たかお日記

高尾紳路九段オフィシャルブログです

大阪城

2019-03-31 12:26:56 | 囲碁
訳あって、大阪にいます!
大阪城の桜は、満開まであと少しですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の対局。

2019-03-28 07:49:05 | 囲碁
阿含・桐山杯予選、鈴木嘉倫七段戦(黒)







白1に威勢よく黒2と打った瞬間、
危ない事に気がついた。
僕が自信満々に打ったので、相手は
白3から、大人しく受け、事なきを得ましたが・・・







黒1に白2,4と反撃されたら、あまりいい図が見えない。
黒1は軽率で、2とコスミツケ、一歩ずつ進むくらい。

この後も、いろいろありましたが、勝ち。
勝ち進んだ事で、午後にもう一局。
久保秀夫七段戦(白)





黒1に白2は、澄ましすぎだった。
黒3,5と、どんどんケイマされ
白6と反撃しましたが、自信がない戦い。
白2では・・・







黒1には、白2の方が急場だった。
黒3に白4と荒らして、一局の碁。

途中、ふらふらしましたが、何とか勝ち。
阿含・桐山杯は、これで最終予選へ。
コツコツ頑張ります!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナショナルチームの監督になりました。

2019-03-26 22:13:43 | 囲碁
今日は、日本棋院で合同表彰式と
新入段者の免状授与式。
仲邑菫さん「世界で戦える棋士になりたい」

表彰される事がないので、こちらは欠席。
20年ぐらい前は、毎年出席していたのですが・・・
来年こそは、堂々と出席したいですね!

表彰式終了後に記者会見が行われました。
そのちょっと前に、日本棋院に到着。
まず、カメラの数にビックリ!





そして、新入段者の記者会見。





大勢の報道陣の前で、緊張したと思いますが、
皆さん、堂々と挨拶していました。

その後、ナショナルチームの会見が行われました。
菫ちゃんの年上同期2人は闘志燃やす「負けない」

今期から、ナショナルチームの監督に就任する事になりました。
新入段者をはじめ、有望な若手棋士が多いので、
1人でも多くの棋士が、世界で戦えるように、
日本囲碁界全体で頑張っていきたいと思います。

ナショナルチームは、ファンの皆様の
ご支援、ご声援のお陰で、合宿などの活動が行われております。
ナショナルチーム応援募金はこちら

感謝の気持ちを忘れず、ファンの皆様に
喜んでいただける結果を出せるよう、
精進していきたいと思います。
今度とも、ナショナルチームをよろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は対局。

2019-03-24 19:50:58 | 囲碁
プロ野球は、来週からシーズン開幕ですが、
競馬は、今日からG1シーズンが開幕。

そして次週のG1、大阪杯には、一口馬主の
ステルヴィオ君が出走予定。
強敵揃いで、自信ありませんが、
現地へ応援に行く予定です。

明日は、第26期阿含・桐山杯 全日本早碁オープン戦予選
鈴木嘉倫七段との対局です。
勝てば、午後にもう一局あります。
精一杯、頑張ります!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のロッテ

2019-03-23 21:59:19 | 囲碁
先日、イチロー選手が引退し、平成とともに
一つの時代を終えた印象を受けました。

イチロー選手で一番の思い出といえば、
2009年のWBC決勝戦での、決勝タイムリー。

ロッテファンとしては、随分酷い目に会いましたが、
味方になると、こんなに頼もしい選手もいないですね。

大スターが引退し、寂しいですが、
新しい時代に、新しいスターを期待したい。

新しいスター候補の一人、ロッテのドラフト1位ルーキー
藤原選手は、1軍スタートが決定したとの事。

1軍スタートと言うことは、開幕スタメンでしょうか。
しかし、僕も囲碁ライターSさんと同じ意見。
藤原の起用法について考える

イチロー選手も活躍したのは、3年目からだし、
焦る必要はないと思うのですが・・・

藤原選手の加入もあり、打線は競争が激化。
例年よりは、打てそうな気がします。

それより、心配なのが、リリーフ陣。
セットアッパー唐川投手、クローザー益田投手、
今日の内容を見ていると、心配ですね。
良い意味で、僕の予想を覆してほしいものです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みろく庵

2019-03-21 23:51:17 | 囲碁
囲碁将棋チャンネルや囲碁プレミアムの収録は、
日本棋院の地下にスタジオがあり、
基本的には、そこで収録を行います。

ただ、スタジオの数に限りがあり、
日本棋院のスタジオが一杯の場合は、
将棋会館のスタジオをお借りする時もあります。

正直、日本棋院でのお仕事より、
将棋会館のほうが、ウキウキしますね!

お仕事の休憩中に、将棋会館を探検したり、
加藤一二三先生の対局姿を見学したのは、よい思い出。

そして、1番の楽しみが食事。
昼食は、だいたい将棋会館近くの
みろく庵で出前を頂いています。






写真は、将棋の藤井七段の勝負メシのひとつ、鍋焼きうどん。
あやかって注文したのですが、とっても、美味でした!!!

みろく庵は、今年の3月一杯で閉店との事で、
将棋棋士の間でも、動揺が走っていましたが、
もう味わえないとは、残念の一言ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の対局。

2019-03-17 19:58:52 | 囲碁
天元戦本戦・首藤七段戦(黒)






黒1は、2と打つ方が無難だったかも。
白4となった局面で、昼食休憩。






当初の予定通り、黒1から黒3と伸びるべきでした。
黒17までとなれば、白は繋げないので、
不満のない分かれ。
実は、恥ずかしい話なのですが・・・





黒1,3は、白4を心配して、予定を変更した。
しかし、よく見ると、黒5と打ち
白6には、黒7、9でシチョウ。
このシチョウをうっかりしていたのだから、
お話にならない。





実戦は、シチョウに気がつかないまま、黒1,3,5と捻り出す。
黒13まで、種石は抜けましたが、地の損が大きく
はっきり悪くしてしまった。

この後、何とか逆転勝ちしましたが、
恥ずかしいミスをして、反省しかないです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケ観戦

2019-03-16 17:22:03 | 囲碁
今月、2回目のバスケ観戦。
105ー74で千葉ジェッツの快勝!
そして早くも、
チャンピオンシップ出場決定。
目指せ日本一!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

封じ手予想。

2019-03-15 07:24:21 | 囲碁
第43期棋聖戦挑戦手合七番勝負、
いよいよ運命の最終局を迎えました!
恒例の封じ手予想~






山下挑戦者が黒1と打った局面で、
白番の井山棋聖が封じました。







気合の白1にします。
何も考えていないですが・・・

今日は、CS放送の囲碁将棋チャンネル
ネット配信囲碁プレミアムで解説いたします。
お時間がございましたら、是非ご覧下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は対局。

2019-03-13 20:10:32 | 囲碁
プロ野球は、オープン戦、真っ盛り。
千葉ロッテマリーンズの状態は、
なかなか上がって来ないようです。

ロッテの最大の課題はリリーフ陣。
クローザー(抑え)すら、決まっていない異常事態。
詳しくは、囲碁ライターSさんのブログで。
さて、抑えは誰?

貴重なクローザー候補で、2年目の永野将司投手、
キャンプは何故か体調不良で不参加でしたが、
昨日、病名が公表されました。

広場恐怖症とは、初めて耳にしましたが、
現状では、長距離の移動が難しいようです。
でも、本拠地の千葉や西武(埼玉)なら、大丈夫そう。

症状が治まるのが一番ですが、
本拠地限定のクローザーとかも、
格好良くて、見てみたいですね!

明日は、第45期天元戦本戦
首藤瞬七段との対局です。
精一杯、頑張ります!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする