たかお日記

高尾紳路九段オフィシャルブログです

初対局を終えて

2017-04-30 13:20:09 | 囲碁
初めてのコンピューター囲碁ソフト(Zen)との対局は、
3目半負けに終わりました。

三谷七段、大橋六段との合議制でしたが、
人間にとって、プラスに働いたと思います。

コンピューター囲碁に詳しい大橋六段によると、
「穏やかな碁になっては、まず勝てない」

なので、戦いに持ち込む作戦でしたが、
序盤から暴走気味となり、
的確に咎められて形勢を損ねる。

しかし、Zenも堅く打ってきたので形勢接近。
Zenのミスもあり、一瞬勝てるかと思いましたが、
進んでみると、はっきり足りない。

やはり、コンピューターの形勢判断は、的確。
「穏やかな碁になっては、まず勝てない」
の意味がわかりました。

局後、いろいろ逆転のチャンスを
探しましたが、なかなか見つからない。
やはり、完敗と言うことでしょうか。

でも、初めてコンピューター囲碁ソフトと対局して、
楽しかったし、多いに勉強になりました。

やはり、対局しないと分からない事も多いですからね。

また、機会があればチャレンジしてみたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコニコ超会議

2017-04-29 13:41:20 | 囲碁
午後2時半から生放送開始です!
コンピューター囲碁ソフト「Zen」との対局。

囲碁ソフトとの対局は、初めて。
不安しかないです。。。

コンピューター囲碁に詳しい
大橋六段と作戦会議中。

「ヨセ勝負になれば、チャンスあり。」
とのことです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回ナショナルチーム研究会

2017-04-28 17:53:54 | 囲碁
今年度から、ナショナルチームの
研究会が始まりました!!!

開始時間を思いっきり勘違いして、
1時間の遅刻(-_-;)
おかげで、素敵な写真がとれました。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコニコ超会議

2017-04-27 12:15:49 | 囲碁
ゴールデンウイークの風物詩になりつつある
ニコニコ超会議

今年の囲碁イベントは、
「DeepZenGo vs 棋士&ユーザー」合議制マッチ

正直に言うと、ニコニコ超会議のイベントは、
ゆる~く、お遊びの企画が多かったのですが、
今回は、ガチの企画かも!?

ブログを書いていて、
何だか緊張してきました。。。

ニコニコ超会議の会場は、幕張メッセ。
他にも楽しいイベントが盛りだくさん!!!
お近くの方は、是非ご来場下さい。

もし来場できなくても、ニコニコ動画で
生中継もありますので、是非ご覧下さい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グロービス杯

2017-04-23 08:10:10 | 囲碁
第4回グロービス杯世界囲碁U-20は、
一力遼七段と芝野虎丸三段が準決勝へ進出!!!
今日、準決勝と決勝戦が行われます。

グロービス杯と言えば、第1回大会で
一力遼七段と許家元二段(当時)で
日本同士の決勝戦という快挙がありましたが、
今回もそんなムードを感じますね。

グロービス杯を見ていて感じるのは、
やはり若手の力が上がっている。

一力七段や芝野三段だけでなく、
本因坊戦の挑戦者になった、本木七段や
十段戦で惜敗した余七段など、
強い若手が山ほどいる。

良い時代になったとも言えるし、
恐ろしい時代になったとも言える。

オジサンも若い波に飲み込まれないよう、
しっかり勉強したいと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ日本勢

2017-04-22 10:31:13 | 囲碁
昨日行われた、第55期十段戦挑戦手合第4局は、
井山十段が余正麒七段を下し、3勝1敗で防衛。

決して楽な五番勝負ではなかったと思いますが、
それでも勝つあたりは、さすが六冠ですね。

昨日は幽玄の間で、ずっと観戦していたのですが、
十段戦以外にも、注目対局がてんこ盛り。

第4回グロービス杯世界囲碁U-20があり、
第7回中国姜堰黄竜士精鍛科技杯がある。

何だかんだで、10局以上は観戦しましたが、
あまりにも対局数が多く、何がなんだか。

誰の碁だっけ?どっちが黒だっけ?
それだけで、頭が混乱してきました(-_-;)

もちろん、見れる碁が多いことは、有り難いですが、
情報を処理する能力が、年とともに
衰えてきたことを、確認できた一日でした。

今日も、グロービス杯は中継されていますし、
中国姜堰黄竜士精鍛科技杯も、間もなく始まると思います。
日本勢の奮闘に期待!!!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉ロッテと千葉ジェッツ

2017-04-19 22:02:45 | 囲碁
プロ野球が開幕して、3週間あまり。
今年の千葉ロッテは、5勝11敗と冴えない。

いや、よく5勝もできたと言いたい。
投の柱、石川が不振で、打の柱、角中が故障で
ともに2軍落ち。

新外国人もサッパリ、チーム打率は1割台で
全く点を取れる感じがしない。

自分の中では、今年はすでに閉幕モード。
若手の育成の年に、してほしいです。


かわりに(?)プロバスケのBリーグ、
千葉ジェッツの応援のほうが、気合が入る。

千葉ジェッツは、37勝16敗で、ただいま3位。
2位のアルバルク東京を猛追している。

先週末は、そのアルバルク東京との対決。
土曜日は現地で、日曜日はネットで観戦。
応援した甲斐があり(?)見事に連勝!!!






どちらも、1点を争うゲームで、
バスケの醍醐味を味わいました。


特に土曜日、敗色濃厚の展開から追いつき、
延長戦を制しての勝利には、しびれました。

日曜日の試合は、終了間際、アルバルク東京の選手が
フリースローを3本連続で外したのには、驚き。

練習では、ほぼ100%入るのに。
勝負の恐ろしさを感じた瞬間でした。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の対局。

2017-04-15 11:50:52 | 囲碁
棋聖戦Aリーグ・柳九段戦(白)





白1に黒2は、全くの予想外。
チャンスとみて、白3と仕掛けた。

ここからの変化は超難解でしたが、
結果的には、やや成功したようです。






白1には、黒2を予想し、次の手を悩んでいた。
しかし、ここで白に巧い手がある。
僕は、全く気がついていなかったのですが・・・






ここで、白1と自分からコウを仕掛ける手がある。
次に白はAの一手で解消ですが、黒は
B,C,Dと3手かかるし、コウダテも白が多い。

実戦、黒Eと打った手は仕方がないのですね。
僕が見えてない手を、恐れてくれたのは、何とも幸運。

この後、難しい戦いが続きましたが、なんとか勝ち。
棋聖戦Aリーグは、連勝スタート。
引き続き、頑張ります!!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棋聖戦就位式

2017-04-14 19:41:57 | 囲碁

井山棋聖は、5連覇で名誉棋聖の資格を得ました。
おめでとうございます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は対局。

2017-04-12 21:18:55 | 囲碁
今日、浅田真央選手の引退会見が
行われていましたね。

浅田真央選手で一番印象に残ってるシーンは、
ソチオリンピックでのフリーの演技。

その日は、対局に負けて、
ヤケ酒をかっくらい、帰宅。
遅い終局だったので、家に着いたのは、
午前1時頃だったか。

放心状態で何気なくテレビをつけたら、
ちょうど浅田真央選手の順番だった。

テレビから伝わってくる気迫と、
息をのむ美しい演技に感激するとともに、
負けて凹んでいる自分に、喝を入れてもらった。
その時の対局は、こちら

この対局の2か月後、5年ぶりのタイトル
十段位を獲得できたのは、浅田真央選手おかげかも。

日本中の期待を一身に背負う気苦労はいかばかりか。
浅田真央選手、長い間お疲れ様でした。
ゆっくり休んでください。


明日は、第42期棋聖戦Aリーグ
柳時熏九段との対局です。
精一杯、頑張ります!!!



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする