デジイチLife(仮)

風景写真やニャンコの写真などいろいろ

平成の最後に

2019-04-30 17:34:09 | フォトギャラリー
もう忘れ去られていると思いますが、久しぶりのアップとなります。

いろいろ考えるところがありまして、、ここ数ヶ月撮影には出かけていましたが
ブログにアップしていなかったのをまとめてアップします。

富士と花火
河口湖の冬花火です。逆さ富士が出たりと条件の良い花火撮影でした。





次に山中湖の湖畔氷結。
温暖化の影響なのか完全凍結にはなりませんでしたね。



続いて山の上から
霧氷に雲海という素晴らしい条件。ただただ感動でした。



湖畔からの日の出も綺麗でした。



そうそうダイヤ富士も。
秦野市を眼下にダイヤモンド富士。



長い冬も終わり桜の咲く春へ



桃源郷の桃の花と富士山





しだれ桜と望遠富士



そして最後は4月末日にもなるというのに積雪があり
桜も散った後にまさかの雪景色となりました。

この時期にもこのような景色が見られるとは。。。
あと数日で5月というのに





さて本日で平成も終わり明日から新元号の令和へと変わります。
2010年から始めたこのブログも一区切りにしようと思います。
結局タイトルの(仮)は付いたままでしたが、、(汗)

長い間、見てくださった方やコメントくださった方、お気に入り登録して頂いた方、
本当にありがとうございました。

またどこかでお会いできましたらよろしくお願いします。
では!

氷結した湖畔

2019-02-09 14:32:15 | フォトギャラリー
人気ブログランキングへ

氷結した湖畔へと山中湖へ。
平野からと思いましたが生憎の富士は雲隠れのため湖畔を移動すると
長池あたりは見えているのでまずはそこから撮影。



逆さ富士が綺麗



紅富士を期待していたが、、、一番良い時間帯は雲に山頂を隠されてしまう、、



染まる時間帯が終わると同時に姿を現す、、残念。



さてここにいても仕方ないので平野に戻る。
ここからもようやく雲が消えて富士が見えてくる。

凍った湖畔を移動しながら撮影。














紅富士パールを狙いに

2019-01-05 10:15:14 | フォトギャラリー

人気ブログランキングへ

昨年の12月末日。夜明けの時刻にパール富士となるということで出かけてきました。

いろいろと狙える場所はあるのですがなるべく建造物が入らない場所を撮影場所と決め待機。

天気もよく一安心。



山頂がほんのり色づく



紅色とまではいかないが薄紅色に染まる。
やや色つくのが早かったか、、、



いやらしい雲が沸いたがなんとか、、
山頂に月がかかる頃には紅色もだいぶ下に下がってしまいましたがね。





日が昇り終了。



前回は撃沈したので今回は見れて良かった。

みなとみらいスマートフェスティバル花火 2018

2018-09-29 12:50:30 | フォトギャラリー
人気ブログランキングへ

だいぶご無沙汰となりました、、、
9月8日にみなとみらい臨港パークで音楽とアートがコラボした新しい夜の祭典
「みなとみらいスマートフェスティバル2018」が開催。
イベントの中で花火の打ち上げもあると言う事で花火目当てで出かけてきました。
花火は30分間と短いですが打ち上げ数が半端なく、約20000発。
怒涛の打ち上げになるのは想像できます。

尺玉も打ちあがる花火大会。
みなとみらいの夜景と花火のコラボを見たく、展望台から観覧しました。

















開始からフィナーレまで凄まじい打ち上げでした。
神奈川新聞の花火が終了した今、この花火大会は来年もあるのか気になるところです。

隅田川花火大会 2018 その1

2018-08-08 12:13:49 | フォトギャラリー
人気ブログランキングへ

当初は行く予定ではなかった隅田川の花火大会。
台風の影響で順延となり予定が変わったので久しぶりに足を運ぶ。

出足が遅れたので気軽に見れる場所へと白髭橋後方から。
ここからスカイツリーと花火の両方が見られます。
位置的にはツリーと少し離れてしまいますが、、、











続く