あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

人を呼ぼう!そうすれば部屋は・・・

2018-05-26 22:28:33 | 生活

とにかく最近は部屋が散らかり汚い!

男の一人暮らしなんてこんなもの、なんて開き直ろうとするが

せっかく家賃を払っているのに汚いままではもったいない

さて、では掃除をしてみようと思うがやる気なし

切羽詰まれば掃除をするさ

何をすれば切羽詰まる?

誰かが来れば。

普段の「部屋飲み」ではなく『部屋パーチー』という事で女子が来るから

気合の入り方が違う(笑)

普段は友達が来る、泊まりに来ると言っても

「これぐらいは汚れていてもいいだろう」で済まされるが

女子から「臭かった、汚かった、日暮れ坂45のポスターが痛かった」

と思われては決してならないのだ。

数日前から大鍋でミートソースを作り冷凍し

キッチン廻りも念入りに清掃

5月26日

当日はコルトプラスで大船市場に行き魚を買い近所の商店街でネギチャーシュー用の叉焼を買い

調理してすぐに彩雲号に乗り換え待ち合わせの駅までお迎え。

 クルマの中から大盛り上がり♪

アパート到着!

手前の皿が誰が食べても旨いという近所の商店街で買った叉焼で作った

ネギチャーシュー。

清掃しといて良かった

なんか部屋パーチーって感じです!

え?新婚?

 なんだ夢か・・・(親子じゃないかよ)

イケメン君は鉄ちゃんです(何のビデオだ…)

 あ~楽しかったな。久しぶりに楽しい時間を過ごしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海駅 飛躍の像のお値段は?

2018-05-22 15:18:28 | 熱海

東海道新幹線熱海駅構内にある飛躍の像

新幹線開業を記念して作られたもので当時の金額で150万円だったそうな。

以前の新聞でホーム上に置かれていたとあったが予定では待合室に飾る予定だったようです。

希望と飛躍の意味が込められているんですな。

真似をしてポーズを取ってくれるのは観光地ならでは(笑)

新幹線に乗ってやってきました湯の町熱海

商店街で食べ歩きおみくじを引いたり

海岸をお散歩 ミュールでは歩き辛いので素足がベストです。

平成女子笑い過ぎ(笑)

涼し気なお庭にて

定番の名所

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックマカフェ 上大岡

2018-05-09 10:29:03 | ヨコハマ

リラックマカフェ行きたいな~

でもいい歳したオッサンが入店するのも何だし

でも期間限定だから後悔するし

でもキイロイトリさんマグカップは欲しいし

怒麟苦博士、いやドリンクを注文し料金追加で特製マグカップをお持ち帰りできるそうな。

リラックマのグッズを私が何一つ持っていないが実用性もあるマグカップ位は

所持していても許されるだろう

で、行ってきました!

入口付近

おお!キイロイトリさんが!

店内

店内にはリラックマの駅名標?が飾られていたりしていたが

他のお客さんが写ってしまうので他に撮れませんでした。

念願のマグカップ。

赤と青のリラックマもあるのだが悩んだ末にキイロイトリさん

コースターも持ち帰りを考慮し使っていません(笑)

スイーツを食べたかったのだが中華を食べての帰りだったが為に断念

手に持っているのは店内メニューの表側

『恥ずかしいですー!』ちょっとムっとしています

 入口にはリラックマさんが並んでいます。

こんなのを私が撮りに行く姿を想像するとナニなので

「頼む!撮ってきて~

と撮影してもらいました(笑)

そして彩雲荘には似つかわしくないリラックマグッズが収まりました。

鳥好きだし

これくらいは許されるでしょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京浜急行×リラックマ

2018-05-07 22:46:32 | Weblog

通勤で使っている京浜急行は開業120周年だそうな。

(品川駅にて)

リラックマさんが15周年とかでコラボをされています。

 

上大岡駅は最近こんな感じです。

 

 

「かみおおおか」で『がお』(笑)

このダジャレ感がまたいい。

特にリラックマ好きという訳ではなかったが見る度に癒されているのはご内密に。

上大岡はリラックマだらけです。

 

リラックマのラッピング電車が3編成あり特急の通過待ちで写真を撮りたくなるのだが

周囲の目と車内の人の視線が気になってしまいなかなか撮れません(汗)

普通のラッピング電車と違いマニアではない多くの女性がスマホで撮影をしている。

このコラボを考えた人スゴイな~

黄金町で友達と花見をしていたら通過していったので慌てて撮ったり…

全然見えない

後日、向かいのホームにいたのでなんとか撮れました!

でもリラックマより『黄色い鳥』が好きなのでそれを撮りたかった。

でも…

さすがにここは1人では

リラックマとのコラボは5月13日まで

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする