あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

「あぶない刑事展 4日目」

2024-04-29 23:47:48 | 舘ひろし

久しぶりの日勤だったので朝早く上大岡駅に着いたら祝日ゆえに人も少なく

電車を一本やり過ごし 今日も港303をガン見してから出勤

しかし本日はあぶない刑事の脚本家で有名な柏原寛司さんのトークショーが開かれていたのですが

仕事で・・・行かれませんでした

 

仕事が終わって19時過ぎに「あぶない刑事展」に変化はないかな、と

確かめに行きます。

柏原寛司さんのサインがありました!

グッズは更に種類が減り昨日まであったユージのサングラスも

残っていたのは

受注生産のパネル時計と

紙袋だけでした。

カステラは明日も少しだが入荷される予定だそうな。

出勤前に職場へのお土産で買って行きたいがまた売り切れかな

そういえば京急百貨店の10階レストランもコラボしており

京急百貨店オリジナル「あぶない刑事コースター」なるものが

入手出来るそうな。

こちらはまだあるのか分かりませんが

明日「あぶない刑事展」に行かれる方は訪れてみては?

 

京急百貨店HP

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶない刑事展 3日目 

2024-04-28 22:24:27 | 舘ひろし

あぶない刑事とは

私の中で数年に一度やって来る「祭り」だ。

その祭りは回を重ねる毎に人生の糧のような存在になってきている

今までは世間でいう「推し」という事が判らなかったが

私にとっての「推し」はあぶない刑事なのだろう

 

先日お伝えした「あぶない刑事展」は今日で3日目

2日目の昨日は改札口で「港303」レパードを拝み出勤

なんという幸せ(笑)

夜勤明けの3日目

14時からは

ピアニスト朝香智子さんこと”あさぴ”さんによる

「あぶない刑事」ピアノライブが開かれました。

ちょっと遅れて到着するとライブ真っ最中でしたが

「あぶ刑事」で流れるお馴染みの音楽を”あさぴ”さんのピアノと

”りゃんぺい”こと岡部量平さんのドラムで盛況でした。

お二人とも超が付く程あぶ刑事ファンで

「あぁ、あの曲だ」 あぶ刑事好きはニヤけてしまう曲が流れる。

30分程で14時の回が終わり次の回は16時からなので3日前に観たパネル展を再び観る。

しかし全く飽きない! あぶ刑事の世界にいるだけで楽しい。

16時からのライブで最後に流れた曲は

柴田恭兵さんの「TRASH」

まさか恭兵さんの曲で一番好きな曲の演奏が生演奏で聴けるとは

なんという幸せ!

 もうね 

  聴いていてね  

   涙がね  

    出る訳ね

大盛り上がりでピアノライブは終了

朝香智子さんのCDを購入

りゃんぺいさんとあぶ刑事の素晴らしさについて語り記念写真

ユージ!

あぁ、この方と酒飲んであぶ刑事について語りたいなぁ(笑)

(お写真をブログに載せる事は承諾済です)

 

ところで

この「あぶない刑事展」は5月6日まで開かれますが

3日目にしてグッズがほぼ売り切れという事態…

5月3日には入るそうな でもその日はザよこはまパレードでご本人達参加のパレードが…

昨日買った「ナンバープレート」の場所には 

値段は『関係ないね』で買ったので改めて値段を知りました。

これこそ再販を望む方が多いと思うのですが。

 

係の方に伺うと

お菓子の「あぶ刑事カステラ」は入荷する予定だというが他は…

京急百貨店もあぶ刑事の人気がこれほどとは想定していたなかったのでしょう。

夕方になっても訪れた多くの方が「何も買えないじゃないか」と嘆いていました。

買いたい人はいるけど売るモノが無い

 人はいっぱいいるんですがね 売り場が寂しい・・・

 

でもパネル展はお好きな方は楽しめると思います。

あぶない刑事展は来月6日まで

祭りはまだまだ続きます

京急百貨店HP

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あぶない刑事展」上大岡京急百貨店

2024-04-26 22:35:00 | 舘ひろし

やめるやめる これが最後

と言いながらいつも帰ってくる「あぶない刑事」

これは詐欺だ

これは詐欺だがこんな詐欺ならいくら騙されてもいい

再び帰ってきた「あぶない刑事」 

帰ってきたあぶない刑事

ついこの前かと思ったら前作からもう8年経つのか・・・

あの時と同じように上大岡でレパードが展示されたりしないかな、と

思っていたがまたまた展示してくれました。

前回の様子

サンルーフ付きで前回日産自動車が保管している個体とは別のようです。

そして

そのビルの7階では「あぶない刑事」展が26日から開かれています。

初日の26日が休みだったので早速訪れようと行ってきました。

目的はここだけで買えるという「マウスパッド」

初めてパソコンを購入してから使っていたマウスパッドが限界に達したので

丁度良いタイミング。

しかし「個数限定」というので初日で売切れたら

という懸念から10時の開店を目指す。

09:40に上大岡駅に着いてレパードをチラ見。

京急百貨店は3か所のエレベータがあるのだが改札近くの「青のエレベーター」には開店を待つ

同業の方々が20名ほどおられた。展示会以外にヨドバシカメラ目当てを対応する警備員もおり

10時の開店には混雑が予想される。

京急百貨店の7階催事場は母の付き合いで何度も来ているので

ふと

催事場から一番近いエレベーターは・・・

「緑のエレベーター」だ!!

急いで「緑のエレベーター」へと向かった。

青のエレベーターは3基とも開店までは動いていなかったが

「緑のエレベーター」は1基だけ既に運転が始まっていた。

おそらく従業員や関係者を各階に送る為に動いているのだろう。

まだ開店前だがここで待つより7階まで行ってみよう。

時間前だから一般の方は断られると思ったが7階に降りると入口のシャッターが下りており

5.6名の方が入場を待っていただけでした。

こちらを選んで正解だったな。

天井から下がる「あぶない刑事展」の文字を見て

過去の作品の思い出やイベントを思い浮かべる

なにしろ放映開始から37年だ

昭和、平成、令和とドラマが続くという事のスゴさ。

自分自身の歴史も合わせてしまう。

さて、開店の時間となるが展示されているパネル展は後でいいので

まずはお目当てのグッズコーナー・・・

私達(緑のエレベーター組)がグッズ売り場に群がる

マウスパッドはたくさんあったので友人の分も含めて無事ゲット!♪

さて、他に何か面白そうなモノは、と探すが私も皆さんも焦り気味で物色。

カゴがあったので色々と入れて行くが段々とすれ違いも困難となってくる

そこへ

「青のエレベーター」組が到着し・・・

騒然となりました

たとえて言うなら昔のデパートのバーゲン会場のような争奪戦が展開

いや、これこうなるって主催者側も分っていたかと思うんですけど

入場制限した方が良かったんじゃないの

ついつい大人買いをしてしまいましたが良しとしましょう。

1986年か ほんとにいろんな事があったな

パネル展や過去作品の映像を懐かしく観ていました。

明日からは色々なイベントがあるのですが

見事に仕事・・・トークショー行きたかったな

 

行く前までは

「来場者の7割がサングラスをしているに違いない」と勝手に予想したが見事にハズレ(笑)

一番の収穫は・・・

好きな人には分る涙モノなナンバープレートレプリカ

すぐに売り切れとなりましたが購入出来たのは「緑のエレベーター」のおかげです。(15枚限定なら瞬滅で当たり前かと)


本物の2/3位な大きさです。

5月6日まで京急百貨店で開催されています!

京急百貨店HP

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする