あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

プリンスグロリアスーパー6 第2回日本グランプリ T-VIレース仕様

2020-03-16 23:25:54 | (旧車)

日産グローバル本社ギャラリーでプリンスグロリア

第二回日本GP優勝車仕様の展示があり会社帰りに見に行ってきました。

 

当時のレース優勝車そのものと雑誌で読みいつかは見たいと願っていた個体でした。

 

残念ながら保存されていたグロリアは優勝車そのものではなく

当時、ディーラー等で展示されていたショーカーとの事でした。

レプリカです。

まぁ実際のワークスマシンは残しておくと色々とマズい事があるようですから

同じくスカイラインGTは昔からレプリカと聞いていたのですが

グロリアは本物だと思っていたました。

当時のGPに出場し優勝した某メーカーのとある方から当時のワークスマシン、ボアアップは当たり前だった、と聞いていましたが・・・

 

気になったのがリアガーニッシュ。今回のレストアで取り外されたようです。

 

飛散防止のテープも当時の写真を元に貼りなおされたとの事。

見ていた若い方がアメ車みたい、と話していました。

4ドアセダン・・・このスタイルがいいです。

 

タクシーのような雰囲気がまたいいです

 

でもフェンダーミラーは外した方がよかったような。

リアのエンブレムは・・・

スーパー6のエンブレムではなくプリンス6

 

 

低グレードのボディにG7型エンジンを積んだグロリア6 というのがありましたが

それとはまた別物でしょう。

 

セパレートシートにフロアシフト。

ステアリングも以前はノーマルのリングホーン付きのタイプでしたが

レストアを機に当時物のスポーツタイプを装着したそうな。

ラジオや時計はメ〇ラ蓋

ウインドモールもありません。

そんな所にも惹かれます。

 

当然鉄ホイール

ダンロップ製

レース用タイヤ

5.50L-13 バイアス表記

こんなパターンです。

日産グローバル本社ギャラリーが面白く二日間通ってしまいました。

隣のスカイラインGTも紹介したいのですが・・・

やる気があれば書きます。

さて、気になった事↓ ↓ ↓

カップルで来ていた女性の方↑ ↑ ↑

当然のように柵をまたいで侵入

「入るな、とは書いてないからいい」という神経なのでしょう

こんな行為を見掛けるとせっかくの企画も台無しで嫌な気持ちが残ってしまいました。

(日産グローバル本社ギャラリーは3月22日まで休館中だそうです)

再生前の状態はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメクラ

2020-03-10 10:05:47 | Weblog

かつての職場で過ごして数日。

緊張感もあり大変ですが楽しんでいます。
 
そのかつての同僚から久しぶりに食べたいとリクエストがあったので
遅番の今日は弁当を作ってみました。
 
私自身も大好きなアメリカンクラブハウスサンド。
 
残念ながらサンド用の薄いパンが昨夜は売り切れだったのでちょっと厚い8枚切りを使用。
 
電車内に忘れたなんて事がないように行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余波

2020-03-04 23:18:13 | HOTEL

ここ数年の間、ブログで仕事の事を書いてはおりませんでした。

4年以上前に長いドアマン生活の次にハウスキーピング(客室係)となり

現在は2年半前に古巣のヘルスクラブ(スポーツクラブ)に異動しております。

そのヘルスクラブがカローラ、いやコロナ騒動で政府の自粛要請を受けて

半月の間は閉鎖と相成りました。

閉鎖の間スタッフはどうなるのかと思っていたら私は前所属のハウスキーピングに戻る事となり

今日はその初日でした。

二年半ぶりの職場ですが仕事の手順を忘れているのでどうなる事やらという不安と

かつての仲間たちの同じ職場に戻れる楽しさもあり門をくぐると…

 

変更になった手順もあったり戸惑いましたが教わっていると

思い出してきました。

そういえばこんな事もしていたっけ、と実に懐かしくて。

ヘルスにいては上がる事がない客室フロアや客室も懐かしい(涙)

なにより経験者という事で自分を受け入れてくれた職場にとても感謝です。

「3日して慣れたらインチャージ席(責任者)に座ってもらうから【笑】」

と冗談で言われましたが、それはさすがにブランクがあり無理むり(汗)

 

その仕事が好きだから異動したくない、と思っていても色々な部署を回ると

知識や人の繋がりが出来て自分の幸せに巡ってくるのだなと痛感しました。

ドアマンに戻りたかったな、と少しは思いもしましたがそれは難しいだろうから

あまり期待もしていませんでした。

それでも仕事中に客室フロアで会った馴染みのベルスタッフさんから

「ベルの課長が『なんだ彩雲さん、ドアの応援スタッフに来て欲しかったな』と

残念がってましたよ」と言われた。

コロナウイルスで暗い気持ちになりがちですがその言葉もまた嬉しく幸せな一日でした。

 

こんなご時世、いろんなデマが飛び交います。

それでも私が言いたいのは昨日ネットで誰かが書いていた事

「コロナにはライムが一番!これは本当です!」

とあった。これは私も信じていますし本当だと思います。間違っていません!

(この面白さが分かる人もいれば本当に買いに走る人もいるのでしょうね

以前に居酒屋かでレモンが出てきた時には驚いたし残念だった

 

さてまた明日、張り切って仕事をします!(但し慣れてくるとミスをするから注意です)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする