たかお日記

高尾紳路九段オフィシャルブログです

農心杯最終戦

2022-02-27 21:07:27 | 囲碁

第23回農心杯最終戦、

これほどに、自分以外の人の勝利を

願ったことは無かった。

 

しかし、AIとの一致率が世界で最も高いと言われる

韓国の申眞諝九段は強かった。

 

 

 

申眞諝九段の着手、白1,3の意味が

最初は分からなかった。

 

 

 

黒1~7で、取られているではないか?

(実戦も、この進行)

しかし、白8を用意しているのですね。

ここで、黒の打つ手が難しい。

 

いかにも、捨て石が好きなAIっぽい打ち回し。

これが人工知能、いや「人申知能」なのか・・・

 

この攻防で、黒がやや打ち難い形勢に。

しかし一力九段も、簡単に諦める訳にはいかない。

じわじわと差を詰めましたが、

世界戦で連戦連勝の申眞諝九段は、鉄壁でした。

 

世界一まで、あと一歩でしたが、あと一歩が大変。

それでも今回の日本チームは、希望をもたらせてくれました。

また、このようなハラハラドキドキした

対局を見せてくれたら、嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農心杯最終戦

2022-02-26 09:42:37 | 囲碁

昨日行われた、農心杯第13戦

韓国の申眞諝九段が中国の柯潔九段に完勝。

 

YouTubeで解説していましたが、

柯潔九段の出来が悪かったですね。

それだけ、申眞諝九段が充実しているのでしょう。

 

今日は、いよいよ最終決戦。

日本の一力遼九段VS韓国の申眞諝九段。

16年振りの優勝を懸けた一戦、

午後2時~みんなで一力九段を応援しましょう!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農心杯第13戦

2022-02-25 13:30:58 | 囲碁
昨日行われた農心杯第12戦、
日本の余正麒八段は、残念ながら
韓国の大将、申眞諝九段に破れました。
これで日本も、残るは一力遼九段のみ。

そして今日は、申眞諝九段と
中国の大将、柯潔九段との一戦。
明日の決戦、一力遼九段の相手は、どちらになるのか?!

午後2時〜日本棋院囲碁チャンネルで解説します。
(相変わらず告知が遅い。)
お時間がございましたら、是非ご覧下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハプニング

2022-02-22 21:53:36 | 囲碁

昨日から始まった、第23回農心杯ファイナルラウンド

4連勝中の井山裕太五冠が登場しましたが、

中国の芈昱廷九段に破れ、連勝ストップ。

 

今日は、芈昱廷九段と韓国の大将、申眞諝九段。

途中まで、感心しながら楽しく見ていましたが、

突然・・・・・・・

 

 

申九段が黒1と打った局面で、中継が固まった。

白は逃げる一手なのに・・・と思っていたら

しばらくして「黒時間切れ勝ち」との表示。

 

これに、中国が対局ソフトの不具合と猛抗議。

ネット対局ならではの、ハプニング。

 

時間切れの時点で、AIの評価によると、ほぼ形勢互角らしい。

長時間の審議の末、明日この2人で再対局となりました。

 

世界トップの対局を明日の2時~

日本棋院囲碁チャンネルで解説します。

 

 

日本棋院囲碁チャンネル【公式】

日本棋院囲碁チャンネル【公式】 (ニホンキインイゴチャンネルカッココウシキ) 囲碁棋戦やイベントをライブ配信する 囲碁の日本棋院の公式アカ...

YouTube

 

 

日本選手の登場は明日以降ですが、

もしお時間がございましたら、ご覧下さい。

 

 

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農心杯ファイナルラウンド

2022-02-20 13:18:15 | 囲碁

カーリング女子、決勝戦は残念でしたが

銀メダルでも、素晴らしい快挙だと思います。

おめでとうございます!!!

 

そして、明日から第23回農心杯の

ファイナルラウンドが始まります。

16年ぶりの金メダルへ向けてリードしている日本、

4連勝中の井山五冠がまずは登場。

 

午後1時50分~囲碁将棋チャンネルで生放送があり、

解説を務めます。

みんなで、井山五冠を応援しましょう。

がんばれ、ニッポン!!!

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

封じ手予想

2022-02-18 19:39:44 | 囲碁

第46期棋聖戦挑戦手合七番勝負第4局、

恒例の封じ手予想~

 

 

 

井山棋聖が、白1と打った局面で

一力挑戦者が封じました。

 

 

黒1を予想します。

全く自信ありません。

2日目は、激戦になりそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ないすぅ〜

2022-02-15 10:01:27 | 囲碁
ここ数日、ブログをお休みしてました。
何かをしていた訳でもなく、
ただ単純にブログのネタが無かった。

藤井五冠に感心したり、
千葉ロッテのキャンプ情報を見たり、
(今年は、雨ばかりですねー)
馬券を買って外したり、
いつもと変わらぬ日常です。

唯一、違うことは
オリンピックが開催されていること。
職業柄か採点競技より、
結果が素人でもハッキリ分かる、
スキーのジャンプやスピードスケートが好きです。

とは言いつつ、男子フィギュアが見たくて、
仕事の時間を、ずらして頂きましたが・・・

そして、1番好きなのは、カーリング。
昨夜も、分かりもしないのに、
あれこれ考えながら見てました。

碁を見ていても、面倒くさいので考えないのに、
カーリングや将棋を見ていると、
つい考えるのは、何故なのか?

4年前は、「そだね~」が流行語になりましたが、
今回のお気に入りは、「ないすぅ〜」

相手チームに、「nice!」と聞こえているのか、
日本語に聞こえているのか、とても気になります。

今日も、午後から試合があるようで、楽しみ。
「ないすぅ〜」をたくさん積み重ねて、
メダル獲得を期待してます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の対局。

2022-02-05 12:55:12 | 囲碁

碁聖戦本戦・福岡三段戦(黒)

 

 

 

 

黒1の位置は、AIで見たことありましたが、

白2は想定外でした。

ここからは、自分の頭で考えないといけない。

 

 

見た感じ、一番普通かと

深く考えずに黒1と打ちましたが

白2から、すんなり脱出されて、問題だった。

早くも、打ち難い碁にしてしまいました。

黒1では・・・

 

 

 

黒1から黒3と追っかけたほうが、

白の脱出が難しい。

見た目だけで打っては、いけませんね。

 

その後、チャンスもあったようですか、負け。

福岡君は、強いですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

封じ手予想。

2022-02-04 21:35:18 | 囲碁

第46期棋聖戦挑戦手合七番勝負第3局

恒例の封じ手予想~

 

 

 

一力挑戦者が白1と打った局面で、

井山棋聖が封じました。

 

 

 

 

平凡に黒1と打っては、ダメなんでしょうね・・・

と、言いつつ黒1を本命にします。

ここから、激しい戦いになりそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は対局

2022-02-02 20:51:46 | 囲碁

昨日のサッカー日本代表、
お見事な試合でした。

4年ぶりに見ると、知らない選手も多い。
遠藤保仁選手がまだ代表なのかと思ったら、
遠藤航選手だったり。

日本代表チームと言えば、
古くはラモス瑠偉選手とか、
中田英寿選手や本田圭佑選手など、
強烈な個性を持ったリーダーが
チームを引っ張るイメージでしたが、
今の日本代表は、みんな優等生に見える。
これが新しい代表のカタチなのかも知れませんね。

サッカー日本代表の人気が
低迷してるとの報道もありますが、
昨日のような試合を続ければ、
W杯に向けて、どんどん盛り上がると思います。

内田篤人さんの解説も素晴らしく、
とても楽しく見ることができました。

明日は、第47期碁聖戦本戦
福岡航太朗三段との対局です。
精一杯、頑張ります!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする