たかお日記

高尾紳路九段オフィシャルブログです

明日は、対局。

2013-10-30 21:48:01 | 囲碁
ただいま、熱戦中の日本シリーズ。
巨人と楽天は、満員の球場で華やかな舞台にいますが
他の10球団は、人もまばらな球場で秋季キャンプ。

やはり、勝負の世界は厳しいもの。
ロッテも来年の今頃は、鴨川ではなく
マリンスタジアムで野球をしてほしいですね。

来年と言えば、最大の補強となる
先日のドラフト会議
伊東監督が「松井、松井」と連呼しながら
ふたを開けると、1位指名は、石川投手(@_@;)

巨人にくじ引きで勝利し、見事交渉権獲得!!!
即戦力投手の加入は大きいですね。

今年のドラフトでは、6人の選手を獲得。
即戦力投手と右の野手をバランス良く指名でき
なかなか良いドラフトだったと思います。

ロッテは、なぜかドラフト4位の選手が活躍するので
4位の吉原投手には、注目しています!!!


明日は、第52期十段戦本戦
趙治勲二十五世本因坊との対局です。
熱戦の日本シリーズのような、
良い碁を打ちたいですね。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の対局

2013-10-26 14:00:39 | 囲碁
本因坊リーグ・山下九段戦(黒)






しばし小考して、黒1。
ここで、白2,4は、あまり考えていなかった。
次に、白Aが見えますが・・・・





とりあえず、黒1と打ち、白2には
何とかなると、思ったのが甘い。
ここで、大長考。。。。。。

黒Aの予定でしたが、どうも上手くいかない。
実戦は、黒Bと予定変更しましたが、
このような怪しげな手では、苦しい進行。
黒1では・・・・・・





冷静に、黒1、3と守るぐらいでした。
続いて、黒5あたりで、一局の碁。

この後、右下で難しい攻め合いとなりましたが
さらにミスが出て、形勢を損ねて、敗戦。

本因坊リーグは、黒星スタートとなりましたが
先が長いので、切り替えて頑張ります!!!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラフト会議

2013-10-23 19:44:35 | 囲碁
今年の千葉ロッテマリーンズは、
レギュラーシーズン3位で終了。
誰かが、2位と予想してましたが)

クライマックスシリーズでは、
2位の西武を下しましたが、
1位の楽天に、1勝4敗で完敗。

しかし、この戦力でよく頑張ったと思います。
来年はこそ、レギュラーシーズンで優勝してほしい!!!

そのためには、補強&補強!
しかし、お金がない。。。。。。

よって、明日のドラフト会議が最大の補強となります。
そして、補強すべきポイントは、
先発投手と右打ちの内野手!!!

とりあえず、一位指名(と思われる)の
松井投手は、重複指名により抽選必至。
クジが当たってほしいなぁ。


ドラフト会議も気になりますが、明日は自分の対局。
第69期本因坊戦挑戦者決定リーグ戦・山下九段との対局です。
大事な初戦、精一杯がんばります!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大三冠

2013-10-18 22:58:07 | 囲碁
井山挑戦者の3勝1敗でむかえた
名人戦挑戦手合第5局。
NHKーBSプレミアムで生放送の解説でした。

昨日の放送終了直前、「白の山下名人が勝ちです」と、
断言したものの、それほど自信があった訳でもない。

放送終了後、あわてて「幽玄の間」の解説を見ると、
やはり「白勝ち」との事で、ホッとしていましたが、
その後に事件があり、逆転で井山新名人の誕生。

井山新名人は、これで再び六冠。
そして、史上二人目の大三冠となりました。

井山六冠の偉業は、素晴らしい。
しかし、その偉業に貢献しているのも事実。

同じ碁打ちとして、複雑な心境ですね。
なんとか一矢報いるには、どうするべきか?
このテーマを持ちながら、勉強したいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

封じ手予想

2013-10-16 22:11:18 | 囲碁
今日から、名人戦挑戦手合第5局。
第4局は、新聞解説でしたが、
第5局は、NHK-BSプレミアムでの解説。
(相変わらず、告知が遅い!!!)

今日は、生放送とはいえ、ミスも多く反省。。。。
明日は、気合を入れて、頑張ります!!!

ちなみに、明日(17日)は将棋の竜王戦と
重なっているので、普段より一時間短い
午後5時~6時までとなります。

放送中でしたので、封じ手を
ゆっくり考える時間がありませんでした。
帰宅して、あらためて検討。








えーーーーっと、これは、NHKの
囲碁フォーカス、将棋フォーカスの
スタッフさんから戴いた、手さげ袋。

この場を借りて、御礼申し上げます。
では、改めて封じ手予想↓






井山挑戦者が黒1と打った局面で
山下名人が、大長考の末、封じました。








放送では、白A、黒B、白Cの進行が
普通と言いましたが、黒から1と
攻撃されるのが、厳しいかも。

よって、白1を本命にします。
それにしても、進行が遅いですね。
明日は、長い一日になりそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式

2013-10-13 21:59:27 | 囲碁
今年、大遷宮で生まれ変わった出雲大社。
大勢の観光客で賑わう中、
桑本晋平六段の結婚式が行われました。


まずは、結婚式直前の記念写真







そして、結婚式をのぞき見。。。。。。







続いて、披露宴。
新郎新婦入場!!!







宮沢吾朗九段の爆笑挨拶のあと・・・・
ケーキ入刀。







そして、あ~ん。












なんか、違う!!!
出雲流でしょうか?
では、あらためて~







すきを見て、奥様の碁を検討する
(女流本因坊戦第2局が行われていました)
新婚ホヤホヤ杉本明八段







さて、新婦さんのご職業は、バイオリンの先生!!!
なんとも、艶やかで美しい音色。







それを恍惚とした表情で聴く、新郎。







最後は、新婦の御父様が、胸を打つ御挨拶。
感動のあまり、号泣している方も。







結婚式は、何度、出席してもいいものですね。
出雲の方にも、大変良くしていただきました。
この場をかりて、御礼申し上げます。

ともかく、桑本晋平六段、おめでと~
末永く、お幸せに!!!!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名人戦第4局

2013-10-11 20:50:47 | 囲碁
最初から最後まで、戦いが続きましたが
井山挑戦者が制し、六冠に王手。

印象に残った局面といえば、封じ手。







井山挑戦者が長考している時、
控室も白1か、白Aか・・・・・・

この2手をかなり検討した結果、
白Aを予想したのですが、封じ手は白1。

白1は、黒Bのノゾキが気になって、仕方がない。
よって白Aかと思ったのですが、
どうやらノゾキには、つながない予定で
白1と打ったようです。
(実戦もそのようになった)

山下名人も、ノゾキはいつでも反撃されるので
タイミングが難しかったとの感想。

切らせるために白1とカケツグとは、
なんとも不思議な手ですが
(もっとも、予想した白AもCの断点を防いでない)
答えがわからない、難しい局面でした。

この碁は、このような難しい局面の連続。
答えのない局面で、身をよじらせながら
答えを探し出そうとする、両対局者の姿勢に
とても感銘を受けました。
2日間、勉強になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目昼食休憩中~

2013-10-10 12:39:25 | 囲碁
封じ手予想は、見事にハズレ....
カケツギとケイマを熱心に検討して、
ケイマのほうが良いと思ったのですが。
局後に、ぜひ対局者に伺ってみたいですね。

現状は、非常に険しく難しい局面。
検討陣も、昼食もそこそこに勉強中。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

封じ手予想

2013-10-09 21:02:47 | 囲碁
封じ手予想は、ケイマにします!!!
当たってほしいな~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食休憩中~

2013-10-09 12:47:37 | 囲碁
午後から、激しくなりそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする