たかお日記

高尾紳路九段オフィシャルブログです

今年の出資馬

2011-07-26 16:53:46 | 囲碁
ここ数日、ちょっとばかり、夏のバカンスへ。
東京ってとこは、暑くて、やたら人が多いもんだ。


碁と競馬とインコの話題しかないと言われる
このブログですが、ご意見、ご感想等
takaodiary@yahoo.co.jp
までに、連絡いただけたら、幸いです。

このブログに、インコの話題ってそんなに書いたかなぁ・・・
競馬の話題が多いのは、確かに認めます。
そして、またまた競馬の話題ですが・・・・

今年の、社台サラブレッドクラブ&
サンデーレーシングの出資馬が決定したのでご報告。

スプリングチケットの10
ペディクラリスの10

名前がまだ無いので、母名+生まれた年です。
今年は、なぜか、怒涛の2頭買い。

たくさん、お金を使ってしまったなぁ。。。
まっ、今年デビュー予定の
シャンボールフィズが走ってくれるでしょう。
てか、自分が走ればいいのか・・・・・







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終局

2011-07-20 19:03:58 | 囲碁
本因坊戦七番勝負も、いよいよ最終局。
最後ぐらいは、当てておきたい封じ手予想。




羽根挑戦者の先番となり、
山下本因坊がAと打った局面で封じ手。





第一感は、黒A。次に目が行くのは黒B。
しかし、最終局だけに、傍観者も慎重。

熟慮(?)した結果、黒Cも有力かと思います。
最後は、女々しく三点予想!!!!


明日は、第50期十段戦本戦
小松英樹九段との対局です。

本因坊戦も台風の進路も気になりますが、
しっかり、自分の碁に集中したいと思います。

なお、しばらくブログをお休みする・・・かも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魁皇引退

2011-07-19 20:30:01 | 囲碁
今日は、はるばる(そこまで遠くないけど)東京に来た
Kさんのリクエストで、お気に入りのカレー屋さん
スパイスマジック」へ。

ここのカレーは、美味しいのですが
なんとも不便な場所にある、妖しげな店です。


遅い昼食をとった後、少し休憩してから運動へ。
ランニングマシンで走りながら、テレビを見るのが定石。
(食べ過ぎて、少しお腹が痛かったけど)

テレビは、「なでしこ優勝」一色でしたが、
今日は、何故か、大相撲中継を見る気分。
しかも、午後5時半と絶好の時間帯。

好取組が多い中、魁皇ー琴欧州戦が印象的。
魁皇が土俵を慈しむように、
非常に時間をかけた、ゆったりした、立ち会いでした。

この一番を見て、なんとなく嫌な予感がしたのですが・・・
先ほど、魁皇引退のニュースを知りました。


世界を制し歓喜の「なでしこJAPAN」。
一方で、今場所、大記録を達成した魁皇の引退。
勝負の世界は、イロイロあると痛感。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日

2011-07-17 19:54:02 | 囲碁
木曜日(手合日)を中心として
一週間が回っている人間なので、
祝日なんぞ、うっかり通りすぎるのですが・・・・

いちおう、明日は「海の日」なる祝日で
連休なんですね~
ついでに、テンプレも変えてみました。


「海」と言えば、1カ月ほど前に、
「クルーズ」に連れてってもらいました。

”すーさん”所有の豪華な船に乗せていただき
有明から、横浜までの優雅な旅。

人生初のクルーズでテンション上がりまくり!!!
船の中で、ひたすら飲む。
上陸してから、また飲む。
船旅が終わってからも、まだ飲む。

心配していた、船酔いではなく
ただの、酒酔い、そして二日酔い(-_-メ)


めちゃ楽しかった感じはするのですが
途中から、記憶ないな~

写真も、沢山いただいたのですが
どれを載せていいかワカラナイので
自分の携帯で撮った写真を載せます。









これじゃ、楽しさが全く伝わらないな
近年、稀にみる楽しい一日だったのに・・・・
”すーさん”また連れてって下さい<m(__)m>



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の対局。

2011-07-15 15:30:47 | 囲碁
棋聖リーグ・小林光一九段戦(白)







黒Aと打った局面です。
よくありそうな布石ですね。






ここで考え出すと、止まらないし、
どこに打っても、あまり変わらないし。

と思い、深く考えずに白1を選択。
しかし、黒2から黒10と形を作られ、
やや失敗した感じもあります。





白1あるいは、Aと「隅」より「辺」を
重視するべきだったかも。
次に、白Bの模様拡大が楽しみ。


苦戦気味かと思って打っていましたが
最後は、なんとか勝ち。

棋聖リーグは、3連勝と好調なので
引き続き頑張ります!!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

封じ手予想。。。

2011-07-13 19:10:27 | 囲碁
山下本因坊が3連勝し、
羽根挑戦者が2勝返して迎えた
本因坊戦第6局。

最近ちょくちょく当たる封じ手予想。





のっけから、激しい戦いに。
白番の羽根挑戦者がAと打ったところで
山下本因坊が封じました。
ここは、手広い局面。






黒1が第一感。気合いの、一点勝負!!!
他の手を考えるのが、メンドクサイ説も。


明日は、第36期棋聖戦リーグ
小林光一九段との対局です。
ガンバリマス!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の対局

2011-07-08 20:32:56 | 囲碁
名人リーグ・山下本因坊戦(黒)





黒1に(この手では、黒A、白Bを交換するべきだった)
白2と打ち、左下の死活が問題。






手を抜くと、白から3、又はEで即死。
黒1、白2を交換して、慎重に黒3。
ここは、今までに何度も経験した
基本死活だし、間違いない!!!

次に白A、黒B、白Cでコウですが
白Cと打った瞬間に、手を抜く予定。
そこで手を抜いても、一手では死にません。

しかし、白4とコウダテを作りつつ
黒の薄みを狙われ、次の手が難しい。

左下は、黒から手を入れる時は
黒Dですが、後に白C、黒A、白Eのセキ残り。
黒Dと打った瞬間は、黒地が3と1/2目しかない。

後で、工藤紀夫九段に指摘していただいたのですが
基本死活で、正解と思い込んでいた黒3が失着でした。





白1には、ヘボく(?)黒2と打つのが正解でした。
続いて、白Aには、一手で死なない状態になるので
黒Bと暫く他へ打ちます。

白が手を抜けば、黒Cで、6目の地に。
細かい碁なので、微妙な損得が勝敗に影響します。

黒2は、基本的に悪手(ほぼ100%悪手)
なのですが、この局面では正解。

基本死活が、身体に染み付いていたので
黒2は、夢にも思い浮かばなかった。
実戦死活は、本当にムズカシイ。

そんなこんなで、この碁は負け。
これで、名人リーグは、挑戦も陥落も無し。
ツマラナイですね。。。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇遇

2011-07-06 18:58:29 | 囲碁
兄弟子のブログ見て、驚いたのですが
僕もちょうど、「ねじまき鳥クロニクル」を熟読中。
(今、第2部の中盤あたりです)

十年以上前に出版された本を、
同じ時期に読むとは、奇遇にもほどがある。

そういえば、兄弟子とは、1年ぐらい前だったか
村上春樹を肴にして、飲んだことあったような。


僕は、面白い本はゆっくり読むクセがあります。
終わりが近づくと、どんどん切なくなる。

逆に、ツマラナイ本は、早く終わらないかな~
と思いながら、どんどん読み進めていきます。

「ねじまき鳥クロニクル」は、もちろん前者。
まだまだ、先が長いので、落ち着いて読めますね。
ゆっくり、楽しみたいと思います。

村上作品は、ほとんど読みましたが、一番のお気に入りは・・・・











「村上朝日堂はいかにして鍛えられたか」
・・・って、これ小説ぢゃないな。やれやれ。


明日は、第36期名人戦挑戦者決定リーグ戦
山下道吾本因坊との対局です。

月曜日と同じ相手ですね。奇遇ですね。
雪辱をはらすべく、ガンバリマス!!!










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の対局。

2011-07-05 14:16:07 | 囲碁
阿含・桐山杯 山下本因坊との対局(黒)





白1と打たれたところで、昼食休憩。
ここまで悪くないと思っていましたが
次の手が難しい。
休憩をはさんで、いろいろ考えましたが・・・・





実戦は、黒1と~5と、なんとなくカラミ攻め。
しかし、白6で、黒の大石も強くない。
その後も、攻めが次々と空振りして負け。





黒1と、ここに打つのが面白かった。
考えてはいたのですが、白2,4に黒5と、
ここに一手かける価値が無いと思ったのです・・・・





白1は相場ですが、黒2,4が、すぐにでも大きい。
次に、黒Aを横目に、黒Bと打つ手が成立します。
この手に気がついていれば・・・・・・・

読めなくても、黒Aの味があるので
「何かある」と感じないと。反省です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WIN5

2011-07-03 18:42:21 | 囲碁
キャリーオーバーが発生していた、本日のWIN5。
買うべきか、買わざるべきか・・・・

しばし、悩みましたが、2億円当たって
明日の対局に、影響があるといけない!!!

と、全くもって無意味な心配をして見送り。
しかし、今週のWIN5は、的中させる
千載一遇のチャンスでしたね。。。。。。


てな訳で、明日は対局です。
第18期 阿含・桐山杯 全日本早碁オープン戦本戦
山下道吾本因坊との対局です。
精一杯、頑張ります!!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする