たかお日記

高尾紳路九段オフィシャルブログです

プロ野球開幕

2022-03-27 22:29:15 | 囲碁
3月25日から、プロ野球が開幕。
今年の千葉ロッテマリーンズは、強いかも!!!
と、思っている、

開幕戦は、4ー0で快勝。
今日は、佐々木朗希投手が先発なので、

勝てる→3点取られて負けか→山口の逆転ホームランで勝った→リリーフが打たれて逆転負け。

残念な負け方でしたが、面白い試合でもありました。

まだ主力選手が万全ではないので、
4月はゆっくりでも大丈夫かと。
昨年同様、優勝争いを期待したいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペア碁@結果

2022-03-21 17:50:24 | 囲碁
プロ棋士ペア碁選手権は、一回戦で敗退。
序盤から悪手ばかり打って、
茂呂有紗二段に、迷惑をかけましたm(_ _)m

優勝は、奥田あや四段、佐田篤史七段ペア。

ベストドレッサー賞は、
謝依旻七段、本木克弥八段ペア
仲邑菫二段、村川大介九段ペア

おめでとうございます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペア碁ワールドカップ2022

2022-03-20 09:08:22 | 囲碁
今年のプロ棋士ペア碁選手権、
茂呂有紗二段とのペアで出場します。

セルリアンタワー東急ホテルで
大盤解説会もあります。
お時間がございましたら、
是非ご来場ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の対局

2022-03-19 09:28:02 | 囲碁

王座戦最終予選・小池七段戦(白)

 

 

 

昼食休憩明け、黒1と切った局面。

 

 

 

 

予定の行動だったので、

白1と打ったのですが、大悪手だった。

続いて・・・

 

 

 

黒1と活きるぐらいだから、

白4と手をつけて、まずまずと思っていたのですが・・・

 

 

 

 

黒は活きるだけでなく、当然ながら

黒1から手をつけられて、困った。

黒7までとなり、どちらが強いか分からない。

 

 

 

黒1に白2が正しかった。

実戦と同じ進行なら、白8、10の味がある。

 

この後、チャンスもありましたが

左上の攻め合いで、ミスを連発して負け。

つまらないミスを減らさないといけませんね・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

封じ手予想

2022-03-18 08:19:22 | 囲碁

第46期棋聖戦挑戦手合七番勝負最終局、

恒例の封じ手予想~

(封じ手開封まで、あと1時間ですが・・・)

 

 

 

井山棋聖が白1と打った局面で、

一力挑戦者が封じました。

 

 

 

普通に考えれば、

黒1しか気がつきませんが・・・

 

注目の最終局、どのような結末になるか、

大変気になりますが、

大一番は、もう一局あります。

 

第1回テイケイ杯レジェンド戦決勝戦

苑田勇一九段VS青木喜久代八段

 

午後2時45分〜囲碁将棋チャンネルで

生中継され、解説を務めます。

お時間がございましたら、

こちらもご覧下さい。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は対局

2022-03-16 20:13:54 | 囲碁
最近、日本棋院から連絡があり、
4月1日から、持ち時間3時間以内の対局の
昼食休憩が、無くなるそうです。

対局中は、殆ど食べないので、あまり影響ありませんが、
対局中でも、ガッツリ食べる人は、お腹が空くかも知れませんね。

自分の持ち時間で昼食を食べるのは自由ですが、
食べてる間に持ち時間が減るとなると、
味より早く食べられる物が重宝しそうです。

明日は、第70期王座戦最終予選
小池芳弘七段との対局です。
まだ、3月なので昼食休憩ありです。
精一杯、頑張ります!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK杯・決勝

2022-03-13 21:09:29 | 囲碁

このブログで、NHK杯の感想を

載せることは、今までありませんでした。

 

理由は、2つあります。

まず1つ、成績が冴えなかった。。。

 

そして、もう1つの理由が、

対局日(収録日)から放送日まで1ヶ月以上あり、

放送された日には、対局の内容をすっかり忘れている。

 

書き溜めておけば良いのだが、

NHK杯は、放送日まで結果が外に出てしまうのは厳禁。

うっかり、漏れ出してしまうと迷惑がかかる。

 

あれやこれやで、このブログで

NHK杯に関しては、触れなかったのですが、

今期のNHK杯は、本人もまさかまさかの快進撃で

初めて決勝戦まで勝ち残ってしまった。

なので、決勝戦の感想を簡単に。

(棋譜や手順が合っているか、若干心配。。。)

 

 

 

 

黒1は、あまり良くないのも知っていましたが、

配置の関係で、これもあるかと。

白4に続いて・・・

 

 

 

黒1と打ったら、白2と打たれて困った。

白4に手を入れるのが悔しく、

黒5から隅を捨てる変化に出ましたが、

取られては、さすがに大きかった。

黒1で・・・

 

 

 

 

黒1から黒3を利かし、黒5なら一局の碁。

最初から、バタバタした立ち上がりになってしまいました。

 

その後、持ち直しチャンスもあったようですが、

最後は、残念ながら半目、届かず。

 

それでも、今期のNHK杯は自分の実力以上の結果。

45歳になって、初めて決勝戦の舞台に立てたのは、嬉しかった。

 

そして、今回のNHK杯でたくさんの方に声をかけて頂き、

改めて、たくさんの方に応援して頂いていると、

実感することができました。

 

この場を借りて、御礼申し上げます。

また、頑張りたいと思います。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

封じ手予想

2022-03-10 21:05:05 | 囲碁

第46期棋聖戦挑戦手合七番勝負第6局

恒例の封じ手予想~

 

 

 

井山棋聖が白1と打った局面で、

一力挑戦者が封じました。

 

 

 

鹿児島から帰ってきたばかりで、

まったく分かりませんが、

解説を見る限り、黒1と打つより、なさそうです。

明日はゆっくり見ながら、勉強したいと思います。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島

2022-03-09 18:37:08 | 囲碁

昨日、宮崎県から鹿児島県へ移動。今日も桜島は綺麗です!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎

2022-03-07 14:05:48 | 囲碁

なぜか、宮崎県にお邪魔してます。
チキン南蛮、美味しかった〜

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする