たかお日記

高尾紳路九段オフィシャルブログです

ナショナルチーム研究会@感想

2020-04-30 12:38:19 | 囲碁
昨日のナショナルチーム研究会は、
3勝1敗と、まずまずの成績。
対局の合間にした縄跳びも、
合計1500回ぐらいしました。

昨日の対局の中で、一力遼八段との対局の感想(白)





小ナダレ定石は、久々に打った。
黒1に、どうするんだっけ・・・






秒に追われて、ボーっと白1と打ちましたが、
黒2から、どんどん押されて黒8のノゾキが痛い。
形も悪く、早くも苦戦。
後から考えると・・・






白1と外す方が賢い。
黒2(と打つか分かりませんが)なら、
白3からズルズル伸びていて、
実戦より明らかに勝る。

この後、懸命に粘ってみたものの
チャンスらしいチャンスもなく、完敗でした。。。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は研究会。

2020-04-28 21:46:13 | 囲碁
最近の楽しみと言えば、競馬ぐらい。
今週末は、天皇賞・春(G1)が行われます。

このブログで何度か紹介した、
「メイショウテンゲン」号が出走します。
漢字にすると「名将天元」?

ここ近走は、とても充実してるが
G1となると、相手も強い。
雨が降れば面白いと思いますが、
5月3日の降水確率は60%(yahoo!天気予報)。
単勝予想オッズは、14.2倍(netkeiba)。
週末を楽しみにしたいと思います。

続いて、一口馬主のルフトシュトローム
先日ニュージーランドトロフィー(G2)に
勝利した記念写真を送って頂きました。







最後の3枚目は、「決勝写真」と言われる
着差が際どい時、確認する為に使う写真。
なかなか貴重な写真です。
ありがとうございました!!!

次走はNHKマイルカップ(G1)に出走予定。
ここまで3戦3勝ですが、やはりG1となるとハードルが上がる。
そして、今年のNHKマイルは相手が揃った。

不安要素もあり、自信はありませんが
名手、レーン騎手に期待します。


と、ここまで競馬の話しばかりでしたが、
何が言いたかったといえば、
明日は、ナショナルチーム研究会です。

朝10時~幽玄の間でネット対局します。
頑張ります!!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナショナルチーム研究会@結果

2020-04-26 16:38:23 | 囲碁
昨日のナショナルチーム研究会は、4勝1敗。
まずまずの結果ですが、反省を込めて
関航太郎三段との対局の感想(黒)





白1から白3の手順だったので、勢いで
黒6と打ちましたが、白7と隅を取られたのは大きかった。
黒6で・・・





黒1と打ちたかったのですが、白2を警戒。
黒3に白4から強引に戦われて、
攻め合いが苦しいと思って断念した。
しかし・・・






白2に黒3と裏から打つ手があった。
白4が相場ですが、黒5,7と、かかえれば満足。

この後、はっきり優勢になりましたが、
ヨセでミスを重ねて半目負け。
研究会とは言え、猛省です。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の5対5@結果

2020-04-24 18:21:30 | 囲碁
昨日行われた「夢の5対5」の感想。
一力遼竜星戦(黒)





ここまで、悪くないと思っていた。
なので、白1に対して黒2,4と無難に対応した。
しかし、黒6に白7が機敏だった。
白15に回られ、細かそうな碁に。





白1に対して、黒2,4が第一感だった。
しかし、白13と切られてからの
戦いに自信が持てなかった。
ただ、黒12で・・・





黒1で間に合わせ、黒3と打つべきだった。
白4と渡られても、黒5と左下の
白を攻めれば、十分にお釣りがくる。
Aに回る展開にもなりそう。

これなら悪くなかったと思います。
しばらく進んで・・・





黒1を利かして、黒3と打ちましたが
白8と打たれて、黒1の罪は大きかった。
黒1が敗着かも知れません。





単に黒1と打つべきだった。
白2を警戒したのですが、黒7が間に合い、
黒9と脱出することが出来る。
読みが浅いですね・・・

僕が負けたことによって、チーム羽根も2勝3敗で敗退。
残念でなりません。。。。。。。。。

今回、対局が延期になる中で
このような企画を作って頂いた
関係者の方に、この場を借りて
深く御礼申し上げます。
ありがとうございましたm(__)m







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は「夢の5対5」対局

2020-04-22 18:27:52 | 囲碁
今日のナショナルチーム研究会は、
4局打って、2勝2敗。

台湾の棋士とも3局(1勝2敗)打てたのは、
良い刺激になりましたが、
つまらないミスが多かったですね。

「夢の5対5」は、今日2局行われ、1勝1敗。

張栩桐山杯が気迫あふれる打ち回しで、
芝野名人を負かしました。
昨日の失言、どうかお許し下さいm(_ _)m

明日は、一力遼竜星と対局します。
午前11時~幽玄の間で中継されるので、
お時間がございましたら、是非ご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2020-04-21 19:45:37 | 囲碁
明日から、「夢の5対5」チーム戦が始まります。


https://www.nihonkiin.or.jp/event/area/other/55_10.html

チーム羽根        チーム井山
張 栩阿含・桐山杯    芝野虎丸名人
山下敬吾九段       許 家元八段
羽根直樹碁聖       村川大介十段
河野 臨九段       井山裕太棋聖
高尾紳路九段       一力 遼竜星

内心、こっちのチームの方が不利かと思いましたが
せっかく頂いた機会なので、精一杯頑張ります!!!

明日(22日)は、張栩阿含・桐山杯 ー芝野名人
山下九段ー許八段、この2局が行われます。

明後日(23日)は、羽根碁聖ー村川十段
河野九段ー井山棋聖、高尾九段ー一力竜星の
対局が行われます。

各対局の持ち時間がバラバラなのも、面白いですね。
幽玄の間で生中継されます。

明日は、ナショナルチーム研究会も行われます。
特別に台湾のナショナルチームも参加予定です。
対局結果は、こちらで確認できます。
https://www.nihonkiin.or.jp/player/national/study_group.html
たくさんの対局が幽玄の間で、
中継されるので、是非ご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なわとび

2020-04-19 16:24:03 | 囲碁
昨日は、ナショナルチーム研究会。
自粛で体重が増加傾向にあり、
ネット対局→なわとび→ネット対局を繰り返す。
(なわとびは、3回目で膝が痛くなり止めた)

それが良かったのか、結果は4連勝。
その中から、河野臨九段との対局の感想。





この局面で、手が止まる。
第一感は、白1だったのですが、
白5に黒6がピッタリ。
そこで・・・





白1から、黒6までを交換してから
白7とうちましたが、今度は黒Aではなく黒8とこられて
白9に黒10で、弱い石がたくさん出来てしまった。





白1から黒6までの交換は、良いとして
白7が手順だった。
黒8に白9、11を決めても、下辺が
黒地になりにくいので、それほど痛くない。
黒12に白13が手順だった。

なわとびは、短時間で運動になるので、
最近、よくやっています。
公園でなわとびをしている、
変なおじさんが居たら、それは私です。
そっとしておいて下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究会@感想

2020-04-17 21:11:14 | 囲碁
一昨日に行われたナショナルチーム研究会、
4局打って2勝2敗。
広瀬四段との一局の感想(白番)





黒1のポジションには感心。
白Aと反撃したいが、黒Bが見えている。





NHK方式(一手30秒考慮時間10回)で対局してたので、
困ったところで、時間がない。
考慮時間を一回使い、白1からサバキに行く。
ただ、白5が甘く、黒6と渡られたのは痛かった。
白5で・・・





白1と渡りを止めておくべきだった。
黒2と打たれるのを嫌ったのですが、
後から考えると、白3が厳しい。
続いて黒Aなら、白Bで形を崩すことができる。

この後、チャンスもありましたが、緩んで負け。
厳しさが足りなかったですね。

明日も、朝10時~ナショナルチーム研究会があります。
幽玄の間で中継されるので、
お時間がございましたら、ご覧ください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は研究会

2020-04-14 22:18:05 | 囲碁
普段は、よく出歩いていたので、
たまには、自宅でゆっくりも良いかと思いましたが、
だんだん身体が鈍ってきたような気がします。
碁も鈍らないと良いのですが。
明日は、ナショナルチーム研究会なので、
お酒もそこそこに、早めに寝ます。
幽玄の間で、朝10時~行われます。
お時間がございましたら、是非ご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルフトシュトローム@ニュージーランドトロフィー(G2)

2020-04-13 17:34:20 | 囲碁
一口馬主のルフトシュトローム、
無敗のまま3戦目を迎えました。
舞台は、ニュージーランドトロフィー(G2)





2番人気でしたが、見事に重賞初制覇!!!
3戦3勝となりました。

一口馬主は、自分のニンジン代ぐらい
自分で稼いでくれればと、思って続けています。

この大変な時に、馬主のビール代まで
稼いでくれる偉い子です。

次走は、いよいよNHKマイル(G1)と行きたいですが、
今年デビューで、もう3戦。
レポートを見ると、心身ともにギリギリのような気も。

まだ発展途上の馬なので、ここらで
ゆっくりと放牧に出しても良いかと。
G1レースが目の前にあるので、難しいところですが
名調教師の堀先生の判断を待ちます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする