あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

単車

2020-11-28 02:28:16 | (旧車)

前回ブログでちゃがまるさんから

>>クルマも鉄道も走っている姿、音が一番美しいです。

というコメントを頂きました。「走っている姿」か。そういえば

『走る姿』を見られる事が奇跡なような動画に何度も再生してしまうニュースがこちら。

最古の被爆電車156号復活プロジェクト

車籍を有したまま車庫に保管していた電車を走らせるだけでなく全検(自動車での車検)を取り

本線を走らせるなんて…

しかも二軸車(単車)。横浜市電保存館にある500型が動くようなものです。

単車の走りは独特だ、と聞いていたが揺れながらポイントを乗り越えていく姿を現代で見られるなんて。

しかも哀愁のある尾灯に白熱灯に照らされる方向幕

いつかこの目で走る姿を見たい(コルトで併走したいなぁ~ 遠すぎて無理だが)

コロナ禍での広島電鉄さんの心意気に涙です。無理に営業運転せずイベントだけでいいですから末永く

走る姿を見せて欲しいです。

ひろでんの日 2020

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

web CG

2020-11-26 00:00:01 | 三菱コルト1100

先日の横浜ヒストリックカーデイ9thの様子が

自動車雑誌カーグラフィックのネット版「web CG」に掲載されました。

 web CG

嬉しい事にコルトも載せてもらえました。

29と30枚目の写真。やはりプロの写真はスゴイです。

撮影して下さった沼田さんありがとうございます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松竹梅 幻の共演 石原裕次郎&渡哲也 特別限定品 720ml

2020-11-25 23:18:56 | Weblog

松竹梅でお馴染みの宝酒造限定品

幻の共演 石原裕次郎&渡哲也 特別限定品 が届きました。

こうなるとは分っていましたがもったいなくて飲めそうもありません。

味が変わってしまうので半年までが限界だそうですからとりあえず冷蔵庫に入れておきます。

届いたと同時に買ったけど開く気になれなかった新聞を読みました。

酸素ボンベを付けたお姿を週刊誌で見てから

もう長くは無い、と思っていて訃報を知らせるスポーツ新聞が並ぶのを覚悟していました。

私の父もそうでしたが肺がダメになり酸素吸入器を付けたらもう長くないですから・・・

「肺だけは治せない」 

暑い夏の日 コンビニに並ぶスポーツ紙の見出しは数年前から恐れていたとおりだった。

 

現在、ケーブルテレビ日本映画専門チャンネルで「浮浪雲」を放送しています。

番組は知っていたが観る機会は無かった。

まだ半分しか観ていませんが「渡さんがこんな演技、表情をするの?」

衝撃を受けています。

西部警察終了後の私鉄沿線97分署での渡さんの変わりように驚いたが

もともとこんな演技も出来る方だったとは・・・

お亡くなりになった際にテリー伊藤さんが「渡さんの代表作は『浮浪雲』」と

話していたが、それがよく分かる気がします。

テリー伊藤の東京チャンネル

 

渡哲也さんの事がお好きで浮浪雲をご覧になってない方は絶対に観た方がいいです。

大都会PARTⅡとPARTⅢの間に撮られた作品なのですが

あの黒岩刑事と同じ方だと思えません。

西部警察終了から十数年後に節電警察(セーブ警察)で再び「大門刑事」を演じた際の

コミカルさも浮浪雲を演じていた渡さんには造作もない事だったのですね。

 

浮浪雲をもっと早く知りたかった。面白いだけでなく生き方を考えさせらるような作品です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

185系で一人旅 【その2】

2020-11-18 22:07:00 | 

平日の特急列車内はそれほど混雑をしていなかったのだが

道路は早川付近でマイカー族が列をなしていた。

(マイカー族見えません)

もしも私にコルト1100が無かったら伊豆への旅はほぼ電車でを使うだろう

コルトプラスでわざわざ行こうとは

あまり思わない。

 

185系に乗ってもう一度見ておきたかった個所がある

 

小田原を過ぎてからトンネルに入る前に窓から列車の姿が見える

 

堂々の15両編成

窓が開く特急電車も無くなってしまうので窓から手を出さないギリギリの所で写真を撮っておきたかった

 

もしもこれがOM08編成の「あまぎ色」だったらなぁ~

あの色良かったのに(涙

 

踊り子号13号は3分遅れで熱海駅に到着した。

上り線には同じ185系がいた。

この光景も間もなく見られない。

熱海はブームのようで多くの客が降りていった。

私的にはあの旅館の松尾さんがいなくなってからは「思い出の街」

酒を飲んでばかりいたので下田行との切り離し作業の際にホームに出て水を買った。

踊り子号は再び走り出し丹奈トンネルへと入った。

 

東海道線の丹奈トンネルを特急電車が走るのはサンライズ号と修善寺踊り子号だけなのか?

 

三島駅に到着。

ここで車窓から見ておきたいのは三島駅のランドマーク?

スルガ銀行の時計台

このレトロ感というのか さまひさんから教えてもらってから見るのが楽しみなのです。

ネオンサイン同様にいつの間にか見なくなってしまった近代の遺産。

三島駅といえば先日の「たけしのニッポンのミカタ!」で市川紗椰さんが

踊り子号の三島駅ホームについて熱く語っていました。

ホームがえぐれている事の説明なのですが市川さんの鉄道愛に感服しました。

ビールの次はコップ酒だ!と昼間からダメ人間っぷりを一人発揮していると

踊り子号は修善寺駅へと到着(予定時刻14:06着)

 

今回は泊まらずにあくまでも「185系で酒を飲む」のが目的

折り返しの185系で帰る訳ですが時間も1時間半以上もあるので

日帰り温泉に入ります。

 

折り返しまで留置される185系を振り返らずに(写真撮影なし)に改札を出て左へと進みます。

 

バスは1番乗り場から修善寺温泉行が踊り子号到着に合わせているようで数分後に発車となります。

本来なら時刻表を撮るべきでしたが焦っており・・・(たぶん14:15発)

整理券を取り終点まで¥220円です。

10分程で終点の修善寺温泉へ到着。

帰りのバスの時刻表を確認します

上りの踊り子号は15時39分発

行きが10分弱なら15:23発で間に合うかとお思いでしょうが

今回の目的は「酒」  駅から数分の距離にあるマックスバリューでワインやマリネ、ピザといった

洋食を楽しもうと思うので15:00に乗る。

バス停から2~3分で日帰り入浴施設に着けるのでマッハで入浴を済ませば15:00に乗れる!

温泉はあくまでもオマケのようなものだ。

 

修善寺温泉 筥湯

安いし清潔感がありお薦めです。以前に来た時に知りました。

しかしお湯が気持ち良すぎて15:00は諦めてしまう・・・

いいや15:13発のバスで(笑) マックスバリューも諦めて駅構内のセブンイレブンにしましょう。

13分発のバスを目指し風呂を出ると前から初代カローラが…

しかも希少なカローラバン!

数か月前に140コロナさんと伊東に行った際に「今、カローラバンが通った。

伊豆ナンバーで分類番号は3桁だった」と私は見ていないがそんな個体があったそうな。

急いでカメラを探し撮影しようとするも間に合わず・・・

でもなんだか得したような気持ちになりました。

 

さて、バスは予定通り乗り場に到着し(前回は炎天下に欠便があってな・・・)

駅へと進んだのですが「まさか」の渋滞で20分ほどかかってしまいました。

これが次のバスだったら汽車に間に合いませんでした

なんとかコンビニで酒とツマミを買い無事に上り踊り子16号に乗れました(15:39発)

 

懐かしいホーム ベンチと洗面台が素晴らしい(あぁ、世俗に汚れた顔を洗いたい)

 

そして再び三島の時計台前へ

熱海駅で下田からのクルマを待ちます。

二等車に乗るべく一旦降車。

(防弾ガラス仕様のサロに乗りたいが)

海側のA・Bは混むので、あえて帰りは山側のD席を選びました。

夕方の海側の薄暗い寂しさも味があって好きなのですけどね。

シートピッチが広いです!さすが二等。下もジュータンです。

壁も木目調

旅には「じゃがりこの蓋」が必需品です。

便所使用知らせ灯を点灯させたい訳ではないのですがトイレに行って

洗面台で石鹸を使い手を洗ったら水もお湯も出なくなり焦りました。

しばらくすると出ましたが・・・

 

飲んだくれていると懐かしの横浜駅に到着

去り行く踊り子号を見送り185系の旅は終わりました。

あとどれくらいこの姿を観られるのかな。

 

【終わり】

地元の駅にて ちょっと古いですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

185系で一人旅

2020-11-17 00:04:21 | 

華の東海道線と呼ばれた東海道を走る特急列車「踊り子号」

最後の国鉄型と呼ばれる185系の終焉が迫る中

単に列車に乗る為だけ、そして車内で酒を飲みたい(平日の昼間から)

と勤務中にもその思いも強くなり休みの今日

決行してきました。

 

私のアパートからもよりの停車駅は横浜駅なので

過去に何度も乗った踊り子号は横浜からでしたが

やはりここは華の東海道線始発駅「東京駅」から乗りたい。

わざわざ余計なお金を掛けて東京駅に立つ。

 

3日間酒を飲まず朝ゴハンも食べずに選んだのは

崎陽軒のシウマイ弁当(ただし期間限定版)

東京駅のホームに立つと踊り子13号が入ってきました。

回送から幕が変わります。今はLEDですもんね。

懐かしいな普通運用

途中の東海道線からその13号が「回送」表示で留置線に待機していたのを見て

「あれに乗るんだ」とほくそ笑んでいました。

発車15分前

ドアが開きましたが私の乗る修善寺行きは後部で自由席にしたのですが平日の為

東京駅から12号車に乗ったのは8名程。

ただし土日だと混むのでしょう。

15分もあるのでホームの売店に行き冷えたビール500缶×2 コップ酒1とじゃがりこを購入

(その前に地元で崎陽軒とソラマメ、薩摩あげをお買い上げ)

 

 

横浜駅で乗るとホームで特急電車の入線を知らせるアナウンスが入り

遠くから前照灯を灯した特急電車が堂々と入って来る姿を堪能し

慌ただしく乗り込む。それもそれで楽しいが

やはり始発駅で悠然と佇む長編成の特別急行列車の姿は格別のものだ。

落ち着きと相反して発車時刻が刻々と迫る緊張感

これは始発駅ならではだろう。

 

なのでこれから「踊り子号」に乗るなら私は是非とも東京駅を選びたい(新宿もあるが)

前身の特急「あまぎ号」の血を引く伊豆行きの国鉄特急の終わり…

東海道新幹線開業前は多くの特急や急行で賑わっていたそうな。

そんな事を考えていると定刻となり「特急」は東京駅を発車した。

 

私が乗った12号車自由席は修善寺踊り子の二両目となるがすぐに検札の車掌さんがやってきた。

次の踊り子は全て指定席となるそうなので東海道線自由席の特急は無くなるのだろう。

この光景も見られなくなるのかもしれない。

 

途中に普段の私が通勤で使う駅が遠くに見えた。

そして昼間からビールの蓋を開ける。

発車直後よりも有楽町、新橋、東京モノレールを眺めてから開けるのだ。

 

天気の良い日だった

そんな平日にプルタブを開けて飲む麦酒は少しの罪悪感も味となる

もっとも雨でも「雨の日は~」と理由を付けているのだろうが

今回は電動機の音がするモハではなく自由席ゆえ乗れなかったのでモーター音はあまり聞こえない。

最新鋭のクルマとは違い今の目からすると快適ではないのかもしれない

かつて甥っ子を連れて0系新幹線に乗った時の「ひと昔前」な感覚が蘇る

あと数か月でこの感覚も味わえなくなる

 

20分もすると普段の乗車駅「横浜駅」に列車は滑り込んだ。

その20分の為に時間も費用も掛かる東京駅にして良かったと改めて思う。

 

駅弁は駅弁の王者「崎陽軒」 チャーハンも生姜焼き、中華弁当も良いが

やはり基本のシウマイ弁当だ。但し期間限定でシウマイの種類が違うのを選びました。

やっぱりシウマイ弁当は日本一の駅弁だと思う!

その理由? 私が思うに旅人ではなく普通の住民がわざわざ「高い駅弁」を買って行くなんて

崎陽軒以外にありますか?

【予想外に長引きそうなのでつづく】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田 いづみ荘

2020-11-15 23:41:41 | 

東海道線を走る最後の国鉄特急と言われる185系が来年のダイヤ改正で定期運用から

離脱すると発表されました。

書こうと思いながらも書いていなかった185系「踊り子号」に乗り車内販売を満喫した際の宿をご紹介。

その名は「いづみ荘」 下田駅より歩いて数分の距離にある。

140コロナTAXI(営業車なのに営業経験がない)さんが提案した宿でした。

なんでも風呂場が60年代の浴場の雰囲気を残しているんですって。

残念な事に外観は数年前にナウく改装されたそうなんですって。

確かにナウいなぁ~

 

エレベーターは無い4階建ての建物で空いていたのか広めのお部屋でした。

 

先に出てきたお食事。 部屋出しだし美味しかったです。

この宿の前にマックスバリューもあるので素泊まりでも問題ないです。

↑ 140コロナさんが画像を送ってくれたので追加します

 

宿も「目の前にマックスバリューがあります」と謳って?いました。

部屋にはかつて使われていた備付のビデオ再生デッキ・・・

私は初めて見た(残念な事に利用できません)

 

そして今回の目玉大浴場

たしかに今となっては見ないな

翌朝は天気もよく写真を撮ったと思いきや見つかりませんでした。

↑( 140コロナさんが画像を送ってくれたので追加します)

途中の階段にあった自販機 

NCAAって・・・

いやこれもレトロ自販機でしょう。

室内保管ですし電源入れれば使えそうな程度の良さでした。

↑ (140コロナさんが画像を送ってくれたので追加します)

安いし食事も良かったのですが何故か写真をあまり撮っていませんでした。

そして帰りも185系で帰宅しました。

 

後日、昭和39年東海道新幹線開通時の時刻表(復刻版)を読んでいると

巻末の広告に・・・

他に掲載されている当時の宿が軒並み姿を消している中で現在も姿をあまり変えずに営業を

しているのは殆どありません。とても貴重な存在です。

これから185系「踊り子号」の終焉に向けて下田への旅を計画されている方々に

是非ともお薦めしたい宿です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ヒストリックカーデイ 2020

2020-11-08 20:37:04 | (旧車)

疲れた。でも

と~っても楽しい一日で、あっという間に終わってしまいました。

懸念されていた雨は通り雨程度で済んだのは前回コメントを残して下さったKAZUさんが

あれから深夜にお百度参りと滝に打たれてくださったからだと信じています。えぇ、きっとそうです。

今更『やってない』、などと言う事は人間としてあり得ないと思います。ありがとうございました(鬼

 

さて、今年のテーマはセダンという事でした。

誘導されて並んだ隣にはスバルFF-1 箱スカでした。

到着した頃の様子。ブルさんの右後ろね。

が!

その箱スカの隣にはスカイラインGT-Bがおり

隣には一台分のスペースが空いておりました。

天候の不安から不参加なのか?

 「あの54の隣に並べたいな~」と以前に熱海ヒストリックカーイベントでお会いした

カメラマンの方につぶやくと『運営者に私が相談してきましょう』と頼んで下さいまして

その結果・・・

開催中はエンジン掛けられないのでスタッフの方々が押して下さり移動

前から見ると分からないが・・・

 

後ろを見ると分かる人にはわかる?

夢の並びが実現(笑) 

メーカーが違うのにここまで似ているのも面白い?

 

 

脚立に乗って撮影して下さっている方が移動を頼んで下さった自動車雑誌のカメラマンさんです。

ありがとうござました。雑誌名を聞きそびれましたがカーグラフィックさんでしょうか。

熱海の時にS54と強引に並べていたよね(笑)』

それを覚えていて下さいました。

 

入口近くの為かコルトは意外にも見て下さり撮影をして下さる方が多かったです。

嬉しいであります!

さりげなく聞き耳を立てていると

『これ何?』『知らない』『え?三菱?』『これがコルト?』

単に見た事もないようで人目を引いただけのようでした・・・(ただの珍車じゃん…)

そういえばデボネアもミニカもギャランもおりませんでした。

 

着いた時には赤レンガ倉庫の廻りで入場待ちの方々。

トムとジェリーのイベントをしていたようです。

なので普通の旧車イベントと違い客層が違うのも面白く良かったです。

 

気になったクルマのご紹介

ブルーバードP411

ところざわのイベントで知り合いました。

バイアスタイヤも8プライから4プライと乗用車用になりました。

「ダッシュボード劇場」と勝手に名付けておりますが

当時物首都高の回数券、羽田空港のご案内パンフ(紅の流れ星を連想してしまいます)

の他に専売公社のハイライト。

現行より7ミリ程度短い事は比較的知られていますが

封函にこのようなバージョンがあったなんて知りませんでした!

 

私も同じように当時の紙モノを載せたのですが見事に撮り忘れ…

観る人に当時のヨコハマを感じてもらえるダッシュボード劇場だと思ったのですが

 

クラウンRS41 

初期型の涙目テールでドノーマル!

以前から存じておりましたが今回初めてお話しが出来ました。

しかもお近くにお住まいでした!勝手に気難しい方かな、と思っておりましたが

そうではなくフレンドリーでお優しい方でした(長年誤解しておりました。ゴメンなさい

 

前回ご紹介したカローラ1100

見事に写真を撮りそこないました…

 

プリンスグロリアデラックス

以前にぽっぽの丘でお会いしましたので久しぶりの再会でした。

スーパー6が出る前のグロリアです。

 

『ブログを見てます』と声を掛けて下さる方が多く

嬉しかったです。私が知りたかった「ブログを見つけたくださったきっかけは?」とお尋ねすると

『ホテルテルエンパイアで検索していたらたどり着きました』と

いう方が殆んどなのでエンパイアに感謝です。

よくコメントを下さる特急みちのくさんにもお会い出来て車内で会話をしようと

運転席を薦めて私は後部座席に座ったのですが

シートを張替えてから私が後部座席に座ったのは初めてだったかも、という事に気付く。

感想「狭いな

『隣のクルマが~ コルトに見えま~す』

狭いのは小型セダンだから仕方ないがコンパクトなサイズも好きな所です。

 

そして数年ぶり?いや10年ぶり位に再会したpompom蒸気さん!

いや~、久しぶりにお会いしたかったので嬉しかったです!

お互いあの頃は若かったですね

ホントに懐かしかったです。時折お会いしたいな、と思い出す事もありましたので。

 

特急みちのくさん

いつもコメントありがとうございます。

ゆっくりお話しが出来て良かったです。ブル411さんと共通な点が多く面白かったです。

またお話ししませう!

 

日野ルノーを修理中の方

勇気を出し?お声を掛けて下さりありがとうございました。

いつかあのコレクションを見に行きたいです!

 

その他、ブログを見てますと声を掛けて下さった方々

どうもありがとうございました。

楽しい時間はあっという間に過ぎると言いますが本当にそうだと実感しました。

あと一時間は欲しかったです。

帰りはお見掛けしたクルマ

煙草を吸いながら運転されるパブリカ。なんか良かったです。

スバルFF-1

当初は隣になるはずでした。

 

天候も危うくコルトも仮退院の為真っすぐに帰りました。

☝140コロナTAXIさんによる空撮画像 

 

近所のコンビニに立ち寄ったら実の兄のレガシィがいました。

 

ものすごく疲れた理由は実家の車庫にコルトを置きに行ったら

母が食欲が無く水分のあるものが食べたいと言いだしたので

アパートから料理本と材料を取って引き返したりもあり疲れたのです。

長い一日でした。また来年を楽しみにしております。

【残念だった事】

赤レンガ倉庫内の崎陽軒弁当を買いに行ったら『弁当類は完売』でした(涙)

次の旧車イベント参加はいつでしょうか。それまでサイドブレーキを完治しないと

【終わり】 のはずが追記

superjapanさんがブログにお写真を載せてくれました!

「お使い下さい」とのありがたいお申し出でしたが

私の単調な撮り方が比較されるとこっ恥ずかしいのでリンクを貼らせて頂きます。

superjapanさんブログ

なにより嬉しかったのがエンパイアの頃から見ていて下さったとの事で(涙

ありがとうございます!

「余計なお世話のナンバー磨き跡とか気になったw」

ここに爆笑でした(笑

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ヒストリックカーデイ 2019

2020-11-06 23:00:24 | (旧車)

明日は新港ふ頭で「横浜ヒストリックカーデイ」が開かれます。

旧車イベントが軒並み中止となる中で開いてくれる事にスタッフの方々に感謝です。

天気予報では雨みたいですがどうなる事やら。

コルトは仮退院をしてきましたので参加させて頂きます。

赤レンガ倉庫で旧車イベントというと2005年に父と参加して以来です。

↑誇らしげに説明する父。隣は芸術家の鈴木 朝潮(flingscottomomi)さんだ。

この頃はまだクルマも少なかったな。

 

昨年に友人のブルーバードP411乗りさんが参加されていたので観に行ったら

なかなか雰囲気の良いイベントだったので来年は参加しようと決めていました。

私はF50という番号を頂きました。

 

さて去年の「横浜ヒストリックカーデイ」で気になった二台のご紹介。

メーカーの博物館から出してきたのでしょうか?と

新車のような状態のカローラ1100

どこにも劣化した個所が全く無い状態でオーナーさんも気さくな方でした。

15年前にも参加されていました。

2005年の同車です。この時も珍しく写真に収めておりました。

 

そして

二代目カローラ2ドアでしたっけ?

実家から少し離れた場所に子供の頃から動かない似たようなクルマがあり

それと同じかと・・・

今はもっと朽ちていますが細部が異なるんです。

後ろ姿は

この年代のクルマはあまり分からないのでどなたか教えて下さい?

しかしこの廃車体は子供の頃から不動のようだったような感じがあります。

こちらはイベントと関係ありませんが15年前にタイで見かけた二代目カローラ。

4ドアですがグリルは同じでしょうか。

この頃はタイで旧車を当たり前のように見かけましたが今は新車ばかりのようです。

そうそう、この時にツアーバスに乗っていたら沿道で若者が

クラウン40後期とスタンダードグリルの230セドリック(グロリア?)が2台を停めて

話しているのを見かけ衝撃を受けたのを思い出しました。

海外にもマニアがいるのか!?

 『逆輸入して・・・』などと暫く脳裏から離れなかった事を思い出しました。

なんか明日のイベントと関係ない事を書いてしまいました。

さて、明日の天気はどうなるでしょう?

オヤスミなさい・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする