国にいるあずきちゃんから主人へのプレゼントをお願いしました。




オーダーから、二週間ほどで、手元に届きました。




こちらのタオル美術館の看板が目印のコーナーです。



好きな大きさと色のタオルを選び、あとは柄と刺繍糸の色や文字を選びます。




色々迷いながら選びました。
以外と時間がかかります。
楽しく迷います。



パンフレットです。



オリジナルのデザイン、いかがでしょうか。





久しぶりのあずきちゃんの登場です。

元気に天国で跳ね回っている事でしょう。


楽しい時間をありがとうね。あずちゃん。





いちご泥棒

2023年02月07日 | 生活雑貨
カーテン屋さんからプレゼントが届きました。





自室のカーテンを取り付けして下さった際に、いちご泥棒の生地で、クッションカバーをプレゼントして下さると約束して帰られました。

それが、届きました。




一気にお部屋が高級感があふれた空間になった気分になりました。


こちらの携帯カバーも一緒にプレゼントして下さいました。




カーテン屋さん、ありがとうございました😊


カーテン屋さんの夢が、今年から動き出します。

ワンちゃんや猫ちゃんたち用の一点物の家具、椅子を作るのが長年の夢だったそうです。
今年から工房での製作が始まります。


たくさんの方々の目にとまり、ワンちゃん猫ちゃんたちのお気に入りの家具になりますように。









歯ブラシ モンスール 太陽刷子

2023年01月31日 | 生活雑貨




神戸の兵庫ふるさと館を訪れた際に、歯ブラシがありました。


歯ブラシが何故、物産館に?????


三種類ありましたが、一本ずつ買ってみました。


それが、とても良くて、家族にもと、取り寄せました。


見た目は大きく感じましたが、磨きやすくて、歯の表面も綺麗にツルツルになりました。


今まで、歯医者さんで、歯ブラシを購入していましたが、値段も、一本273円で、2本以上購入で送料無料で配達して下さいます。

歯ブラシ難民の方は是非一度試してみてくださいね。

おススメです。



詳細は、こちらを見て下さいませ。
mon seule toothbrush

mon seule toothbrush

忙しい中にも、美しさと自分らしさを磨き続けたいあなたへーフランス語で「私だけの」という意味を持つ「mon seule(モンスール)」。仕事に、家事に、育児に、忙しい毎日...

mon seule toothbrush

 






僕はココにいます (携帯カバー )

2022年11月29日 | 生活雑貨




携帯カバーを買いました。


違和感ありありの携帯本体から、はみ出る大きさのクマちゃんのカバーです。




家の中で、携帯をあちこちに置く癖があり、どこに置いたか忘れて着信を鳴らして探す事もあります。
これなら、まわりから浮き出るから、見えますね。



お出かけのバッグの中でも、違和感を感じて、すぐに手触りで見つかりそう。😆




見つけやすくて目立つ物選び、これから年齢と共に進化していくのかな。。。。。










フェイラー スノードーム

2022年11月19日 | 生活雑貨
一足早いクリスマスプレゼントをもらいました。




フェイラーのスノードームです。





可愛いリスさんが、お顔を覗かせています。







りすさんが、幸せがたくさん皆様のところに訪れますようにとのメッセージを送ってくれてるように感じます。



コロナ、どうにかならないかしらん。
早く2類から5類になって、近所の病院でも診察してもらえるようになりますように。




スノードーム

2022年11月15日 | 生活雑貨
スノードームを飾りました。

一気にクリスマスの雰囲気が漂います。



まだ、11月ですが、無理やりカレンダーにリースを飾り、自己満足してます。



コロナ禍の影響を受けて、以前に比べクリスマスを待ちわびる気持ちが薄れてしまいました。🎄


あの一年に一度、プレゼンを贈る人の顔を思い浮かべながら、選ぶ楽しさをちょっとだけ思い出しました。


今年のクリスマスは、心豊かな時間でありますように。


🎄🎄🎄🎄🎄




K STORE 長崎

2022年10月20日 | 生活雑貨



ししとき川沿いのお店、K STOREさんを訪ねて行きました。




いつ、訪ねても、キラキラしているお店です。



クリスマス商品が、続々と到着していました。



こちらは、届いたばかりの商品。
どんな品物が入っているのかしら。。。
これから店頭に、色々な商品が並びます。

楽しみです。




海外からの輸入品が、なかなかお店に入って来なくなっているそう。


一年待っているけど、まだ入荷待ちの商品もあるそうです。





お気に入りの品物と出会ったら、えぃっと即決しないと、二度と会えなくなる商品もあるかも知れません。




クリスマスのプレゼント、自分用にも、是非ゲットして下さいませ。



これから、ますますお店が、輝きを増すシーズンになります。
お出かけされてみて下さいね。




今さらですが、お店の名前の由来を尋ねてみました。
店主さんのお名前、、けいこさんのKとキッチンのKをヒントに、店名をつけられたそうです。


長崎の地に、なくてはならないお店。
K STOREさん。

これからも、街の人に愛される、素敵なお店でありますように。








段ボールのついたて

2022年10月08日 | 生活雑貨





段ボールでついたてを作製しました。



猫ちゃん達が、出入りするため、寝室のドアを少し開けてあります。


そのせいで、寒いすきま風がスースー廊下から流れ込んでくるのが悩みの種でした。



我が家にお泊まりしていた、ワンコ、おはぎちゃんのケージが入っていた段ボールに目が止まりました。




おはぎちゃん



それに、布をガムテープで貼って、即席のついたてを作りました。



なかなか快適、枕元の冷えがありませんでした。



寒さ対策にいかがでしょう。


段ボールとガムテープと布があれば、すぐ(10分くらい)出来上がります。








腹巻き

2022年10月03日 | 生活雑貨
朝晩の寒暖差についていけない今日この頃です。

対策として、首元のネッカチーフと腹巻きが有効と自分自身で検証済みなのにすぐ忘れて寒気で起きて、その後眠れずに悶々と朝方までやり過ごしたりします。




アモスタイルより参照




しかし、今日はあまりにも身体が冷え切っていて、このままじゃめまいがおきそうと腹巻きを取りに行って着用しました。



温かい。。。
背中のゾコゾコ、寒気が無くなりました。


布団を重ねるより、腹巻きと首元の保温ですね。



今週の半ばから寒くなるそう。


皆さまも、防寒対策バッチリでお過ごしください。