たかお日記

高尾紳路九段オフィシャルブログです

ルール

2022-11-30 09:44:02 | 囲碁

今日行われた、農心杯第9戦は、

日本の大将、井山三冠がさすがの打ち回しで

中国の連笑九段に勝利。

日本チームも初白星となりました。

 

農心杯は、コロナ禍でネット対局になってから

何かしらのアクシデントが発生していますが、

今回も第6戦で起こりました。

 

黒 柁嘉熹九段(中国)ー姜東潤(韓国) 白

 

 

白が△に打った局面が終局図(?)

左下の攻め合いは両コウセキ。

しかし・・・

 

 

×印の黒石は、眼がありません。

左下がセキでも、外の石が死んでいるので

黒が全滅としか、見えませんが、

そう簡単な問題でもなかった。

 

 

 

黒は、白が2から取りに来ても

(黒1、3、5はパス)

黒7と両コウセキを利用すれば、黒石を取れないと主張。

(白がAのコウを取っても、

 黒が両コウセキを利用すれば、同じです)

 

取る事は、出来ないとは言え、

黒が一眼しかないのには変わりなく、

黒の主張は屁理屈にしか思えないのですが・・・

 

日本ルールと中国ルールでは、黒死となっているそうです。

農心杯を主催している韓国のルールでは、

黒が死にとは、言えないらしい。

両者が譲らなければ、無勝負とのことで、

今回も無勝負となりました。

 

変なルールかと思いましたが、

一番感心したのは、中国の柁嘉熹九段が

韓国の細かいルールまで知っていたこと。

 

僕なら、当然黒死と思い、投了してますね。

日本ルールの細かい部分も知らないし。

囲碁のルールは簡単なようで、かなり複雑なのです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もバスケ観戦

2022-11-27 14:03:56 | 囲碁

昨日は、富山で美味しいお寿司を頂きました。

今日も、前半終了時点で
千葉ジェッツ41ー24富山グラウジーズ

昨日に続き、勝利の美酒となるか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山遠征

2022-11-26 18:32:06 | 囲碁

久しぶりに、バスケのアウェー観戦!

 

前半終了時点で、

千葉ジェッツ55ー27富山グラウジーズ

 

今日は、富山で美味しいお寿司と

美味しいお酒を頂きたいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴー日記

2022-11-25 15:44:30 | 囲碁

最近、ものすごく暇なので
ここで月1回のマンゴー日記!

 



1番上の「ちょんちょん」と出ている部分が、
1ヶ月の成長です。

マンゴーが実るまでの、道のりは遠い。。。
地味な成長ですが、元気なのは何よりです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群遊 決勝戦

2022-11-19 13:31:20 | 囲碁

たくさんのファンにご来場いただき、

ありがとうございます!満席です!

 

 

決勝戦は、レジェンドチームと中部総本部チーム。

午後2時半から対局開始です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日

2022-11-18 13:23:43 | 囲碁

前代未聞のビッグイベント、「群遊」
いよいよ明日です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京競馬場

2022-11-13 22:20:09 | 囲碁

昨日は、久しぶりに東京競馬場へ行きました。

お目当ては、愛馬ホーリーエンブレムの口取り(表彰式)。

当たり前ですが、勝たないと表彰式に出席できない。

 

気合を入れて、馬券を買う!

 

 

おっと、これは競馬にご一緒した人の馬券だ。

自分の馬券は、こちら。

 

 

 

結果は、残念ながら3着。

馬券が外れて、申し訳ありませんm(_ _)m

次に、期待しましょう。

 

念願の口取りは、叶いませんでしたが、

みんなで、お昼からビール飲みながら

ワイワイ馬券検討して、

買い間違いした馬券が的中したり、

とても楽しい1日でした。

 

 

やはり、目の前で見ると臨場感が、全然違いますね。

また、競馬場へ遊びに行きたいです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群遊

2022-11-09 18:37:09 | 囲碁

すぐそこに、「群雄2022」の足音が近づいてきました!

 

囲碁大会・イベント

囲碁大会・イベント

囲碁大会・囲碁のイベント情報を掲載しています。

囲碁大会・イベント

 

 

11月19日(土)

名古屋で開催される、ビッグイベント!!!

まだ、チケットを入手されていない方は、こちら↓

 

 

群遊2022 囲碁オールスター団体戦 | チケットぴあ[イベント イベントその他のチケット購入・予約]

群遊2022 囲碁オールスター団体戦 | チケットぴあ[イベント イベントその他のチケット購入・予約]

囲碁界最高峰のプロ棋士が結集し、最高峰の技を間近に見られる団体戦を名古屋で開催します!/囲碁界最高峰のプロ棋士が結集し、最高峰の技を間近に見られる団体戦を名古屋...

 

 

 

これだけの棋士が揃うことは、なかなかありません。

地元の方はもちろんのこと、今は全国旅行支援もあり

全国各地の囲碁ファンにご来場いただけると、嬉しいです。

 

当日は、解説を担当いたします。

皆さん、お時間がございましたら、

是非お越しください!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の対局。

2022-11-08 12:32:15 | 囲碁

十段戦本戦・安達七段戦(白)

 

 

黒1、3と攻められた局面。

上手く、さばきたいのですが・・・

 

 

実戦は、白1,3と打ちましたが

黒4と打たれて困った。

白5の予定でしたが、黒6,8で地の損が大きい。

 

 

仕方がなく、白5からコウにしましたが、

黒12と差し込まれて、苦戦。

手順が、おかしかった。

 

 

 

黒2に白3を先にして、白5でした。

これなら、それほど苦しい目には合わない。

 

この後、終盤まで難解でしたが、

最後は競り負けでした。

際どい碁を勝てるように、なりたいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は対局。

2022-11-06 21:45:11 | 囲碁

ここ数日、囲碁界でいろいろなニュースがありました。

その中でも韓国の女流棋士、崔精九段が、
男性の世界トップ棋士を連破し、
三星火災杯世界囲碁マスターズで決勝進出したことは、
歴史的快挙では、ないでしょうか?

囲碁は、永らく男性のほうが強いと思われていましたが、
女性が世界チャンピオンとなって、それを覆すことが出来るか?

大注目の決勝戦、相手は世界最強棋士、申眞諝九段。
明日から、決勝三番勝負が行われるそうです。

そんな無茶苦茶に強い崔精九段に最近勝った、
日本の女流棋士もいましたね。

その上野愛咲美女流二冠、明日は妹の上野梨紗二段と初対局。
こちらも、大注目の一戦です。

明日は、自分もこっそり(?)
十段戦本戦、安達利昌七段との対局です。
精一杯、頑張ります!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする