のんびり、楽しく趣味と旅行

陶芸を始めて7年、桜と紅葉を追っかけての旅行、田舎暮らしを楽しんでいます。

左上奥歯激痛😨親知らず完全埋伏歯

2020-12-29 22:12:57 | 日記
日曜日
奥歯が疼きだした😥

嫌な予感❗️

下顎のリンパが触ると痛み

激痛になります😨

月曜日

激痛が始まりました。

歯が噛み合わせられないので、食べられません。

歯科医院に予約していなかったので、診ていただいたのは12時

レントゲンの画像を診ながら

「親知らず少し上がってきていますね、7番目の歯が無ければ出やすいと思うのですが。完全な歯になるかどうかは⁉️希望は有ります」

画像にはきれいな形の親知らずが骨の中に有ります。

完全埋伏歯
顎の骨の中に完全に埋まっている歯を言います。

年に1、2回炎症を繰り返しています。

化膿止めと痛み止めを飲めば痛みは治まります☺️

「根治治療は骨を削って😨
口腔外科を紹介します。」と言われていますが

考えただけで😨😨😨😨😨😨

痛みだしたら直ぐ来ます👩‍🦱

55歳の時、突然右上奥歯が激痛😨
横を向いた親知らずが骨の中で活動を開始しました❗️7番目の歯の神経を取りました。その後、痛みはありません✨

60歳
突然左上奥歯が激痛😨
親知らずが活動を開始

年に1、2回の炎症なので
親知らずの成長に付き合っています😁
昨年は12月20日に痛みだし、歯科医院を受診しました。

今日は痛みが治まりました🎵

明日は年賀状を作ります☺️



電気圧力鍋でチャーシューを作りました。


4つ作ったのでお世話になった方の所に届けます☺️

ルエリアマクランサ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい❗️1日

2020-12-27 19:32:57 | 日記
昨日、豆餅を友人、親戚に送りました🎵
「早速食べた🎵」「豆餅届くかなと思っていたよ」久しぶりに長電話をしました🎶
豆餅を作るのは、👩‍🦱の趣味✴️
喜んでもらえるのが嬉しい🎵😍🎵

朝からお仏壇をきれいにして、冷蔵庫の掃除をしました🎶

スーパーの広告に国産鰻の特売品が載っていました☺️

スーパーまで父ちゃんと歩いて買い物に行きました。
途中に息子の家があるので、豆餅と白い餅を届けました。
クリスマスプレゼント🎄🎁に任天堂スイッチをあげたので
少し心配😅

宿題を済ませた後、時間を守って遊んでいるようです☺️
庭で縄跳びをしていました🎵

GoToウォーク

坂を上って下りて上って下りて

歩いた歩数約6700步
脂肪燃焼量21g


午後から
父ちゃんの髪をカット
サクタロウの肉球の回りの毛をカット✂️シャンプー
新年を迎える準備が出来ました。

インドネシアの娘から
路上に胡蝶蘭が咲いている❗️


わが家の胡蝶蘭


右の胡蝶蘭は4月の私の誕生日プレゼント
花芽が4本出ています☺️
真ん中は3年前のプレゼント花芽1本
花が咲くのは4月ごろかな😃
左は2月から10月まで花が咲いていました🎵


サクタロウは電話の話を聞いていました🐶


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆餅

2020-12-24 20:04:26 | 日記
田舎では種々な餅をつきます。

私が子どもの頃は、薄く切って干した物をかき餅と言い、
火鉢で焼いて子ども達のおやつでした🎵

ノリ、ゴマ、落花生、小豆、大豆等

道の駅でも販売されています☺️

共通しているのは、塩分が多い❗️

私が作る豆餅は小さじ半分の塩を入れています☺️
全く塩を入れないより少し塩が入っていた方が、甘味が出ます☺️

豆は宮城県産青大豆を使います❗️



洗って置いた青豆を餅米と一緒に蒸します。


今日は白いのし餅を1枚、豆餅を2枚作りました🎵


クリスマスイブ

少しだけクリスマス気分






今日の夕食はすき焼きでした🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杵つき餅と機械餅

2020-12-22 20:06:07 | 日記
最近は聞かなくなりましたが👩‍🦱

田舎ではいまだに杵と臼で餅をついている所もあります。

懐かしいなぁ‼️

義父母が元気だった頃、12月28日は兄弟が集まり杵と臼で餅をつきました🎵
同居していたので、餅米をといて水に浸して置くのは私の役目、
餅米を水でとぐのは😥手が悴みました。

28日は朝早くから義母が竈に羽釜、蒸籠を乗せ餅米を蒸しました。
兄弟たちが交代で
ペッタンペッタン❗️
餅を返すのは義母🎶

お式につきたての餅を乗せてもらい、伸すのは姉妹たち🎶

お正月用に各々持ち帰りしました。

みんな若くて元気でした❗️

私たちはスープの冷めない場所に家を建て独立しました。


機械餅

餅つき機でついた餅を言います。
杵つき餅はコシがあります。餅つき機の餅はお雑煮にするとズッルと伸びてしまいます。

考えた❗️

水分量を減らせばコシがでるはず✴️



餅米がこなれてきたら蓋を開け水分を飛ばしています☺️

40年間同じ方法で餅をついています☺️




今日は白いのし餅2枚、豆餅1枚作りました。


ハヤトウリの酒粕漬け
柔らかくなったウリから食べています。
美味しく出来ています。



GoToウォーク
坂を上って下りて
歩いた歩数約6700步
脂肪燃焼量20.3g

サクタロウのお気に入りの場所






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき、さむ~い朝

2020-12-21 20:12:34 | 日記
今朝は一番の冷え込み😨

朝、居間の気温

3.3℃

外の気温は氷点下5~6度になっています。

朝ドラの後、温度計を外に出しました。


氷点下4.8℃

水戸の最低気温ー6度


今日は大安
一升用餅つき機で
豆餅を2枚(1枚1升)つきました🎵
サクタロウさんち豆餅は親戚、友人に評判が良く👩‍🦱送ります。



餅取り粉を使わず、軍手とビニール袋を使います。

このままで、1ヶ月以上置いてもカビが生えず切ることが出来ます☺️

40年間同じ方法で餅をついています☺️

餅つきの合間に❗️お天気が良かったので洗濯、布団を干して掃除をしました。

お昼は白い餅を少しついて、餡ころ餅、辛み餅を食べました🎵

明日も餅つきをします👩‍🦱

GoToウォーク

坂を上って下りて
歩いた歩数6000步
脂肪燃焼量18.8g
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする