あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

ついに「帰ってきたあぶない刑事」公開なので

2024-05-24 10:00:00 | 舘ひろし

5月24日

「帰ってきたあぶない刑事」がいよいよ公開されます。

前作よりムビチケの売り上げも倍との事で先週に「何度も観るだろうから

バディ券(2名分)をもう一つ買っておこう」とした1名用のムビチケすら売り切れでした。

関連グッズやイベントも前作を上回り「祭り」も最高潮。

 

私も部屋の「展示スペース」を変更。

長く旧車のコレクションを定期的入れ替えて飾っていまして

 

先週までは ↑ ↑ でした。

現在は ↓ ↓

シンプルな「展示」ですが1人でご満悦(笑

左上の缶コーヒーは「もっとあぶない刑事」の頃に発売され

柴田恭兵さんがイメージキャラクターだったポッカコーヒーの「ジェント」「GENT」

当時私は高校生でしたがその頃缶コーヒーを飲む時は当然「ポッカ」でした。

「もっとあぶない刑事」の中でも出てきたりユージが『バーボンのジェント割り』とか

言うセリフもありましたが今の人が観たらなんの事か分らないでしょう。

この缶コーヒーは実家の押し入れにしまっており裏面は

 1989年

もう35年前か

今は賞味期限ですがこの頃は「製造年月日」の表示でした。

高校生だった私は柴田恭兵さんのこのカッコ良さにやられちゃったのよ

当時はユージ派でした 深夜にスキャンしています

こんな切り抜きも出てきた

日産レパード

この頃は地味なクルマだと思っていた

あぶない刑事が無かったら今はどんな扱いだったのだろう?と思う

第一作の映画チラシが出てきました

これで懐かしいと思ったのが

伊勢佐木町にっかつ会館の6階にあった映画館「横浜オスカー」

どこで観たのか忘れていたがここだったのか

現在はネットカフェになっており数か月に一度は利用します。

当時は一階にはモデルガンショップもあり立ち寄ったりしていました。

今その階はパチンコ屋になった。

すっかり変わってしまったあぶない刑事37年だ

その37年後の今、また映画館であの「あぶない刑事」が続いていて観られるという事

こんなに嬉しい事は無いんだ

 

上映期間は何度も観るかと思うが初回に2人の姿をスクリーンで観ただけで

始まりから涙を流しているのかもしれない

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話しの8割

2024-05-23 18:00:00 | 舘ひろし

BMWのHさんと酒を飲もうとヨコハマの中華街で飲んだくれたが

話しの8割が「あぶない刑事」の事だった

一軒目のお店で見かけたのが

(笑)

アイシングクッキー

タカとユージがミッキーになっていました

ヨコハマではロケ地巡りキャンペーンが開催中

詳細はこちら

 

こちらのお店も対象店舗だったので

ステッカーもらえました♪

台湾麦酒も美味しかったです。

会社から中華街までHさんのBMWに乗せてもらいましたが

念願のリアシートに座れてご満悦でした

低グレードのビニールレザーシートが好きな私には

驚きの座り心地でお大臣になったやうだ。

3次会まで続き翌日は軽く二日酔いとなりましたが久々に楽しい酒でした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば あぶない刑事展

2024-05-09 15:25:15 | 舘ひろし

あぶない刑事とは「祭り」だと初回に書いたのだが

あぶない刑事展を毎日観て感じた事は 
 
あぶない刑事とは「憧れ」である
 
あぶない刑事展に訪れた客層は
ほとんど50代以上。
 
ザよこはまパレードでタカ&ユージ目当ての人
9台のレパード隊
 
みんな「あぶない刑事」が憧れだったのだ
 
各自リアルタイム、夕方からの再放送を観て
あんなカッコいい男になりたい
あんなカッコイイ男に出逢いたい
あの二人の乗ったクルマに乗りたい
 
そう思ってタカとユージ2人の背中を追った
 
若かりし頃に憧れて
自身も歳を重ねても時おり帰ってきて
くれて一緒に生きている事に励まされ
あの2人はまだ走っているんだ
タカとユージとして生きているんだ
 
15歳の日曜夜に見て初回から今までに無い
カッコ良さと面白さに憧れた
あの高校時代から今に至る「あぶない刑事」
 
名作ドラマは数あれど
昭和、平成、令和と続いている作品は無い
 
前売り券は前作よりも今作の方が
売れているそうな
盛り上がりも以前より上だ
 
そりゃそうだ
「さよなら」より「お帰り」の方が
嬉しいさ
 
そんな思いを胸に「毎日」あぶ展を訪れる事が出来た私は幸せものだ
最終日は16時の閉展となる為に最後の姿を見られなかったのが残念
 
終わってしまったな
 
映画公開はまだ先の話し(5月24日)なのに「祭り」が終わってしまった切なさに苛まれる
 
19時に上大岡駅に着いて撤収作業が行われているであろう7階を観たいと思ったが
現実を観たくないのでやめた
 
素直に改札口へ向かい今夜までは展示されているであろう
港303号車ことF31レパードを見る。
 
毎日の出退勤にこれが見られた事がファンにとってはどんなに幸せな事か
私は幸せ者だ
 
前部は展示用のレプリカナンバーだったが
リアは
 
本物のナンバーだった(分類番号は3桁)。
 
今まで開催中だったので内部の画像は載せては悪いと思い
載せて来ませんでしたがもういいでしょう。
 
¥3,000以上お買い上げの方に抽選でプレゼントが当たる企画もありました。
その回収箱と机
 
 
映画第一作「あぶない刑事」関連モノ
横浜駅西口も変わったな
第一作は冒頭「本牧産業道路」でパトカーが2台被弾炎上横転という
最高な場面があります。
映画館で観た時には「よく本牧でこんな撮影が出来たな」と驚いた。
しばらくしてから「関谷インターじゃない?」と気付きました。
横浜ドリームランド近くにあった荒れた未成線の道路。
子供の頃はなんでこんな場所に使われていない道路が?
 (昭和49年から30年はほったらかしだった)
と気になる存在でした。
それ以来「ここで撮影があったのか。あの二人が来たのか」と通る度に感慨深げに
入っていました。当時は全通していないもののクルマで入るのは可能でした。
それも今は開通して普通に使われています。
 
 
 
もう会えないと思った「もっともあぶない刑事」
 
やっぱり1から3作目までは特別な感じです。
 
 
今作の取り調べ室を再現したセット
 
柴田恭兵さんのランニングショット!懐かしい!当時レンタルレコードで借りました。
 
またまたあぶない刑事 映画作品の中で一番好き 
恭兵さんのGET DOWNはシングルCDで買いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
今作は当初「あぶない探偵」と仮題が付いていました。
前作を観終わった後に友達と「もしも次回作があるとしたら『探偵』ものかな」と
話していた事を思い出しました。
 
みなさん若い!
 
もう懐かしいです(涙
 
 
 
またまたあぶない刑事 
ひっくり返る「港7号車」430型セドリックはスタント時にディーゼル仕様と入れ替わった事を
最近知りました。よく見ればバンパーが異なっています
 
 
 
初日は少なかったメッセージボードも埋まりました。
 
もう本当に素晴らしい企画をありがとうございました!
京急百貨店さん
また数年後の次回作でもお願いします(笑)
 
その時はグッズの量を10倍くらいにしておいてください。
それでも絶対足りないでしょうけど。
 
一つ目の祭りは終わったが
公開までの番宣で「あぶない刑事」が取り上げられるだろう。
 
まだまだ『祭り』は続く
 
【終わり】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶない刑事展 10日目 館内アナウンス

2024-05-08 07:51:00 | 舘ひろし

5月5日

仕事が終わり前日の悔しさを胸に展示会へと向かう

最終日は明日6日だが仕事の都合で行かれるのは今日が最後となる。

14時過ぎに到着。

GW連休で相変わらずの盛況だ。

映画公開は5月24日なのに何故この時期なのかと思ったが人が大勢来られる

ゴールデンウイークを狙ったのだろう。

今日の私の目的は「館内放送」だった。

ただのデパートで流れる「ご案内」ではない。

なんと舘ひろしさん、柴田恭兵さんのお二人による「館内放送」なのだ!!!!

当初は気付かなかったが展示会に心が落ち着いてくると時折

舘さん、恭兵さんの声が流れている事に気付いた。

で、よく聞くと舘さんの声で「上大岡(かみおおおか)」と言っているじゃないですか!!

自分の住む町(実際には区内というだけ)の名前が舘、柴田両氏の口から出るんですよ!!!

分かった瞬間

「た、たた、舘さんの口から「かみおおおか」~!!??」

もうどんなにスゴイ事か!!!!

分ってから流れる度にスピーカーを見上げて清聴していたのだが

これは録音しなくてはいけない!区民の義務だ!!区民の皆さん、いいですか!?

あの舘さんの口から「上大岡」と発せられているんですよ!!

(まぁ落ち着け 私)

思い切って店員さんに流れるタイミングを伺ってみると「毎時15分です」

あとは録音場所だ。

なるべく人がいなくて静かな場所はというと会場内はダメ。

そうだ男性トイレで男性客があまり来ない階ならいいのでは?

女性服売り場の男子トイレなら男性も少なかろう、と思ったが駐車場出口階なので

人が多く断念。

一階下の書店フロアのトイレで次の15分を待つ。

時折人が入って来るがスマホを出し男性トイレで「録音メモ」状態にして待つ私

 

怪しさ100万ボルト・・・・

 

1分前からトイレでスピーカーに向けてスマホをかざす。

もう恥ずかしいなんてどうでもいいんだよ(怒+涙)

警察呼ぶなら呼べよ(ただし港署に限る)

すると・・・


「(両氏)京急百貨店、上大岡にお越しの皆さん!

(舘)ダンディ鷹山こと舘ひろしです

(柴田)セクシー大下こと柴田恭兵です。

(舘)あぶない刑事がスクリーンに帰ってきちゃいました!

(柴田)またもやヨコハマで派手に暴れちゃいます!

(舘)あぶ刑事らしく笑えてドキドキして

(柴田)スカっとして ちょっぴり心に沁みる映画になりました

(舘)帰ってきたあぶない刑事は5月24日金曜日公開です。

 映画公開を記念して京急百貨店で今「あぶない刑事展」を開催しています。

(柴田)詳しくは館内に掲示されているポスターをご覧ください。

(両氏)映画もあぶない刑事展も是非お越しください


なんとか録音出来ました! こんな怪しい姿は決して見られたくないがな・・・

推しの口から「上大岡」・・・

これは

あぶない刑事初期 成田裕介監督の名作

第45話「謹慎」(撮り方が素晴らしくこれまた好きな回)で

仲村トオルさん演じる町田刑事が中村あずささん演じる栗田の住んでいたマンションで

彼氏の写真と手紙を見つけて

仲村トオル「港南区大久保2丁目・・・」と音読する場面がある。

今展示会とは同区隣町。

当時は『トオルが港南区と言ったぁ!』とそれだけで大興奮でしたが

それをはるかに上回る出来事なので今回のハシャギっぷりをご容赦くださいませ。

因みに「謹慎」は後年に中村あずささんがテレビで「悪い人の役だったけど出られて嬉しかった!

また出たい!」と興奮気味に話しておられました。テレビ終了後の映画あぶない刑事の冒頭

横浜駅西口の場面でも出演されているんですけどね。

ハイヒールにサングラスの中村あずささんキレイだったな。

 

結局展示会を観ながらまた一時間待ちもっと静かな場所を見つけたので

そこで再度録音しました。

 

先日のパレードのスポーツ紙も掲示されていました。

大騒ぎだったな。

そして逃したトークショーでの長谷部香苗さんと大川俊道さんのサイン

 

 

もう買えないと諦めていたあぶ刑事ブリュレカステラもギリギリ買えましたが

15時過ぎには再び売り切れになる。

他には再販されたメモがありましたがこれも15時頃で売切れ。

Tシャツは比較的残っていたかな。

急いで生産手配されたのだろうな、と担当者の苦労をお察しします。

いくら作っておいても当初予定した20倍くらいあっても

足りなかったと思いますが次回作の時には「またまた帰ってきた展示会」を

お願いします。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶない刑事展  9日目

2024-05-05 00:00:03 | ヨコハマ

5月4日

あぶない刑事展も残すところ2日

この日は最大のイベント

『瞳ちゃん、お茶!』で有名な山路瞳役の長谷部香苗さんと

脚本家大川俊道さん(最終話『悪夢』は名作!)

のトークショー。

しかし・・・見事に泊まり勤務となってしまいました。

一瞬仕事をサボろうと本気に考えましたが職場への迷惑を考えると

出来ませんでした(当たり前)

イベントは見られないけど先日買った「あぶ刑事カステラ」が本気で

美味しかったから今日の内に買って行こう、とあぶ刑事展に寄ったら

グッズが補充されており会計は長蛇の列・・・

主催者側は必死になって生産手配をされたのでしょう。
 
それでも11:30の時点で売切れ多数でした。

 

ブリュレカステラもあったのだが待っていたら確実に遅刻。

断念し長谷部さんと大川さんの来るであろうブースに行くと

1時間30分前でも既に着席し席を確保されている方が多数。

あぶ刑事ファンなら会いたい二人ですもんね

長谷部さん観たかったなぁ。

昔より今の長谷部さんの方がステキです。

大川俊道さんの名作「疑惑」「悪夢」が好きなので当時の話しとか

聞きたくて・・・

仕事中も『今頃どんな話しをしているんだろう』

と気になって仕方ありませんでした。

あぶない刑事展は良かったけど
 
自分の勤務都合が最悪でした(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶない刑事展 8日目

2024-05-04 00:00:00 | 舘ひろし

上大岡駅改札口前に展示されているレパード港303が

変りました。

 

昨日まであったサンルーフがありません。

日産の保存車かな?

 

ナンバーはリアルな造りです。

昨日までの港303は

ザよこはまパレードに出ていました。

全国からF31レパードオーナーの方々が集結しパレードに参加されていました。

パレードの最後には

舘ひろしさん、柴田恭兵さんが参加

過去にいくども税関前から赤レンガ倉庫前を撮影されていたこの場所に

あのお二人が…

あぶない刑事がまだ続いている、という幸せを噛みしめていました。

お二人の後ろには本物のパトカーが続くのですが

神奈川県第二交通機動隊所属で有名な

R33のGT-Rパトカーが来ていました!

パトカー好きには有名なこのクルマをわざわざ持ってきてくれたのですね。

ありがとう神奈川県警察!

帰り道で

レパード隊

タカとユージを乗せていたリーフを見掛けました。

 

京急百貨店の「あぶない刑事展」では今井亮太郎さんのピアノライブが開かれました。

GWも後半の祝日となり多くの人で賑わっておりました。

あぶない刑事リターンズの名言

ホントにそう思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶない刑事展 7日目 再販決定!

2024-05-03 00:00:01 | 舘ひろし

今日も日勤

改札を振り返ると

港303がいる

生きてるっていいなぁ♪

休憩時間に京急百貨店のHPを見てみたら

 

なんと!

売切れていたグッズの再販が決定!

詳しくは京急百貨店のHPをご覧ください。

買えなかった方はこれでナンバープレートレプリカを買えますね!

私ももう一枚は買っておこうかな。

すっかり通勤経路となっている「あぶない刑事展」を観にいく

ここに来るだけで幸せ… この世界が近所だなんて

あぶ刑事好きなら行っておいた方がいいです!

さて

当然売切れてはいたけど

今日はメモが売っていたようです。

「終了いたしました」ではなく「本日分は」という所が嬉しい!

これね👆

 

そして

実際に告知されているのを確認(笑)

ちなみに・・・

こちらは展示コーナーにあった本作で使用されたと思料される劇用ナンバープレート。

字体に不自然さを感じますが劇用ナンバープレートはあまりリアルに作ってはいけない、という

決まりがあると聞いた事があるのですが真相はどうなのでしょう?

たしかに悪用されるとマズいものね。

こちらは再販の決まった港303号車のナンバープレートレプリカ

字体もキレイで本物っぽいです。大きさは2/3位ですから小さいので悪用出来ません(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶない刑事展 6日目 ついに・・・

2024-05-02 12:00:00 | 舘ひろし

5月1日

横浜高速鉄道みなとみらい線で「あぶない刑事」の一日乗車券が

発売されているので仕事帰りに横浜駅で買ってきました。

ユージ、いや友人の分も合わせて2枚。

今回も高校の時から「あぶ刑事」が好きだったあいつと観に行くので2枚。

一日乗り放題でこのカードと台紙がついて460円なんてお買い得!

限定5,000枚なので欲しい方はお早めに。

 

またまたあぶない刑事展に立ち寄ると

14:30頃でしたが既に売り切れ。

そしてついに・・・

¥200の紙袋まで完売・・・

残っているのは受注生産のパネル時計だけとなりました。

最終の6日までに何か再販されればいいのですが…

遠方から買いに来た方々が気の毒です

 九州から来たのに買えなかった、という方もおりますので…

メッセージボードも埋まってきました。

展示で面白いのが

京急百貨店スタッフが厳選したセリフ集

 

私は「だってあぶない刑事だもん」が好きだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶない刑事展 5日目 ブリュレカステラ

2024-05-01 21:52:59 | 舘ひろし

あぶない刑事展も5日目となった4月30日

当然出勤前(泊まり勤務)にも立ち寄る。

今私は「あぶない刑事」の世界観の中にいる、という幸福を味わえるので

何度見ても飽きない。

この日は昨日の店員さんの予告通りに

「ブリュレカステラ」が入荷していました。

今のところ毎日入荷しているようです。

この時は平日11:30頃の事なので昼過ぎには無くなるかな。

会社へのお土産に買っていきます。

1人退職者が出るので何か買って行こうと思っていたからちょうどいい。

ヨコハマの銘菓「ありあけのハーバー」で有名な『ありあけ』製

なんでもかんでも「あぶない刑事」を付ければいいってものじゃないぞ!

中身は普通のカステラでしょう。

それでも買いますけどね。

あぶない刑事ってホント「おっさんホイホイ」だな。

会社へ到着

 

開けてみますと

え?あぁ そうですね お帰りなさいです

なんかいきなりパンチを喰らった気分(笑+嬉) 

ザラメがまぶしてあるのですな

こういうコラボ品て既存の普通の商品で「美味しかった」とか聞かない。

と、思っていたのですが

『ナニコレ? ちょっと本当に美味しいんだけど!!』

掛かっているザラメもいい感触で「あぶない刑事」抜きにしても

売れるでしょ!!

いや、大げさじゃなくて甘いモノ好きにはたまらない美味しさです!

あぶない刑事ファンじゃなくてもお薦め出来る逸品です!

ゴメンなさい、全然期待していなかったです。

1月位日持ちするようなので自分用にもう一本買うと思います。

ありあけさんのHPによると赤レンガ倉庫でも販売されているようです。

ありあけHP

 

あとを引く美味しさというのか(表現力が無くて申し訳ない)

「あぶない刑事展」で見かけたら「買い」です。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする