たかお日記

高尾紳路九段オフィシャルブログです

封じ手予想

2018-01-31 19:16:31 | 囲碁
第42期棋聖戦挑戦手合七番勝負
第3局の封じ手予想!!!




井山棋聖が白1と打った局面で、
一力挑戦者が封じました。





黒1ぐらいしか浮かびません。

明日は第43期名人戦挑戦者決定リーグ
余正麒七段との対局です。
棋聖戦も気になりますが
自分の対局を精一杯、頑張ります!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のロッテ

2018-01-30 22:05:38 | 囲碁
お正月が過ぎたと思ったら、
いつの間にか、1月も終わり。

そして2月に入ると、プロ野球のキャンプイン。
今年の千葉ロッテマリーンズは・・・







何かが違う!!!
まず、監督が違います。
(伊東監督から、井口新監督に)

そして、球団のやる気が違う!!!
去年開幕時は、外国人が事実上3人体制で
(一軍登録は、4人まで)
このブログでも、失望をあらわにしました。

しかし、今年は外国人を取りまくる。

チェン・グァンユウ投手(残留)
マイク・ボルシンガー投手
エドガー・オルモス投手
マット・ドミンゲス内野手
タナー・シェッパーズ投手
フランシスコ・ペゲロ外野手(テスト中)
ウィリー・モー・ペーニャ外野手(たぶん残留交渉中)

急に、やる気を見せてくれて、
嬉しさやら戸惑うやら。
とりあえず、名前を覚えるだけで大変です^^;

そして、本日さらに嬉しいニュースが。
大リーグへの移籍交渉をしていた、
エースの涌井投手がロッテに残留。

戦力としては、そこそこ揃ってきました。
助っ人外国人選手が当たれば、
面白い年になりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新女流棋聖誕生

2018-01-29 19:35:40 | 囲碁
本日行われた、女流棋聖戦挑戦手合第2局、
上野愛咲美挑戦者が勝ち、2連勝で女流棋聖を奪取。
入段して2年目、16才での初タイトル。

上野新女流棋聖と初めて対局したのは、
3年ほど前でしたか。

「強い子供がいるな・・・」
ぐらいの感覚でしたが、若い人は
あっという間に成長するんですね。

上野新女流棋聖の長所は、読むスピードの速さと、
初めてのタイトル戦でも、物怖じしない精神力。
これからの成長が、ますます楽しみです。

しかし、最近の囲碁界は十代の勢いが凄い。
僕が若い時は、強くなるのに苦労したのですが、
今は時代が違うのですね。
若い勢いに飲み込まれないように、頑張らないと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の対局。

2018-01-26 12:34:55 | 囲碁
天元戦本戦・今村九段戦(黒)




白1と打った局面。
次にAの打ち込みが厳しいので、
何かしら受けないといけない。





結論から言うと、黒1から、黒3ぐらいだった。
ただ、白4を利かされるのが、少々しゃく。
黒3でAと打ち、白4には手を抜くのも考えられ
迷ってしまった。




実戦は、黒1。
白2と受けてくれたら、黒7まで理想形。
しかし、そんない上手くはずも無い。





黒1に、白2から白6と受けられ
仕方が無く、黒9まで受けましたが
黒1と白2~6の交換は明らかに損。

ここで形勢を苦しくしましたが、最後は何とか勝ち。

ただいま、棋聖戦挑戦手合第2局を、のんびり観戦中。
二日目昼食休憩時点ですが、井山棋聖が優勢に見えます。
午後から、一力挑戦者の踏ん張りに期待!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は対局。

2018-01-24 20:25:30 | 囲碁
22日に首都圏を襲った大雪。
最初は「きれいだな~」と思いましたが、
さすがに、これだけ積もると、困りますね。

22日の深夜に、頑張って雪かきをしたので、
家の前の道路の雪は、ほぼ消滅。
身体中が筋肉痛に、なりましたが。

雪かきで積み上げた小さな山に、
みかんを入れており、
たまに食べるのが、
ささやかな楽しみです。

明日は、第44期天元戦本戦
今村俊也九段との対局です。
精一杯、頑張ります!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉ジェッツ

2018-01-21 16:08:30 | 囲碁
千葉ジェッツの試合を観戦中。
大量リードで安心して見てます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棋聖戦第一局

2018-01-20 16:10:57 | 囲碁
棋聖戦挑戦手合七番勝負第一局は、
井山棋聖が激戦を制して先勝。

囲碁将棋チャンネルと囲碁プレミアムで
解説していましたが、難解な局面の連続で、
夕方あたりには、見ているだけなのに、疲労困憊。

しかし、本当の勝負は、そこから。
両者秒読みの中、ギリギリの攻防は
見応えがありましたし、感動しました。

勝利も目前にしながら、手からこぼれ落ちた
一力挑戦者は、さぞかし無念でしょう。

そして、井山棋聖の勝負に対する嗅覚、
決め手を与えない粘り強さにも感心。

一局目から素晴らしい名局で始まった
棋聖戦七番勝負、目が離せませんね。

そして、昨日は女流棋聖戦挑戦手合
三番勝負第一局も行われました。

16才の挑戦者、上野初段が謝女流棋聖に先勝。
シンデレラガールが誕生するか、こちらも注目です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

封じ手予想

2018-01-18 17:16:01 | 囲碁
第42期棋聖戦挑戦手合七番勝負が今日から開幕。
恒例の封じ手予想!!!

井山棋聖は、国民栄誉賞受賞が
決定してから初のタイトル戦。
一力挑戦者は、初の2日制のタイトル戦。




一力挑戦者が黒1と打った局面で、
白番の井山棋聖が封じました。



第一感の白1にします。
ほとんど考えてないけど。

明日は、囲碁将棋チャンネルと
ネット配信されている、囲碁プレミアムで
この対局を解説いたします。
お時間がございましたら、是非ご覧ください。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島

2018-01-18 00:16:31 | 囲碁
熊本で観光を満喫し、鹿児島へ移動。

熊本と同様に、鹿児島も初めて。
(奄美大島には行ったことがある)
露天風呂から見える、桜島と
日の出の美しさに、感激!!!

そして、桜島にフェリーで渡ってみる。
ちょっぴり、モクモクしていました。





その後、南下し「時海」というお店で、
海の幸を堪能。美味しかった!!!





そして、本州最南端、佐多岬へ行き
証明書を頂きました(これが目的?)





この証明書は、裏面がなかなかの優れもの。
日本本土四極の先端の証明書、4枚集めると・・・





このような一枚の証明書になるそうです。
手が届きそうなので、今後の
人生の目標にしたいです(大袈裟?)

渡辺棋王のブログに触発され、
同じような行動をしてみました^^;

鹿児島市内に帰り、またしても美味しい食事!!!




あまりに楽しく、鹿児島で延泊してしまいました。
今回の旅は、初めての場所ばかりで、感激、感動。
そろそろ、日常に戻らねば・・・














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本

2018-01-15 17:45:00 | 囲碁

昨日のBリーグ・オールスターは、
熊本出身の小林慎太郎選手がMVPに。
地元選手の大活躍に、会場は
大いに盛り上がりました。

その後、黒川温泉に宿泊し
今日は、阿蘇山を観光。

温泉は最高だし、食事も美味しい。
特に馬刺しが、美味しかった。
ただ、一口馬主をしているので、
ちょぴり複雑な気分。

阿蘇山は、言葉に出来ないほど美しい。
雄大な自然に囲まれ、最高の気分でした。
今度はゆっくり、黒川温泉と阿蘇山に、訪れたいですね。

楽しいばかりの熊本滞在でしたが、
道路が通行止めの場所もあり、熊本城も修復中。
地震の爪痕が、まだ多く残されていました。

大震災から、まだ2年。
決して忘れては、ならないし、
復興は道半ば。
それを改めて感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする