須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

雨の日の須玉

2024-05-28 10:00:00 | 樹木

2024年5月28日 <母>

ある日の須玉の裏山です。

 

雨の日は落ち葉も木々も、しっとりとして、

とても良い雰囲気です。

彷徨したくなります。

 

色を変えて、、、

 

まだ桜が咲いている季節でした。

 

家の灯が暖かい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の散歩

2024-05-09 18:55:22 | 樹木

2024年5月9日 <母>

緑の爽やかな季節、近隣の散歩に行きました。

ハナミズキのピンクの可愛い花が咲いています。

 

眩いばかりの新緑、その手前に赤いモミジが1本。

景色のアクセントになってますね。

 

まっすぐに伸びるメタセコイアは

在来の樹ではありませんが、絵になります。

 

陽が当たって輝く木々は、なんとも美しい。

 

野球場は木々に囲まれています。

空気が澄んでいて、都心まで見えました。

 

折り返し地点にはコブシのシンボルツリー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウコン散る

2024-05-06 17:52:10 | 樹木

2024年5月6日 <母>

5月1日に須玉に行く時、ウコンの花が気になっていました。

到着して、まずウコンの木へ。

花は、盛りを過ぎて黄色からピンクになっていましたが、、、

 

ウコンの下の小さな手造りの池に、

花びらが落ちている様子に何とか間に合ました。

小さな池は浮草に覆われて、その上に

ピンクの花びらが散りばめられていました。

 

アップで見ると、かなり傷んでいます。

 

その側に置いたテーブルにも椅子にもたくさんの花。

 

こちらの古びたベンチは、座る気にはなれないけれど

写真には時々登場してもらっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クスノキの新緑

2024-05-01 10:52:17 | 樹木

2024年5月1日 <父>

我が団地のシンボルツリーは中央階段のクスノキです。

常緑樹ですが、4月に全ての葉が入れ替わります。

4月14日の様子です。

樹の根元にはたくさん落葉が広がっています。

葉は黄色っぽく感じます。

 

4月25日。階段から見下ろします。新緑が見事です。

落葉はかなり減りました。

 

ここからは、今日の様子です。

 

樹の中に入って見上げます。少し紅葉が残っています。

 

中央階段の上まできて下を見ます。新緑が眩しいです。

 

近くに残念なクスノキがあります。

30年間、何とか生きています。

 

もっと残念なクスノキがあります。

毎年、伐採対象になっていますが、今年は赤い葉がたくさん出てきました。

いつ緑の葉になるのか、注目しています。

満開のピンクの花はシャリンバイです。近くに実生のエゴノキも出て来ました。

2024年5月1日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

<おまけの話題>

4月下旬から、アジサイハバチの被害が発生しています。

小さな穴の開いたアジサイの葉を裏返すと、かなりの確率で幼虫が見つかります。

まだ、10mm以下で小さいため、軽く押しつぶして駆除します。

2024年4月25日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野公園のギョイコウ桜

2024-04-21 20:09:43 | 樹木

2024年4月21日 <父>

昨日は、都立武蔵野公園までギョウイコウ(御衣黄)桜を見に行きました。

野川沿いにある広々とした公園です。

 

約40種類900本の桜が植えられています。オリジナルの「桜マップ」によると、

珍しい緑の花を咲かせるギョイコウがあるようです。

マップを頼りに遊具のある広場で、見事なギョイコウを見つけました!

 

満開ですが、花が緑色なのでわかりにくいですね。

 

低い枝を探しました。これなら花と分かります。

満開を少し過ぎているようです。

開花したばかりの花は、淡い緑色で徐々に黄色に変化し、

花びらの中心部が赤く染まっていきます。

オリンパスTG-6

 

オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm

 

<母>が緑の花の中でピンクの花を見つけました!

ウコンが満開を過ぎたあとの色に似ています。

ギョウイコウとウコンはDNAが同じと、読んだ記憶があります。

ピンク部分は、ギョイコウの枝変わりしたウコンでしょうか。

 

ギョイコウのすぐ近くを西武多摩川線が通っています。

見上げる位置を走る多摩川線の電車(是政行)も撮影出来て大満足です。

斜面にはムラサキハナナ群落が見られます。

2024年4月20日 東京都府中市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100㎜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜変化

2024-04-03 20:43:56 | 樹木

2024年4月3日 <母>

今日は、須玉から少し撮影に行った為、

アップが遅れてしまいました。

東郷寺の桜、<母>編をアップ致します。

枝垂れの房が下迄入りきれませんでした(;^_^A

 

もう、溢れんばかりの桜、桜。

 

葉っぱも、色のバランス的にあって良いですね。

 

もう、溢れんばかりの花が降り注いでいます。

色を少し紫っぽくしています。

(ちょっとやり過ぎました(;^_^A)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪と河津桜

2024-03-14 22:16:19 | 樹木

2024年3月14日 <母>

10日に晴れた日の河津桜をアップしましたが

その後、東京には珍しい雪が降った日があり

まだ咲いていた桜を撮りに行きました。

入口に咲いている見事な樹形のこの木、

雪を纏って出迎えてくれました。

 

樹と樹の間から丘の下が見えていました。

 

近くで見ると、花に重たそうに雪が

積もっています。

 

雪の冷たさ、積もる重さ、

耐える桜の健気さ。

 

見事な樹形が雪を纏う、

素晴らしいシチュエーションでした。

 

今日須玉に来ました。

アップが大変遅れて、ご訪問頂いた方、

申し訳ありませんでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜の丘

2024-03-10 21:55:51 | 樹木

2024年3月10日 <母>

今年も地元の河津桜が咲きました。

自宅から少し歩き、遠くの丘に咲いているのが

見えると、毎年訪れています。

 

こちらからわが家は見えませんが、

近くのマンションは見えています。

 

個人のお宅の桜ですが、毎年楽しませて頂いています。

 

 

 

近年、近くに住宅が増えて、

訪れる人が多くなると、問題が出てくるかもしれません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川沿いを歩く

2024-02-25 14:20:52 | 樹木

2024年2月25日 <母>

1週間ほど前、地元を散歩した時の写真です。

ソメイヨシノより一足先に咲く河津桜。

ピンクの色が濃いめで可愛い花ですね。

 

散歩道の途中にあって、つい足を止めてしまいます。

 

そこから少し歩いて、小川沿いに歩くと竹林があり、

側に梅が咲いていました。

ここは、殆ど人の通らない所です。

 

更に歩くと、公園に整地されている所に出ました。

上は、最初歩いていた道の続きの橋。

ここにも河津桜が植えられていました。

 

橋の下のアーチ越しに向こう側をみると

あちらは白とピンクの梅?

 

薄日がさし、青々と立派な竹。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウのブツ切り剪定

2024-02-14 18:04:02 | 樹木

2024年2月14日 <父>

今日、南多摩駅近くの市道を走行中に見たイチョウの姿です。

車を停めて観察することにしました。

街路樹すべてがブツ切り剪定(超強剪定)されています。

 

反対側のイチョウも同様です。棒状で気の毒な姿です。

 

一本に近づきます。電線にかからない高さに切っています。

枝は幹の近くで切られています。イチョウとの間は気持ちだけ

枝を残している感じです。細かな枝は全くありません。

2024年2月14日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

これからどのように葉が出てくるのでしょうか。

イチョウは強剪定に耐える様ですが、どうしてここまでする

のでしょう。街路樹の意味がありませんね。

強剪定に対して、透かし剪定という方法もあるようです。

近くの都道に若いモミジバフウの街路樹があります。

1月16日の様子です。実がたくさん付くようになりました。

 

今後が楽しみと思っていたら、2月9日に剪定作業が行われました。

残念な姿ですが、イチョウよりは良いですね。

 

剪定されたモミジバフウの街路樹です。これが透かし剪定かは分かりませんが、

樹形を考えて剪定されています。歩道や車道が広いからできるのでしょう。

2024年2月9日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする