りぼん日記

二代目世界一可愛いチワワのことちゃんとかあちゃんの日常を綴ります。

元祖世界一可愛いりぼんも登場するよ!

おふれんちざぁます🍽

2022年12月15日 | グルメ


今回のバスツアーのメインは

オーベルジュフレンチの森
Prince Etoile(プリンスエトワール)』
でいただく
贅沢なランチ🍽



こんな感じの建物が3棟あって
それぞれ趣の違うフレンチを
味わうことができるんだとか。

一階がレストランで
二階はホテルのお部屋だそうです。


Amuse


坂越矢竹水産の牡蠣のポッシェ
昆布茶と柚子のジュレ


これがまあ
いきなり美味しかったのよ。

この先が楽しみ(^_-)-☆


Soup


六甲シャンピニオンのポタージュ


Premier


岩屋寒鰆の軽い炙り
ビーツのソース




Poisson


岩屋鯛のポワレ
パースニップのソース


ここまででも十分に満足できる
ラインナップなのですが


続いてお肉🐷

Viande


山形三元豚のロースト
ケッパークリームソース


柔らかくてとっても美味しい豚さんでした(*^-^*)


Dessert


鳴門オレンジのガトーショコラ


最後は


コーヒーと小菓子
締めくくり☕


別料金でワインをオーダーし

パンは2個おかわりし


満足満腹のランチタイムでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡


次は
個人的に行ってみたいなと思います✨





ことちゃんは


夢の中で


美味しいものを


食べてね(^_-)-☆



この後訪れたのは


あわじクラフトサーカス

クリエーター作品や
地元でとれた野菜や加工品を販売。

レストランもありますが

このお店

ワンコを連れて行っていいみたいなんです。


淡路島は
以前から
ワンコ連れに優しいお店が多いと
感じていました。



りぼんねえさんとは

お寿司屋さんも一緒に行きましたよ🍣

その時の記事は


この画像もそのお寿司屋さんです。




他にもね

花さじきや



カフェや




明石海峡大橋が見える


道の駅にも


いっぱい行ったよね。


今度は
ことちゃんと一緒に
ドライブしてみましょうか🚙







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単ぬか漬け(*^▽^*)

2020年04月04日 | グルメ
無類のお漬物好きのかあちゃんですが
自分で作るのはちょっとぉ・・・(*´з`)

ぬか漬けなんて絶対無理よ
諦めていたところ

テレビから
「本格的なぬか漬けがコレ一本で!」
という情報が(*^▽^*)


それがコチラ↓

「もへじのぬか漬けの素」

きゅうり一本をラップに置いて
このぬか漬けの素を絞り出して
きゅうり全体を覆うようにしたら
あとは
ラップに包んで冷蔵庫に寝かせるだけ☆

お好みで
8~30時間ほど寝かせると
美味しいぬか漬けの出来上がりです(*^▽^*)


かあちゃんはまだきゅうりしか食べてないけど
今冷蔵庫には
茄子を漬けて寝かせています。
明日の夜が楽しみだいっ(≧▽≦)

ちなみに
プチトマトやゆで卵、アボカドなんかも
美味しく漬かるらしいですよ。


最初に情報を聞いた三ヶ月ほど前は
お店で売り切れ続出と言っていたので
ネットで二本注文。

この間一本使い切ったので
ストックのためにお店に行ったら
少し在庫がありました。


販売しているのは
何と!
カルディです(*^-^*)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和女子会コース☆

2019年10月07日 | グルメ

先週末の女子会は
”味匠 濱喜久”

高級な和食のお店なのですが
新元号のお祝いということで
「令和女子会コース」

登場

1日3組限定で
全14品+ドリンク無制限で¥5000のコースです














美味しいお料理がチョコチョコいただけて
お酒もいっぱい飲めて
お得感満載です


そのあとお茶でも飲もうと入った
ラッキーカフェで
ついつい

サンドイッチを食べてしまったことは
どうかご内密にお願いいたします


夕方は大分涼しくなったので
お散歩に出かけることが多くなりました

そしたら
ますます
よく寝るようになったりぼんばあちゃん






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気店ルーは来年4月まで予約でいっぱい(@_@)

2019年09月27日 | グルメ

あれは確か6月の中頃。
「来月でもルーのランチ行く?」
ってなことになって
予約の電話をしたところ

「9月の20日過ぎでないと空いてないんですぅ」
とのこと💦

「じゃあそれで😞」


あれから3ヶ月🌛


やっと行ってきました🚗

台風の影響で

ずいぶんと雨風の強い日でしたけどね💧


アミューズは

それぞれ別の器で🤗


色んな揚げものがありまして
真ん中の黒いのは

石じゃなくて
コロッケなのよ🤤

スパークリングワインでもキューっといきたいところだけど

お車でしたのでね
スパークリングアップルジュースです🍾

スープは

ピーナッツかぼちゃ🎃

メインのお肉は

イベリコ豚のソテーにしました🐷


デザートも美味しかったけど
お皿半分もったいなくない?😅



最後の最後まで
今回も美味しくいただきました💕


来年2月の誕生日にでも予約したいと思ったのだけど

何と❣️
来年4月まで予約でいっぱいなんですって😵

阿南市羽ノ浦町岩脇という
田園地帯の真ん中にあるような場所なのに
この人気っぷり😍

次はいつ行けるかな?🤔


りぼんさんもちゃんとご飯食べなさいよ🥰

「プイッ😾でち」


どうやらりぼんさんも
ルーのランチが食べたかったようですね😙



ところでところで…
さっき台所で
あの
ギラギラ黒光りするGがいた
…ような気がするの😱

ちょっと目が合ったような…

慌てて
やっつけるための
新聞紙を取りに行って戻ったら
もうどこにもいないんです😨

残ってる
ホウ酸ダンゴを置いてはみたけど
効果はあるのか⁉️
そもそも
ヤツは本当にいたのか⁉️

どうか…幻であれ🙇‍♀️




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汽車で鳴門まで

2019年08月20日 | グルメ

お寿司を食べに行きました

だって飲みたい人ばかりだから
運転する人がいないんだもの


鳴門の名店

「すし勝」




「回ってないでち

そうよ~
回ってないのよ~



かあちゃんたちが注文していたコースは


つきだしの後

どんどんお寿司が出てきます


トロ


イカは塩でね



アタマの方は塩で

シッポの方はお醤油で


鱧も


漬けもウマし

日本酒にも合う~

後は
イクラとか玉子焼きとか梅しそ巻きとか・・・

全部で10貫だったと思います


間が空いて出てくるので
ちょっとずつお腹がいっぱいになってくる感じ

でも
できることなら
もう少し
食べたかった~

次は
1ランク上でいってみよう


お店を出てから
帰りの汽車まで30分くらいあったので
駅前の「魚民」で
ハイボールを一杯だけ




贅沢したから
帰りも汽車ですよ

ワンマンだ~


ほろ酔い気分の汽車の旅
楽しいよ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿波おどり初日は・・・

2019年08月13日 | グルメ
街中の賑わいとは逆に
とても静かな場所に行ってきました


川内町の

夏見

久しぶりに徳島に帰ってきたTちゃんを
(割り勘で)おもてなし

前回と同じく
お料理に合わせてお酒を提供してくれる
”ペアリング”にしてみました

前菜(3人分)

には
ピンクのスパークリング


お椀の中には

鱧と松茸
お酒は

ぬる燗で


お造りには
このお酒



まだまだ続きますよ


お肉は冷しゃぶで

白ワイン


鰻も美味しかったの

赤ワインもね


いろんなお酒が味わえるので
ペアリングおすすめです


ご飯と
デザートで


〆て帰りました


帰ったころには
阿波おどりは終了していました

台風の接近が予想されるため
明日の阿波おどりは
早々と中止が決定

明後日はどうだろう???


とりあえず今日は
ちょいと街に出かけてみましょうかにゃ







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペアリング☆

2019年07月22日 | グルメ
 『夏見』での「食べ妖怪

一品ずつお料理に合わせたお酒を出してくれる
“ペアリング”というシステムにしてみました



コレにはスパークリングだったのですが
器の美しさに見とれてしまって
お酒は撮り忘れ

あとは


には



には



には



には



には


みたいな感じです
(ズレてたらごめんなさい


それぞれグラスに一杯ずつですが
けっこうほろ酔い気分でいい感じ


そのままの勢いで
珍しく

カラオケへ

かあちゃんたちの盛り上がりとは反対に

お留守番のりぼんさんは

盛り下がり







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏見

2019年07月21日 | グルメ

2か月に一度
美味しい食事をお酒を求めて集合する
「美味しいモノを食べ妖怪

今回は徳島市川内町に集まりました



お店は

『夏見』


とても美味しいと評判のお店なのですが
中心部から少し遠いのと
ちょっと高級過ぎるんじゃないかという
イメージがあって
なかなか足を運べていませんでしたの

でも・・・
行ってよかった


フォアグラとイチジクを胡麻ドレッシングで。

ガラスの器の中のグリーンは
本物の萩の葉

もう
これだけで楽しくなっちゃいますよね



自家製のごま豆腐

椀物

鯵も彩もサイコーです

お造り


天ぷら


お肉


ご飯も

お漬物も
美味しい

デザートまで


全てが満足以上のお味です


お酒のラインナップは後日アップしますが
今回は
ペアリング
お料理に合わせたお酒を
一杯ずつ付けてくれるということにしたのですが

これもまた
厳選の一杯


確かに高級感いっぱいのお店なんですが
決して高すぎることはありません

コレでアレだったら
逆に申し訳ないくらいだわ

ホントに美味しかった


これだけの美味しい料理を提供してくれるシェフは
数年前に大病を患って
ご家族共々大変な思いをされたようですが
今は元気にお仕事をなさっていう様子。

妖怪の皆さ~ん
また行きましょうね


そしてわれら妖怪の仲間のOさんも
大病を克服して
超久しぶりの参加

意識不明の状態が何日も続き
その間に
何度も死の淵を彷徨ったとのこと。

奥さんのAちゃんも
いよいよ覚悟を決めなければならないという状況だったそうですが

Oさんの命を蘇らせたのは
どうやら仕事への執着だったようです

以前のようにお酒は飲めなくなったけど
みんなを笑わせてくれるお喋りは健在

次の”妖怪”もぜひ参加してね~





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南新町のポルト ボヌールに行ってきました🍽

2019年05月29日 | グルメ




「それはどこでち
かっ



「美味しかったのでち
かっ


はい、美味しかったでちよ



南新町に最近オープンしたお店です




アミューズは

生ハムとイチジク、マスカルポーネ

スモークサーモンと珊瑚樹のフルーツトマト


バターナッツのスープ



選べるメインは

スズキさんのポワレ

スッキリ爽やかな白ワイン



デザートは

ビワのコンポート

最後まで美味しくいただきました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるべに行きました🍣

2019年05月22日 | グルメ
土曜日の夜は
ライブを観に行ったのですが

腹が減っては戦はできぬ


一緒に行ったKさんごひいきの

つるべで腹ごしらえ



なかなか気楽に行けるお店ではありません

Kさんのおかげです



まずは

トロにヒラメ

カツオのたたき


名物のうなぎの蒲焼き

何という香ばしさ


しっかり歯ごたえのあるもずくの

もずく酢

アナゴも焼いてもらいました


タコ酢



ライブまでは
1時間ちょっとしかないので

お寿司はサクッと巻きもので

梅しそと

もう一種類は
奈良漬け巻き

コレが美味しくてびっくり

奈良から特別に取り寄せている奈良漬けだそうです


お腹もいっぱいになったところで
ライブへGO

続きはまた明日







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする